• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

週刊NSXを作る 28号

週刊NSXを作る 28号
しばらく空きましたが

又、月単位でいくつか預かりましたので

NSXの作成を再開したいと思います

以前お伝えした通り、28号で配布された部品で

違うサイズのチューブが混入されたモノが有って

その部品が34号で再配布されるので

関連する28・29号を後回しにして

30・31・32号を先行しましたが

今回、その再配布分も受け取りましたので

今回保留中でした28号のご紹介です


ただ、久しぶりだったので

途中の詳細画像撮り忘れました・・・

(^_^;)


でも作業自体はいつも通り

パーツを付けて行く作業で難しくは無いのですが

今回ちょっと苦労した点がございますので

その辺をご紹介してみたいと思います・・・


まずは部品の紹介から



こちらが28の部品

部品名は

・エンジンマニホールド・トップ
・エンジンマニホールド
・エンジンオイルボックストップ
・エンジンマニほールド・フロント
・バルブパーツ×2
・イグニッションプラグスタンド・左1/2
・イグニッションプラグスタンド・右
・エンジンオイルキャップ
・エンジンオイルレベルゲージ
・チューブ60mm×1・32mm×1
      25mm×4・20mm×1

となっております

左の方に写っているのがそのチューブで

上が元々28号に入っていたモノ

下が再配布されたモノで、組立てにはこちらを使いました

今回、細かなパーツがいっぱいではありますが

オイルキャップ・レベルゲージ・オイルボックストップ

この三つは今回は使わないので、保管となります

その号で使う部品だけ配布してくれればイイのに?



まずマニホールドとマニホールドトップを重ねて

左右にプラグスタンドを付けてエンジン上部に取り付けます

途中の画像が有りません・・・  (^_^;)


で、今回の苦労ポイントがプラグコードを模した

チューブが・・・

指定された長さに切って、から取り付けるのですが

短いモノは7mm

ロウガンには非常に厳しい作業でした・・・

左側がこんな感じ!



一番前(左)がその7mmの長さ・・・

その後ろ、変な取り回し方ですが

これが指定された取り回しで、実車もこうなってるのかな?



右がこんな感じ



チューブが抜けやすいので、接着しながらの作業なのと

素材がゴムではなくビニールっぽいので

滑らかに曲がらず、折れた感じになってしまって・・・

あとで接着が安定してから、少しRを滑らかに調整したいと思います



今回組み立てたマニホールド周りがこんな感じ



下に写ってるのは今回配布されて

あとの号で使う、保管部品となります


28号の組立てはここまでとなります・・・

次回から忘れずに途中の画像も残します・・・

(^_^;)


続く・・・
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/08/05 16:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年8月5日 19:47
久しぶりのNSXの組み立て、
お疲れさまです。(^^)

チューブの折れが上手く
修正できると良いですね。(^^)
コメントへの返答
2022年8月5日 21:47
保留してた3号に加えて
新たに9号分預かりました
盆休み中に更に4or5号分預かる予定ですので
近々16号分くらいのご紹介を
する予定となっております
(^^ゞ

チューブは説明書だと綺麗なRなんですが
ゴム質系に見えるんですよ
実物は一度曲がるとクセが付くので
修正が上手く行くかどうか??
2022年8月5日 20:35
NSXの再開で嬉しいです。

ダイレクトイグニッションのコードはチューブで代用なので折れてしまうから難しいですね。

でもいい感じで再現出来てると思います。
続きが楽しみです。
コメントへの返答
2022年8月5日 21:50
ありがとうございます
動画サイトで紹介されてる方など
かなり進んでいますが・・・
ここで少し追いつきたいと思います
2022年8月5日 21:38
こんばんわです
付けちゃってから
言うのもアレですが…(汗)
チューブに細い針金でも
入れられたら…?

細かいと思ったのは
チューブがすでに
カット済みなんですね
昔タミヤのバイクのプラモ
(ブレーキホースとかチューブでした)
作った時は確か
取説端っこにモノサシが
印刷してあって
ソレに合わせて切った記憶が
ありますね♪
コメントへの返答
2022年8月5日 21:54
こんばんは
ハリガネは少し考えはしましたが
チューブも結構細くて、そこに入る太さのハリガネを入れると
簡単にチューブに穴が開きそうなので
躊躇してしまいました・・・

チューブは入ってるモノをそのままでは無く
指定の長さに切ってます
2022年8月6日 16:07
ほんとにお久しぶり、になりましたね。。

出来上がってしまうと手放すのが惜しく、、
正規通販ができるうちに、、、
(って、出来るのかわからず言っておりますw)
コメントへの返答
2022年8月6日 17:50
定期購読者は1か月分がまとめて1回で送られて来て
それを、毎月受け取る訳では無く
少し溜まったら、オーナーさんから
預かってる状態なので、一旦作り終わると
次の部品をお預かりするまで
数か月空くって感じですね
確かに作ったモノに対して
愛着は湧くでしょうけど
その辺は、作るのを楽しませてもらってるって
割り切ってますので、出来るだけ丁寧に作って
オーナーさんにお渡しする事しか考えていません
(^^ゞ

4thプレリュードか初代ステップWが出たら
頑張って自分で買うんですけどね
(^_^;)
2022年8月6日 18:09
忘れかけてました(^◇^;)

やっぱり長いですねぇ

お金も掛かる(;゜0゜)
コメントへの返答
2022年8月7日 10:06
3ヶ月とかの単位で預かるので
必然的に
一旦途切れるとそのくらいの期間
空く事になりますからね・・・

僕はお金かかってません
単純に作るのを楽しませてもらってるので
とてもありがたいです!
(^^♪
2022年8月7日 22:42
今回はかなり細かい作業の連続ですね。ほぼ全てのパーツがリアルに再現されている中、今回のコードはやや雑な印象ですかね。明らかに折れてますもんね(~_~;)
コメントへの返答
2022年8月8日 9:46
この長さのビニール質のチューブを
滑らかに設置するのは、不可能だと思います
何でゴム質じゃないんだろ?
でもゴムチューブって劣化も早いのも事実で
そう言う面でビニール質になってるのかな??

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation