• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月15日

基礎メンテナンスの為の設備+

基礎メンテナンスの為の設備+ お立ち寄りありがとうございます。😊

車の基本整備はエンジンオイル交換。
自分で作業する事で、愛車の健康状態を
腹下潜って自分の目で確認出来るのが
一番のメリットです。
私個人の意見ですが
自分でオイル交換しない人って果たして
愛車と言えるのかな?という昭和人です。🤣

なので



賃金も上がらない。物価も上昇。
体力もだだ下がり。
今後は安いオイルを
ペール缶で買っちゃいましょう。
という事でペール缶スタンド買いました。



サクっと組み立て。
体力だだ下がりですから、ゴマ付きです。😁



オイルはもうブランドとか拘りません。
定期的な交換サイクルさえ守れば良い。
その為のトヨタエンジンです。



評判は上々のサクラさんの
フルシンセ5W40です。
ま〜、マクラーレンやマセラティでは
こうは行きません。ロータス万歳。🙌



ポコっと乗せて、蓋開けて



ノズル付けたら出来上がり。



ジョッキ移しチェック。
🤣めっちゃ楽。👍



ゴマ付いてるので
片手で楽々押せるのが良いですなぁ〜。



定位置決めて据えたらオイル交換準備完了。
ま〜、まだ換えないんですけどね。(笑)



次はちょっと確認したかった案件へ。



要は今後のエアクリーナの
毒キノコ化なんですけどね。
あ〜、やっぱホットワイヤーか。
一番嫌いな奴だ。
しかも上蓋と一体化してる。😩



箱はデカいが、エア導入口ちっちぇ〜。😱
コレじゃパワー出ませんわ。🤣



今回は検証なので
フィルター清掃ぐらいはしときましょう。



エアガンで吹き飛ばして綺麗にしときました。



一応HKS製みたいですね。
あんま好きなメーカーじゃ無いけど。



奥の二次エアシステムの分離が
ちょっと手間ですがエキシ専用と名の付く
諭吉が10人ぐらい飛んで行く
キチガイみたいな値段のキット買わなくても
汎用品の組み合わせで行けそうですね。



アクチュエーターは
ボルト2本で止まってるだけなので
長穴加工してスライド取り付けしたら
サクっとノーマルのままで
ブースト上げれそうです。

後はエアフロとO2センサー、吸気温、
プレッシャーセンサーで燃料補正が
何%上乗せしてくれるかですね。

お高いキットのページ見ると
エアクリーナー替えるだけで30hpアップとか
書いてますが、3.5Lと言えど、
ブースト圧も変えずにクリーナーだけで
30hp上がるわけね〜。🤣
冷静に考えたらわかる事なんですけどね。
でも、クリーナーBOXの吸入口の小ささ見ると
毒キノコにしたら7〜8hpぐらいは
上がりそうですけどね。
どうせ上でパワー無いのでどちらかと言うと
トルクアップが目的なんですけどね。😊



毒キノコ化して、ブースト上げたら
壊れる可能性大のエアフロセンサーは
やる前に予備手配ですね。
一応品番押さえときます。
BOXの蓋に一体化してるので
エアフロアダプターも作ってやらんと
いかんですね。
もうアダプターはHIVEでワンオフで良いかな?
ま〜、チョロチョロと作ってみようと思います。



元に戻して今後の検証終了。



で検証中に気付いたんですけどね。
クーラントリザーブタンクの
上面がボロボロ。🤣

トヨタエンジン積んでるロータスが
こんなもん専用品で作ってるわけ無いので、
トヨタの色んな車のエンジンルーム写真を
ネットで見ながら適合品探索。

ハイ。見つけました。
ebayとかだと純正新品が
5諭吉とかするんですけど😂
国内手配だと8英世程度。
更にOEM品番で探して紫外線に強い
黒整形色蓋の奴を見つけたので
コチラをポチっときました。

届いたら交換して、
またパーツレビューに上げたいと思います。
が、転売目的や買い占め防止の為、
購入先や品番は
いつも通り公開いたしません。🤭
でもエキシS3やエヴォーラ歴の長い
DIY派の皆さんは知ってると思いますけど。😉

なんだかんだ言っても8年落ちですからね。
逝ってるとこは逝ってますよ。
ま〜、楽しみながらですね。😊

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | エキシージS V6
Posted at 2023/09/15 22:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル交換
TaiChoさん

トヨタ純正0W-16オイルは市場で ...
マユマさん

2024 秋のエンジンオイル交換  ...
ym38z0327さん

ランクル250も1500キロに
もっちゃん!さん

オイル交換@43000Kmくらい
わいやまさん

ジムニーオイル交換
ryonさん

この記事へのコメント

2023年9月16日 8:50
すご〜い!
運ぶの入れるの楽なペール缶のキャリー🪣
オイル交換なら私も出来るから参考にします。
しかしイロエロ考えながら楽しそうですの〜😙
コメントへの返答
2023年9月16日 9:59
コレめっちゃ便利ですよ。😊
最初はペール缶コック買って
木で置き台を作ろうと思ってたんですけど、
木材もかなり価格高騰。
コッチの方が安かったです。🤭
エンジンオイルもターボ車じゃ無いので
定期的な交換で問題無し。
今後はOBDで油圧やブースト圧は
見れる様にしたいですね。😏
2023年9月16日 13:32
オイルの値上がりから…
ベール缶買いもイイかな?
っと、考えております

ただ…
缶の廃棄方法に
オイル交換を半年毎と考えると自分の場合では最後は2年半になるのは大丈夫なんでしょうか?

ベール缶にするならスタンド欲しいです😆
コメントへの返答
2023年9月16日 13:44
ウチはセリカもカルディナも
全部コレで行こうと思います。
もう、めんどくさいし安いし。🤣
フルシンセ5W40で、
1L 673円ですからね〜。
火入れて無かったら気密さえ
しっかりしておけば酸化はしないので
大丈夫でしょう。
実際ホムセンでも2年前製造の
4L缶並んでたりしますからね。(笑)
このスタンド必要最低限機能で
なかなか良いですよ。
奥さんの車は粘度かなり違うんですか?
両方が折り合える粘度で
購入したら良いと思いますよ。
メーカー指定粘度はあくまで推奨で
違うの入れたから壊れるって
訳じゃ無いですよ。😊
2023年9月16日 14:25
情報ありがとうございます♪

確かに!セリカにカルディナありますから交換サイクルは問題無いですよね〜

ただ、ウチは…
MINI号はディーゼルなのでオイルが全く違う認識です😭
それでも悪い事無さそうなので缶廃棄の確認が取れたらセリカ用で前向きに考えまーす
コメントへの返答
2023年9月16日 14:33
ディーゼルでしたか?
それはちょっと合わすの難しいですね。😆
さすがに3S-GTに
ガソリン・ディーゼル共通オイルは
入れられないですよね〜。🤔
ウチのセリカはカストロの10W30の
赤缶入れてますが、今後はコレ。(笑)
オイル滲み見つけたら、修理まで
粘度上げたりはしてますけど。🤭

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation