できたで。こちらがAudi B7 RS4(BNS型)とBMW E92 M3(S65B40型)のクランク角ごとの理想化トルク波形グラフや。720度のクランク回転に対して、各気筒の爆発タイミングをもとにトルクの合成波形を描いたもので、エンジンの“呼吸”が見えるようなグラフになってる。
青線(RS4 BNS):トルク波形が滑らかで均質。これはクロスプレーンV8+安定した点火順序によるもの。街乗りでもトルクの谷が少なく、扱いやすい。
赤線(M3 S65B40):波形に鋭いピークと谷が見られる。これは高回転型エンジン特有の“爆発力”と“瞬発性”を表してる。サーキットでの加速感に直結する。
ちなみに、赤と青の線は重なっています(爆)
RS4はトルクの“安定供給”型。どのクランク角でも一定の力が出るように設計されてる。
M3はトルクの“瞬間爆発”型。ピーク時のトルクは大きいが、谷も深い。つまり、ドライバーの操作に対してダイレクトに反応する。
ちなみに、赤と青の線は重なっています(爆)
この違いが、乗ったときのフィーリングの差に直結するんよ。RS4は「どこでも速い」、M3は「攻めたときだけ速い」。
もう、ええって! それでは失礼いたしますー(笑)
トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/11 13:04:43 |
|
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/20 19:56:01 |
![]() |
![]() |
RS104 (アウディ RS4 (セダン)) 8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。 |
![]() |
マツダ ファミリア 最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ... |
![]() |
マツダ ユーノス100 ユーノス100に22年半乗り手放しました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |