• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

2025 黄金週間 ひとまとめ

2025 黄金週間 ひとまとめ 今年のゴールデンウィークをひとまとめ
とは言え、ワタシのオシゴトはカレンダー通りですので、まとまった休みは、5/3~6の4連休だけ






4月29日(火・祝)
ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール走行会 2025 in 筑波ジムカーナ

alt お手伝いしてきました。

4月30日(水・代休)

alt お手伝いしてきました。

alt alt

180SXがあまりにカッコいいので撮りまくってしまった(笑)

5月1,2日 オシゴト

5月3日(土・祝)

alt 部屋のエアコン交換対応

6年前に買い替えたエアコン、テスト運転したら冷風出ず
買って2年目で内機の熱交でガス漏れして熱交交換したけど、そこから4年でまた故障。
買ったお店の延長保証も切れていたし、ここで修理したところでまた壊れる気しかしないので、思い切って買い替え 出費激痛...

5月4日(日・祝)
alt alt

おはみな(おはよう横浜みなとミーティング)に参加

主催のGO‼さんと、ニッサン談義
やっぱり長く続く伝統あるクルマ、またその名前をなくしちゃうのは良くないよねぇ

本当に長く続いているのは、フェアレディZとスカイラインのみ
フェアレディZは、一瞬販売が切れた時期もあったが、歴代キープコンセプトで、どのモデルもフェアレディZを感じる
スカイラインは、R系以前と、V系以降とでは、別のクルマ感がある
V系も乗ってみると、しっかりスカイラインなんだけど...

そういえば、セレナも初代バネット・セレナのC23型から始まり、現在C28型の6代目。
長い歴史のクルマになりました

エクストレイルも2000年デビューから4世代、ノートは2005年からの3世代
モデルサイクルが長いので、名前は定着している

今どき、街中で見かけるニッサン車はこれくらいでしょう

エルグランドも1997年デビューで一世を風靡したものの、3代目を放置しすぎて忘れ去られちゃって存在感がない...


だいぶ脱線してしまった...


5月5日(月・祝)
alt

フェアレディZのミーティングに初参加

考えてみると、ロードスター(マツダ)が絡まないミーティングに参加するのは、これがほぼほぼ初めて

行ってみると、本当に素晴らしいイベントでありました!

会場は、富士スピードウェイのCGパーク(P1 P2)

富士スピードウェイに入るところから、会場内にクルマを置くまで、滞るところがほぼ無し

基本、当日受付のスタイル(今年から間違いなく参加したい人向けに事前受付も開始)
参加台数は1500台を見込んで、広大な敷地面積の富士スピードウェイを活かして、入場渋滞が発生しても、公道まで影響を及ぼさない
受付はドライブスルーで参加費(¥5,000)を支払い入場
会場外周を導入路として使い、置きスペース入口にてモデルごとに振り分け誘導し、駐車
(会場内が満車になったら、別の駐車場に置くことになります)

alt alt

ワタシのZの周りには、Z32しかいません!

S30、S130、Z31、Z32、Z33、Z34、RZ34のほか、SP/SR、nismo、S30の中でもショートノーズ、Gノーズまで分けると言う素晴らしさに感動

入場後は、しばし、入場するクルマを眺めて、いろんなZを眺めていました。
個人的には、自分もかつて乗っていたSR311、Z32に注目していましたが、カッコいいZの数々にココロが満たされました

alt alt
alt alt

特別ゲストトークショー

alt alt

レジェンドドライバーによるトークショー

・桑島 正美 氏(元レーシングドライバー「黒い稲妻」)
・北野 元 氏(元レーシングドライバー)
・星野 一義 氏(元レーシングドライバー「日本一速い男」、ホシノインパル代表)
・柳田 真孝 氏(SUPER GT レーシングドライバー)

本来は、Zの柳田、柳田春人氏の予定だったそうだけど、体調の関係で欠席、息子さんでレーシングドライバーでもある柳田真孝氏が代理で登壇

フェアレディZにまつわる楽しいお話を聞かせていただきました。
中でも、北野氏が、「50年以上続くフェアレディZと言うクルマ、名前が長く続くことは大変難しいことでもあるけれど、長く続くことが大事」という趣旨の事をおっしゃっていたのが、ココロに響きました

やはり、長く続くことが大事なんですよ

alt alt

デザイナーによるトークショー

・山下 敏男 氏(Z32デザイナー、元首都大学東京システムデザイン学部教授)
・中村 史郎 氏(元日産自動車専務、デザイン本部長)
・湯川 伸次郎 氏(オフィス湯川代表、京都大学工学部 物理工学科非常勤講師、元日産商品企画室CPS(チーフプロダクトスペシャリスト)、Z33・Z34総責任者)
・森田 充儀 氏(日産自動車グローバルデザイン本部 アドバンスドデザイン部 主管
GT-R NISMO、Z カスタマイズド・プロトデザイン統括)
・入江 慎一郎 氏(RZ34デザイナー)

Z32に乗るものとしては、やはり、山下氏のお話には注目でした

alt alt

途中で田村宏志氏(日産自動車ブランドアンバサダー)も飛び入り登壇


次のトークショーの登壇者が集まるまでの合間に、なんと!

alt alt

日産自動車の新社長・イヴァン・エスピノーサ氏が登壇!
中村史郎氏が、イヴァン氏が来てるからとの事で、急遽の登壇でした
イヴァンさんのお言葉、感動しました!

ここまで感動したのは、ロードスター20周年ミーティングの金井誠太氏のロードスターフォーエバー宣言以来です

イヴァン氏は日本語はムリとの事で、田村氏が通訳してくれました

alt

そして、

・松村 基宏 氏(元日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 取締役副社長(EVP)Super GT総監督)
・木賀 新一 氏(日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 専務執行役員
SUPER GT GT500クラス 日産系チーム総監督)
・星野 一樹 氏(レーシングドライバー、SUPER GTおよびスーパーフォーミュラチーム監督)
・柳田 真孝 氏(SUPER GT レーシングドライバー)

ゲスト陣が豪華で、お話も楽しいし、面白い、ここまでのトークショーだけでもけっこうお腹いっぱいでした

alt alt
alt alt

#12 TRS IMPUL with SDG Z(平峰一貴/ベルトラン・バゲット)

IMPULブースには、昨日のSUPER GTを走ったZ、戦い終えたままの状態で展示されておりました
戦うクルマらしい、素晴らしい展示に思いました
しかも、柵など無し!
間近で見れる機会はそうそうないです

しかも、マレリ(旧カルソニック)のスポンサード終了から、常にブルーのクルマで走ってきたIMPULのZの今年のカラーリングが注目されてましたが、同じブルーになったのは、胸熱です!

alt alt

Z32デザイナー山下氏の愛車
後期の2シーター、内外に山下氏こだわりのカスタムがされておりました

alt GTチェアー
憧れのクルマのシートを模した、リビングチェアーです。
実際のクルマのシートは思いのほか大きいので、部屋で使うのにいいサイズで作成されている。
手前のチェアは、Zのシートを模したもの
脚がZになってるのが、イイ!

alt alt

リヤシート風のチェア、テーブルもいい!
富士の30度バンクが再現されてる!

ウチからほど近い、セントラル20さんのブースでは、デモカーが展示



この中に移っているのは、搬出入車を除き、フェアレディZのみ!

正直、今回の参加はZをいつ降りても良いようにと思っての事でしたけど、このイベントに参加してみたら、
フェアレディZ愛が深まってしまいました(;^_^A


さて、休みも今日で終わり
いろいろと疲れそうな日々が待っていると思うと憂鬱ではありますが、
愛車のために頑張りますか


ブログ一覧 | Fairlady Z | 日記
Posted at 2025/05/06 14:51:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トミカ:FAIRLADY Z RA ...
やまっちAPさん

新たな日産が始まる
Nジャン(N-JUNKIE)さん

新舞子サンデー2024/11
めがねもちのうおさん

日産、ホンダ経営統合のニュースに関 ...
yotti@BPさん

【NISSAN】MID4あらば…
Nジャン(N-JUNKIE)さん

2025年度第1回目のトミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2025年5月6日 16:55
大事な愛車達の為に
いっぱい自動車税(笑)

私には無理です。
コメントへの返答
2025年5月7日 18:06
正直、そろそろキツクなってきたので、1台減らさなきゃと思っていたのですが、困りました。(;^_^A
2025年5月6日 18:05
Zミーティングでしたか!
昼過ぎから隣のショートコースでタイヤローテーションしてました(笑)CEOまで来るとは(*_*)
コメントへの返答
2025年5月7日 18:19
はい、Zミーティングでした!
つか、ショートコースまで来てたって、超ニアミスじゃないですか!(笑)
イヴァンさん、前日のSUPER GTにも来てたみたいです。(日産のYouTubeで見ました。)
きっと、この2日間でニッサンファンの熱い思いが伝わったと思います!

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年 最初のイベントは、さくらモーニングクルーズから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:16:15
ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation