• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

どうでもいい話

どうでもいい話 ホッチキスにある

針の残りを確認する窓!

社会人になって20年以上になりますが

この窓で気が付いて

残りの針が少ないから補充しなきゃ!

ってなった事は今まで1度たりともも有りません!!

いつも、針が無くなって、スカッ ってなってから針を補充してます・・・

針を補充する時毎回、次は無くなる前に気を付けようと思いますが

毎回、針が無くなるま気が付きません・・・


今さっき、やっぱり針が無くなって、スカッと空振りしました!  だからこんな事書いてます


スカッってなると、一瞬ムカッっとなります!    (-_-;)


この窓で気が付く人いるのかなぁ~?

僕のホッチキスは、社会人になりたての頃から使ってるかなり古い物で

針を押す部分も鉄で針と同じような色になっていますが

隣の人のホッチキスを見てみたら針を押す部分がプラスチックで色(黄色)が付いていて

針が残り少なくなると、窓の部分に色が付く様になってました!

色が付けば気が付くよなぁ~・・・


だからと言って、壊れてもいない物を買い直したりはしません!

時々、ムカッってなってもこのホッチキスを使います!!
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/07/23 17:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 18:47
ホチキスは、使うときは何も考えずに使うような感覚なので
スカッとなるんでしょうね(^^;

イラッとする気持ちわかります(笑)
コメントへの返答
2012年7月24日 10:25
昨日は二か所止める内の二カ所目で
空振りだったので、余計です!

せめても1か所目から空振りだったら
そんなにイラッと来なかったのに!
2012年7月23日 18:59
ボクはマメに針を補充するんでスカっ!はないのですが

針を途中でポキっとしてでも満タンにするので残った未使用針が中途半端な長さだったりします。
コメントへの返答
2012年7月24日 10:31
僕も以前は補充する時に
入るだけ入れて、中途半端な長さの
針を残して、次に補充する時に使ったり
してましたが、それもめんどくさくなって
1本だけを補充するようになりました

鉄の部分を何か着色してみようかな?
すぐハゲそうだけど・・・
2012年7月23日 19:27
ホッチキスは、最近、あまり登場の機会がありません。

無くなってスカッより、針が詰まってガキン!
の方が、ムカつきます。
コメントへの返答
2012年7月24日 10:42
手で書くか機械で書くかは大きく変わりましたが
まだまだ、紙を使う商売でして
ホッチキスはよく使ってます  (^_^;)

詰まる時もありますね!
あと、厚さで通常の物を使うか
大きい(針の長いヤツ)を使うか
通常の物で貫通しなかった時
最初から大きい方使っておけばと後悔も・・・

(大きい方はしまって有るので、つい
通常の方でチャレンジしたくなるんです)
(^_^;)
2012年7月23日 19:46
私は、弾切れは、気に為りませんが、ジャムる方がイラッとします(^_^ゞ
コメントへの返答
2012年7月24日 11:16
詰まるのもイラつきますが
詰まるのは結構たまにですが
弾切れは結構よくある事なので
印象が強いんですよね   (-.-)
2012年7月23日 20:48
似たようなのですが、シャープペンの芯なくてスカッとなるのはイラっとします(笑)
コメントへの返答
2012年7月24日 11:19
それもありますね・・・
とは言え、シャープペンを
あまり使わなくなったので
本当に、まれなタイミングになりましたが
(^_^;)
2012年7月23日 20:50
最近ホチキスは使ってないですよ。

どちらかと言うと、封筒なんかのホチキスの針を外す方が多いかな。

玉切れ防止の穴は初めて聞きましたよ。
コメントへの返答
2012年7月24日 11:23
追加したり差し替えたりで、針を外す事も
多いです!

そんな時は100均のホッチキスの針外しが
重宝しております  (^_^;)

ホッチキスの残量を確認する小窓は
付いてない物も有りますが
数種類確認しましたが
付いてる物の方が多いと思われます?
2012年7月23日 21:12
ホチキスは自分で打つことが無いですねぇ…
レーザープリンターが自動的にホチキス止めしてくれますw

なので、外してばっかりですね…。
コメントへの返答
2012年7月24日 11:26
うちの複合機もオプションの装備を追加すれば
ホッチキス止めをやってくれるのですが
そこまでのオプションを付けてないのと
プリントした物とコピーを混ぜて
止めたりするので、やっぱり自分で止める
必要が出て来ます・・・

壊れたら、今度は色付きを買おうと思いますが
ホッチキスなんてなかなか壊れる物でも
ありませんし・・・  (^_^;)
2012年7月23日 22:15
自分は半分半分かな。

最初の頃は一山(?)しか入りませんでしたが、いつからか二山、そしてまたいつからか
二山ちょっと装填できるようになってきましたね。
このちょっとが増えたおかげで、装填時に二山いれれるので助かっています。
コメントへの返答
2012年7月24日 11:38
針を押すタイプから、最近の物は引っ張る
感じでその部分のパーツの大きさが
小さくなったので、針がよけい入る様に
なってますね!
僕のは古いので、押すタイプで針は一山しか
入りません
だからよけい弾切れが頻繁なんですよね
(~_~;)
2012年7月24日 1:23
ホッチキスのお世話になることは少ないんですが、
外すときに指に刺さると地味に痛くてイラっとします♪
コメントへの返答
2012年7月24日 11:48
筆記用具をだんだん使わなくなって来ましたが
ホッチキスはzまり以前と変わりなく
使っております  (^_^;)

最近の色付きの機能?を見たりすると
シンプルで地味な文房具ですが
それなりに進化?してるんだなぁ~と・・・
(^_^;)
2012年7月24日 8:42
確かに穴があるのは知ってましたが
気にしてませんでした。

ワタシの場合、弾切れよりも
新品の補充弾の箱を注文するほうが多いです。
届いた奴を他の人に配るので・・・
コメントへの返答
2012年7月24日 11:50
僕も、大塚商会の営業とちょっと仲良くなって
僕の所にたのめーるを置いて行っって・・・

たまに、「あれ頼んでおいて」とか
注文係になりつつあります・・・  (^^ゞ
2012年7月25日 22:19
私はこの穴がある事さえ知りませんでした(~-~;)。
まぁ、あっても私もスカッとカラ打ちしてから針を充填すると思います・・・

私も入社した時からずっと同じホッチキスを使ってますが、作りがしっかりしていて壊れないし、打ち込む時も今風のものよりもガッチリした押し具合です。最近のものはカラフルで樹脂が多く使われていますが、動きの精度が悪いので私は古くてダサイけど昔のものを使い続けてます。
コメントへの返答
2012年7月26日 9:47
いや、物によっては無い物も?
僕が見た物は、ほぼ付いてましたが・・・

ホッチキス自体ガンガン使いまくる訳でも
ないので、ある程度しっかりしたものなら
なかなか壊れないですよね!

ただ留めた時に、裏側が丸くならず
まっすぐになるタイプがあるじゃないですか?
あれが欲しいなぁ~と、常々思います (^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation