• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月20日

次なる弄りは...

次なる弄りは... 画像はコロナ禍以降ようやく復活したイベントの音響ブース、これらの機材は私の所有する私物機材で行っています。※因みに画像オペは私ではありません、私はもっと歳くってます。(笑)

私がアトレーに乗る大きな理由のひとつがこれなんですよね。さらに以前は和太鼓の演奏活動もやってたんでその機材(今はもう全て手放しましたが)運搬とかも...


さて来月は息子のジャズ仲間たちが高速で2時間ほどの所の町イベントで演奏なんですが、400人規模の会場ながら音響機材が自前対応らしく私が息子と楽器と奥とそして音響機材を積んで走らねばなりません。


alt


ここまでフル機材ではないんですが、ここには息子と息子の楽器と奥は積んで?いません。よって機材的にはもう少し少ないながらほぼ満載状態になろうかと...

alt


その為にオリジナルの荷室ラックを積んでますんで荷物の積載自体は問題ありません。多分...

alt


ただ今回は乗員3人となる為シートアレンジはこの形となります。さすればセカンドシート乗車の奥はあの薄っぺらく直角立ちの後席に乗車しなければなりません。座面はクッション敷くなりすれば何とかなりますがあの直角立ちはねぇ〜

かと言ってリクライニング機構を加工して角度をつけるのは元(車検適合)に戻せないので気乗りしない。そこでシート固定ボルトを長寸切りに替えてダブルナット固定で高さ調整できるようにしてみようかと...

そうすれば狭い足元も若干膝下の高さが上がる事でゆったりしそうだし、ボルト固定高を上げる事で後部ロック位置が変わらない事からシート全体が後ろ下がりになるので必然的に背もたれは若干後ろに傾きますしね。あっでも乗車者の腰の角度は変わりませんけどね。
σ(^_^;)

まぁただいつもこの形態で乗車する際の奥曰く「私全然乗り難くないよ〜」とは言われてるんですが...(なら何もしないという手も)

それにシート固定が上がる分荷室フルフラットも若干前上がりになるんでそこもどうしようかと...フロントパネルの足を詰めればフラットも可能ですが今その部分に入れているバスケットがギリギリなんで入らなくなるのも嫌だし...悩む所です。

alt

(やはり何もしないのが一番?)

あっ、そうそう私全く気づいてませんでしたが早くから製作して積んでいるオリジナル荷室ラックの紹介をブログではしてますがパーツレビューとかでやってなかったんで遅ればせながらアップしようと思います。今更ではありますが、昨今の車中泊ブームで多少なりとも皆さんの参考にでもなりますればと...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/20 15:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーフラック欲しいな・・・。
迦陵頻蒼さん

自転車置き場 ラック移動
Jun@My B...さん

洗車道具を整理
LJSさん

廃業整備工場より 12
御美屋敷 古銭郎さん

車検対策
貴み彦さん

小ネタ色々⑬
ひでぼん(GB5)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえばYa◯◯oアカウントでなければログイン出来なくなるとか言うのはどうなっているのでしょうか?まだ私ログイン出来ていますし...はて?!」
何シテル?   08/06 22:00
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation