• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAI&S-CARRYのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

午後出勤前に...

午後出勤前に...



 雨も上がって晴れてくるようなので、ちょびっと軽“ピックアップ”のお手入れでも...





まずはFishing Item Room(単なる釣具倉庫)に設置のコンプレッサー電源を入れて昇圧
alt

納車後初のエアチェック...軽積載標準は前2.0kg/㎠、後2.4kg/㎠なので
alt
ちょびっと多めの2.2kg/㎠と2.6kg/㎠としました。
すみません、古い人間なものでkg/㎠表記です。σ(^_^;)

そして軽“ピックアップ”はリヤウィンドウにワイパーなどある訳もなく、デジタルインナーミラー兼用のドラレコが雨降ると水滴付着で見辛くなるので...
alt

効果は分かりませんが全方向の窓にガラコを使ってみました。
alt

これで多少でも水滴付着が改善されれば良いのですが...





Posted at 2025/10/01 10:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

リヤゲートデカール自作

リヤゲートデカール自作

 フロントエンブレムをクラシックエンブレムに付け替えたのでリヤゲートにも雰囲気を合わせたデカールをとこの間色々シミュレーションしてきたが...





結局有り合わせの材料使って艶消し黒のデカールを自作

alt

脱脂をしたリヤゲートに霧吹きをして転写貼り付け

alt

まぁ悪くないんじゃない?!

Posted at 2025/09/30 18:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

スーパーキャリイお遊び♪

スーパーキャリイお遊び♪

 ブラック装飾で統一感のあるスーパーキャリイXリミテッド、せっかくなので銀ピカのエンブレムを渋く極めようとアイテムを物色!艶消し黒のSエンブレムも商品としてはあるが、他の方々も時々やられているSUZUKIのクラシックエンブレム艶消し黒をチョイス



まずは銀ピカの純正Sエンブレムの両面貼り付けを釣り糸で縁切り
alt



残った糊部分をパーツクリーナーなどを使って地道に清掃
alt


綺麗になったところへネット入手のクラシックエンブレムを貼り付け
alt


なかなかいい感じになりました。(^0_0^)♪
alt


さてさて次は何をしようかなぁ...
alt
Posted at 2025/09/28 12:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

ようやく付いた!

ようやく付いた!

 納車から1ヶ月間オプションゼロからの様々な環境改善を行ってきましたが、後回しになってしまっていたサイドバイザーをようやく取り付ける事に...まぁ今年は異常な暑さで窓開けて走ることもなく雨も少なかったので支障はありませんでしたが、これからの季節はオープンエアで走りたいしね!




と言うことで朝から取付〜

alt

左右のバイザー2枚と取付ブラケット2種×3個(一個は予備みたい)

alt

保護ゴムブッシュを取り外し

alt

ブラケットを前後間違えずに取り付け

alt

貼り付け箇所の脱脂を行い

alt

左右バランスを見てマスキングでマーキングし窓枠パッキンを浮かせて

alt

2箇所のブラケットを窓枠にはめ込みパッキンを戻し

alt

最終位置確認の上折り曲げておいた両面テープ剥離ビニルを引き剥がして

alt

しっかりと圧着して完了!

alt

これで雨の日も窓を細目に開けて走れます。

実用レベルの弄りはこの辺で一段落かなぁ...このあとは遊び心でぼちぼちと(^0_0^)♪
Posted at 2025/09/26 08:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

安価ながら...

安価ながら...


 サブウーファーを取り付けた様子は先日アップしましたが、ちょっと時間が取れたのでバランス調整をすることに...





愛車に取り付けたオーディオはKENWOODのディスプレイオーディオDDX5020SR

alt

スーパーキャリイXリミテッドはオーディオレスでもスピーカーはすでに付いています。

alt

でも音質は期待できないだろうとすでに入手していたコアキシャル10cmスピーカーKENWOOD KFC-RS105にすぐさま交換しました。

alt

しかしまぁ多少解像度は上がった気もしますが所詮は小径スピーカー低音が全く出ていません。まぁその辺も想定通りでその分低音補強にサブウーファーの導入を予定していました。

alt

そして早速サブウーファーを取付して音質を確認すべくJAZZを流すと...おっ!全く聞こえていなかったベース音が聞こえる~続いてアコギインスト...えっ?低音が回りすぎて気持ち悪い~

曲によって毎回微調整せねばならぬのか?ととりあえず設定の落としどころを探ろうとしばらく様子見。

そしてそろそろ再確認調整しようと思った時のこと...そうだ!オーディオのイコライザー弄ってなかったっけ?と確認すると...

alt

あちゃースピーカー交換した際全然低音でないんで下の帯域を最高レベルまでブーストしてしまってた~(^0_0^;

alt

とりあえずはフラットに戻して音出し確認♪おっJAZZ流してもアコギインストも歌者もいい感じにバランスよく低音出てますやん!ええ感じ~

alt

サブウーファーのリモコン設定はさしあたり好みの低音音量調整を施し基本はフラットただ10cmスピーカーでは中の低あたりの音域も弱いためその増強も兼ねてカットオフ帯域は最高の125Hzとしました。ちなみに位相スイッチはモノ出力からの信号入力だからか切り替えても私には違いが判りません。なのでまぁ気にしないでおこう(笑)

結果として比較的安価な機材ばかりではあるもののそれなりに満足のいく音質空間となりました。贅沢な軽トラいや軽ピックアップやなぁ~(^0_0^)♪



Posted at 2025/09/24 16:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 22:33:08
[スズキ スーパーキャリイ] ラパン純正ドリンクホルダーを装着しましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:16:23

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
息子もちょくちょく車が要り用となり3人世帯で3台目を検討...それぞれ専用でも良いのだが ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation