• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

チキチキ!関東梅雨明けはまだだけど湿気飛ばしドライブ!! (途中雨も降ったけど・・・)

チキチキ!関東梅雨明けはまだだけど湿気飛ばしドライブ!! (途中雨も降ったけど・・・)
それでは、昨日行ってまいりましたドライブについて・・・

週末労働者なので

今回も平日に一人でブラブラしてきました・・・

目的は、昨日紹介した通り、集めてるステッカーで

以前枚数限定販売で販売されたモノが

今回、期間限定で再販されて

以前はゲット出来なかったので

それをゲットしに行って来ました!!


まず、サクッと奥多摩湖、到着!



前回来た時より、水量が増してますね・・・

やっぱり今年の梅雨は梅雨らしい梅雨だったので

水不足の心配はなさそうですね!  (^_^;)

で、最初の目的地

今川峠のステッカーの販売店が奥多摩湖の近くなので向かいます!


着きました!



(・・;)

あれ?

10時からの開店で到着したのは10時半を過ぎてたのですが??

平日だし、少し開店が遅れてるだけかな??

少し待ちます・・・


待ちます・・・


1台、やっぱり明らかにステッカー目当てだろうな?

と言う車が1台やって来ました・・・

その車も駐車して少し待機?

待ちます・・・

あとからやって来た車は諦めたのか行ってしまいました・・・

20分経ちました・・・

お店の人がやって来る気配もありません・・・  (=_=)

僕も、諦めました・・・

次の店に向います・・・

以前も走りましたが、改めて今川峠を走ってみました

やっぱり面白い道です!  (^^♪

それ以降は道案内はグーグルさんお願いしましたが

なかなかアグレッシブな道を案内してきます

それはそれで、結構楽しめました!

で、2件目のお店に到着!



無事、やってました!   (^^ゞ

無事、土山のステッカーをゲットして

1件目のお店が開店していたら戻ってもイイと思って電話してみましたが

留守電だったので、やっぱりこの日は休日の様なので諦めました・・・

で、土山のコースは走った事が無かったので、走りに行ったのですが

宮ケ瀬から土山抜けると厚木・相模原方面に抜けられるので

最近、みん友さんのブログやテレビで何度か見てて

面白そうだったので、レトロ自販機の聖地

中古タイヤ市場相模原店に寄ってみました!



昔、ドライブインにあった様な自販機がいっぱいあって

結構、そそられますね!  (^^ゞ

記念に1杯



天ぷらうどんを食べてみました!

美味しゅうございました!!  (^u^)


これで、この日予定していたコースは終了したので

帰路につきましたが・・・

帰ってから、1件目のお店のFB見てみたら、22日に更新されてて

23・24は休みと書いてありました・・・  (・・;)

先週見た時は22・23ってなっていたので24日に予定したのですが・・・

やっぱり、個人で経営されてるお店は、臨時で予定も変わる?ので

直前にチェックしないとダメですね・・・・

と言う事で、昨日は



土山しかゲット出来なかったので

期間内に今川リベンジしてきます!   (^_^;)




今回の下道の旅の走行距離は290kmでした!

300未満だと、ボリューム的には軽めやったな!  ( ̄^ ̄)
ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 日記
Posted at 2019/07/25 13:37:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2019年7月25日 14:47
こんにちは!
今川峠、面白そうですね!ドライブインもいい雰囲気です(^^)。
「これから行く予定」リストに加えておこうと思います。

「中古タイヤ市場相模原店」に行かれたんですねー(^^)。
一度は行って損はない、なかなか興味深い怪しい一角だったのではないでしょうか(笑)。自販機もですが、タイヤの在庫量も気合が入っているお店ですね。

コメントへの返答
2019年7月25日 17:06
こんにちは!
今川は、どちらから走っても
前半、ヒルクライム
後半、ダウンヒル
絵にかいたような山越えが
楽しめますよ!  (^^ゞ

タイヤ市場、行って来ました!
懐かしい自販機のオンパレードですね!
次はラーメンか、ハンバーガー
(もしくは両方)
イッテみたいです!
2019年7月25日 17:37
レトロな自販機がとても気になります

子供の頃 チーズバーガーの自販機があり
手で持てない位に箱が熱かったのを覚えています
あるのかなぁ まだ・・・
コメントへの返答
2019年7月26日 11:04
ハンバーガーも有りますよ!

うどんも容器が薄くて自販機から
取り出す時も
熱々で、注意が必要です!
(^_^;)
2019年7月25日 18:15
自販機!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オオッ
懐かしいですね(^^ゞ

ステッカー買えて良かったですね(^ー^)
コメントへの返答
2019年7月26日 11:17
どんな自販機が有るか
色々な所で出てるので
割愛しましたが、雰囲気は
間違いなく昭和でしたよ!
2019年7月25日 19:11
こんばんわです
関尻会番外編会場ですね(笑)
いつかまたココでお会いできればと
思います!!

私的にはトーストが
隠れた一品でおススメです
ご賞味下さい!!
コメントへの返答
2019年7月26日 11:26
こんにちは!
そう、アソコです!

又、集まる機会があれば
都合付けて、参加したいです!
(^^ゞ
2019年7月25日 19:15
行けば必ず手に入るというステッカーではないんですね〜( ̄▽ ̄;)

集めるの大変。。
コメントへの返答
2019年7月26日 11:29
限定品以外は
販売店の定休日以外であれば
いつでも買えますよ!

僕はどうしても動けるのが
平日になるので
販売店も定休日は平日じゃないですか
だから僕の場合、注意が必要になります・・・
2019年7月25日 19:24
こんばんは。
 奥多摩湖は、ホームコース?なので、今年だけでも3回行ってますが、毎回、吉野街道&奥多摩周遊道路のワンパターンなので、今川峠って近くなのに知りませんでした。(笑)
 この自販機コーナーは、非常に関心がありますので、一度行ってみます。そういえば、昔、ハンバーガーとかサンドイッチが回転する棚(リボルバーみたいの)に乗ってて、お金入れると扉が開くタイプの自販機がありましたが、あんなのもあるのでしょうか? あれって、実際には内部の在庫が少なくて、自販機としてよく経営が成り立つと昔から疑問です。(笑)
 是非今川リベンジを!
コメントへの返答
2019年7月26日 11:37
こんにちは!
奥多摩周辺は、近辺に色々楽しい道が有るので
全部網羅するのは、やっぱり
難しいですよね!
(^_^;)
リボルバータイプはちょっと見当たらなかった気がしますが
とにかく懐かしモノがいっぱいありますよ
(^^♪

今川リベンジ、早速来週の休み
に行けたら行きます!
2019年7月25日 19:30
こんばんは🎵

うどんの自販機ですか?

富士山の忍野八海で、体験しました。

奥多摩は、僕もドライブコースです。

周遊を抜けて、秋川のファーマーズセンターに

寄り道して、おふくろに電話して、野菜買って帰ります‼️

3時位まで、ランチ食べられるし、ソフトクリームも、美味しい。

平日は、穴場ですよ🎵
コメントへの返答
2019年7月26日 11:49
こんにちは!
天ぷらそばもあるし
ラーメン・チャーシューメン、etc
とにかく懐かしい自販機がいっぱいありますよ!
僕は入間辺りから軍畑辺りに出ちゃうので
秋川の方は通らないのですが
秋川のファーマーズセンターですね!
チャンスが有ったら、寄ってみます!
(^^♪
2019年7月25日 20:14
ステッカーが目的でも、
途中にいい景色が見られたり、
珍しいものが食べられたり、
良いですねぇ。
コメントへの返答
2019年7月26日 12:56
結構、緑も濃くて
山の中、ウロチョロしてましたが
なかなか、楽しめました!
(^^ゞ
不意の臨時休業なども有りますが
やっぱり平日は走り易くて、良いです
(^^♪
2019年7月26日 6:13
ドライブお疲れ様でした。

ステッカーは一枚しかゲット出来なかったけど
レトロ自販機は懐かしいですね。

290キロなら丁度いい距離ですね。
コメントへの返答
2019年7月26日 12:59
休日だったのは、想定外でしたが・・・
これはしょうがないです・・・
8/12までにはまだチャンスありますので
又、行って来ます!
(^_^;)
2019年7月26日 10:46
おっ、湿気飛ばし!絶讃、開催中ですな・・・笑
何と言っても平日ですね!空いているし。
ただ、路肩の草刈りは勘弁してほしいです。

レトロ自販機の聖地、TV番組で何度か見ましたが懐かしいです。
日帰りスキーの途中によったドライブインにあったな〜〜。
うどんは、確か生麺を実際にゆでたやつが入れてありますよね。
撤去が撤回されて、復活(継続か)した経緯があるようで???

でも、その場が中古タイヤ店だとは驚きました。
コメントへの返答
2019年7月26日 13:23
途中小雨が少しと
帰り道で一部土砂降り区間は有りましたが・・・
湿気も飛んだでしょう??
(^_^;)

レトロ自販機の聖地は
最近では、かえれま10とかで
何度か出て来てましたね!

そうなんですよ
中古タイヤ・ホイール屋さんなんですが
レトロ自販機を集めてる内に
そっちで有名に
なっちゃったんですよね
(^_^;)
2019年7月26日 22:26
お店不定休なんですかね。
次はゲットできますように。

このレトロ自販機行ってみたい!
うどん、食べてみたい!
コメントへの返答
2019年7月27日 11:39
定休日が偶数週と奇数週で
変わると言う、変則的な定休日で
今週は4週なので、偶数週の
定休日のはずでしたが
何故か奇数週の定休日になってました?
次は念のため、奇数週でも偶数週でも
どちらでも営業日で計画してみます
(^_^;)

レトロ自販機、うどん・そば
ラーメン、ハンバーガーetc
1回は体験しておく価値が有りますよ!
(^^ゞ
2019年7月28日 17:17
いやいや、結構な距離ですよ。300Kmだと山口から熊本までの片道。おいそれと行こうとは思いません(~-~;)

自販機が懐かしいですね。しかも容器も懐かしい!自販機の量も凄いですね。
山口の9号線沿いにもこのうどん自販機がありましたが、確か今はもう無かったはず・・・。
コメントへの返答
2019年7月28日 21:21
片道300ではなく
1日で走った距離ですから・・・
(^^;)
個人的な下道日帰りドライブとしたら
割と、短い方ですよ!

ここは、懐かしい自販機が
1台・2台では無く
20じゃきかないくらい有るので
それぞれじっくり見たくなっちゃいましたよ!
(^^♪

プロフィール

「@PRELUDE SiR-T さん 出雲大社よりは手前だから・・・」
何シテル?   08/30 17:03
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation