• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月04日

さようなら白猫ちゃん

さようなら白猫ちゃん ※ご存じの方はフィッシュマンズの「Baby Blue」をBGMにしてお読みください。

 暑い日が続いておりますがみんカラーの皆様はいかがお過ごしでしょうか?。
 突然ですが、私事プジョー208GTiを手放すことになりました。
 スイフトスポーツ納車日の早朝、208GTiで吾妻スカイラインをそこそこハイペースで走行していたのが引き金となったらしく、右フロントのショックアブソーバーがご臨終となってしまいました。


ここでショックアブソーバーが逝くとは...。

 まさか走行4万キロ弱で寿命を迎えるとは思ってもみなかったので、6月いっぱいまではただのイタフラ車あるあるの低級音発生(最悪でもスタビリンク寿命)と安易に考えていたら、世の中そんなに甘くなく(^-^;、白猫ちゃん初の高額修理案件となってしまいました。これまで奇跡的にほとんど故障が無かったので、昨年12月に3回目の車検を通して引き続き乗る気まんまんでしたし、スイフトスポーツを購入しなければ修理を依頼するところでしたが、何となく消耗戦の予感がしてきたため、泥沼にハマる前に手放すことにしました。後追いでみんカラを調べてみたらA9の208あるある案件らしく、結構な数のショックアブソーバーガタつきの投稿が掲載されていました(ショックアブソーバーも、部品代だけなら国産車並みに安いのですが、工賃が…)。ここをポジティブに捉えて憧れのビルシュタインに交換することも検討しましたが、フランスのプジョー車とは相性があまり良くなさそうなこと(とある方からのアドバイスより)と、6月に導入したばかりのスイフトスポーツがこちらの予想を遥かに上回る高評価なため、プジョー208GTiの代役が務まると判断し、このまま退役することになりました。2005年よりプジョー206SWS16より始まったライオンとの生活ですが、日本とプジョー車との文化の違いに衝撃を受けると同時に、基本的な走行性能の偏差値の高さに感銘を受けました。プジョーに乗るまでは「車なんて生活の道具に過ぎない」論者でしたが、今では「走る・曲がる・止まる」のしっかりとした欧州のコンパクトMT車しか受け付けない体質となってしまいました(^-^;。もはや病気ですね。
 改めて考えてみると、スイフトスポーツ ファイナルエディションの導入はここ20年続いた当方の車趣味のパワーバランスを大きく変える出来事となってしまいました。逆に言えば、この20年で日本のコンパクト車の性能も上がってきたようです。
 

最後に3台並べてみました。このあたりが鉄道マニアの悲しい性(笑)

プジョー車との生活は今回いったんピリオドを打ちますが、機会があればまた所有したいです。今回はいつもお世話になっているイデアル仙台さんに託しましたので、良い里親さん
が見つかると良いなぁと思いつつ、お別れしました。


白猫ちゃん8年間ありあとう。さようなら。
ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2025/08/04 05:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

納車後2ヶ月経過しましたが(内外装 ...
あおたくさん

3回目の車検
あおたくさん

電気自動車 という選択 プジョーe ...
ひで777 B5さん

まだよく分からない~ネコ足考
凌志さん

フランス車もアリかな
ユルぽんさん

2025出梅
_nina_さん

この記事へのコメント

2025年8月4日 21:39
こんばんは。
イタフラらしいトラブル起因の別れもさることながら、納車後8年経過していたことに驚きました。ついこないだだった気が😅
次のフランス車保有はEVになったりして😆
コメントへの返答
2025年8月5日 12:22
ほり様
コメントありがとうございます。
8年の半分はコロナ禍もあって(我が家に医療関係者がいるもんで…)、あまり乗ってやる事が出来ず、申し訳無い気持ちもあります。
次は電気化される208GTiが気になりますが、価格及び給電インフラ絡みで無理みたいです。
2025年8月6日 17:59
この208世代のデザインは結構好きでした。
ドナドナは残念でしたが、その状態で値段が付いたのかどうかは気になります。

昨年、308が少し気になりました。
が、箱替えには至らずS60の車検を通しました。
トゥインゴは先週末、2回目の12か月点検でした。元気に走ってます。

そうそう、先週、土曜日に近所でジュニアとすれ違いました。試乗はそのうちしようと思います。
背が高くて、立体駐車場に入らないですけど。
コメントへの返答
2025年8月6日 18:21
実はこの世代の208のデザインがあまり好きではなかったんですが、長い目で見るとクリ―ンで見飽きない、ある意味プジョーらしいデザインでした。

売却に関しては、当初MOTAを利用しました。上位2社がまずまずの査定でしたが、ディーラーさんが1番高値で国産車並みの査定が出ましたよ。
3台体制も考えましたが、私にはちょっと不相応ですし、プジョーとスイフトスポーツのキャラが被り過ぎなため、2台でじゅうぶんかな?と判断しました。


プロフィール

「納車後2ヶ月経過しましたが(走行編) http://cvw.jp/b/1404613/48595736/
何シテル?   08/31 16:52
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation