• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

ツーリング動画UPしました!

ツーリング動画UPしました!1週間以上経ってしまいましたが

22日に参加させていただいた

ツーリングの動画をUPしてみました

今回、N-ONEでの参加でしたが

プレと同じドラレコを付けてあるので

今回も画質は悪いですがリアカメラ映像も使ってみました

お時間と、ご興味がある方は見てやってください!  (^^♪





注:ドラレコの日付設定が1年前になってますが、間違いなく2015年です・・・  (^^;)

Posted at 2015/11/30 16:13:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2015年11月29日 イイね!

師走の悩み・・・

師走の悩み・・・
そろそろ、年賀状も気にしないといけないし

その前に壊れたPCからの住所録の

サルベージもトライしないとならないし

ここに来て、仕事も増えて来たし

ペーパークラフトも中断しちゃってるし

早く片付けて、ガンプラも始めたいし

色々悩みが尽きない・・・・



でも、今一番悩んでるのは!

Tカードを、ダンボーのカードに替えたい!

500円かかるけど変えたい

500円も出して、替える必要があるのか?

でもかわいい!!

でも500円・・・



悩みが尽きない・・・・!
Posted at 2015/11/29 21:10:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年11月28日 イイね!

慣れて来た頃が危ないんやでぇ~

慣れて来た頃が危ないんやでぇ~
話、戻って木曜日の事だったんですが・・・

次女は専攻の関係で木曜日が休みで

実は僕も休みだったので

又、次女に付き合って、アウトレット巡り!

今度は佐野!

駐車に関して、一旦車を入れちゃった後の

左右への位置の微調整が以前よりスムーズに出来る様になってた!

(゜.゜)

自宅から一人でモラージュへ行ったりもしてるらしく

1ヶ月前と比べても、少し良くなってる!!

一区間だけ高速に乗って見たけど、ちゃんと踏めてるし!

小さな車しか乗れなくなってしまうのは避けたい様で

ステップワゴンの運転にも興味を示しているし

なかなかイイ傾向だ!!   (^^♪


長女の方の運転をチェックする機会がなかなか無いので

今度は長女の運転をチェックする機会を作らなくっちゃ!・・・
Posted at 2015/11/28 16:34:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年11月27日 イイね!

ドラえもんの足

ドラえもんの足
ドラえもんって、常に3mm浮いてて

汚れないから、靴は要らないんだって!

こんにちは、V-テッ君♂です




今日は休みで時間が取れたので、12か月点検と一緒に

やっと、N-ONE用に用意したスタッドを組んでもらって来ました

従前お伝えした通り、純正アルミにスタッドをはめて

外した夏タイヤをララパームの方に組みなおしてもらいました!

時期的にはまだ少し早いですが、すぐに履き替えるのも面倒なので

純正ホイール+スタッドの組み合わせを履かせて

ララパーム+夏タイヤの組み合わせは、来春のお楽しみって事で!

足が白くなると、我が家のドラえもん号はますますドラえもんやなぁ~  (^^♪
Posted at 2015/11/27 15:15:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2015年11月26日 イイね!

ほうとうツーリング2015

ほうとうツーリング2015
4日経ってしまいましたが、22日に参加させていただいた

ほうとうツーリングのご紹介をしたいと思います


毎度おなじみVALさん企画のツーリングで

寒くなり始める、初冬のこの時期に、ほうとうを食べて温まろう

と言う趣旨で、すっかり恒例企画として定着しております!!

当初、日程がもう少し早くて、その日は仕事が入ったので

今年は参加出来ない予定でしたが、諸事情により日程が変更になり

今年も無事参加する事が出来ました!  (^^♪

ただ、今回プレリュードではなくN-ONEで参加させていただいて

いつもと勝手が違ったのか、N-ONEの運転を楽しんでいたのか

写真をあまり撮って無くて、あっさりしたご紹介でご勘弁を・・・  (^^;)




ルートも富士方面へ行く時は定番であります



入間から圏央道に乗り中央道に入り第二合流ポイントである

談合坂Pにて、何名かの方と合流いたしまして

高速も順調に流れているので一気に小作・山中湖店を目指します



みなさんのカタパルト発進を見送りつつ

たまやんさんのN-ONEと2台ジェットストーリームアタック!


位置を前後入れ替えなどしながら高速を順調に進みます!



プレとは視線の高さが違うので

いつも見る隊列も何か新鮮に見えます!  (^^♪

前に出て、少しペースを落として

みなさんが前に出ていくシーンはかなり萌えますね!



ただ、富士五湖道路の途中では、若干雨が・・・

先月末に単独で来た時

やっぱり富士五湖道路の途中で降りだしたんだよなぁ~・・・

(=_=)

まぁ~、小雨も山中湖付近では止んで



無事、小作さんに到着!

いつもはモノトーンチームですが、今日はカラフルチームに編入です!

今回N-ONEで参加させていただいたのは

以前から、一度たまやん号と並べてみたくて

今回いい機会だったので、N-ONEで参加させていただき



念願のツーショットが実現できました!   (^^♪

でも、並べるとやっぱりプレミアムのフロントはカッコいいなぁ~・・・(^^;)

ほうとうは毎年決まって好物の「きのこほうとう」なんですが



単独で来て、まだ1か月も経ってないので

他にしてみようと思い、今回は豚肉ほうとうにしました・・・

単独で来た時に、娘達と食べる様に家へのお土産を買った他

相方が知人に配るために、お土産をいくつか買いまして・・・

その中で、渡しそびれたと、家で食べたモノもあって

家で2回、ほうとうをいただきましたので

この1か月弱の間で4杯目となります!

でもやっぱり旨い!!   ( ̄▽ ̄)


食後、駄弁りタイムがありまして、そのあとは芦ノ湖の方へ移動しまして

その途中、御殿場市内はひどい渋滞だったのですが

信号で途切れた時に、目の前にLFAが来まして   (゚д゚)!

初めて、生LFAを見ました!

渋滞で、あのレーシングカーそのもののエキゾーストは聞けませんでしたが

やっぱりオーラが違いますね!

まぁ~一生、縁は無いだろうなぁ~・・・・    (´-`*)

(夢のチケットが当たったらNSXだし!)

御殿場を抜けると、一気に流れて、ワインディングを登って

芦ノ湖を目指します!

ワインディングはさすがに辛い!

N-ONEは確かに軽にしてはなかなか走るし

リッターカークラスの走りが出来るといううたい文句は嘘ではありません

ただ、やっぱり2.2L、低姿勢のプレと比べるのは無理・・・   (^^;)

でもプレにはプレの楽しさ、N-ONEにはN-ONEの楽しさがあって

それが異質な物であるのは当たり前で、異質だからこそ両方楽しめるわけで!

事実、N-ONEでのツーリングも、いいなぁ~と今回実感出来ました! (^^♪

芦ノ湖について、シッコしてレストハウスの中で少し暖を取っていたら



周りはすっかり薄暗く・・・・

街明かりが綺麗に、見え始めて!

レストハウスのヤギさんも今年も迎えてくれました!



角を使って、胴体をかいていたので、角にはそんな使い方もあるのか!と・・・ (^^;)


こちらで、駄弁りタイムの後、適度な時間に解散となりました・・・


帰りは箱根新道から小田厚で進んだのですが、箱根新道が思いの外混んでて

出鼻を挫かれましたが、小田厚はそこそこ順調に流れ

小田厚の終点の料金所で少し混みましたが、料金所を過ぎると

東名本線への合流はそのまま渋滞でしたが、圏央道方面は順調に流れ



途中、厚木パーキングにて、シッコ休憩と夕食(横手焼きそば)をいただき

(トイレが和風でなんか、凄い凝った造りだった!)

後は、最近開通した区間を使い、家の近くまで一気に帰ってまいりました

圏央道が家の近くまでつながって、やっぱり便利になりました!!  (^^♪



参加車両のご紹介は、フォトアルバムにて!

Posted at 2015/11/26 10:04:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記

プロフィール

「🌻ヒマワリ咲きました
近くにも咲きそうなのが控えています😙」
何シテル?   07/02 08:46
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation