• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

週刊NSXを作る 51号

 週刊NSXを作る 51号
今回は51号の紹介です

50号に続き今回も

リアの左右のパネルを

繋ぐ部品となります

しっかりつなぐ為に

ドンドン進めましょう!!

(^^ゞ


まずは部品の紹介から



部品名は

・エンジンカバー
・リアカバーシリンダー×2
・リアカバーシリンダーマウント×2

となっております


まずはシリンダーとマウントをビスで繋ぎます



固定ではなく動く程度に絞めておきます


続きまして、エンジンカバーの所定の位置に



裏側から通して、マウントを固定します


それを左右取りつけます



一瞬、何かを発射出来そうな感じになりました

ブライトさん辺りが「弾幕薄いぞ!」って言いそう?

(^^)


次に、50号でコネクティングプレートで繋げた

左右のリアパネルをひっくり返して



コネクティングプレートの前側に

エンジンカバーを固定します


全体像はこんな感じ



こうするとエアインテークの形状がよく解りますね!


それをひっくり返すと



通常の外部からの見た目になりますが

エンジンカバーはカーボン柄になっております

51号の組立てはここまでとなります


今回の部品も樹脂製ですので

まだ若干歪んだりはしますが

コネクティングプレートのみよりは

かなりしっかりしましたが

次号でガッチリ固定となります!!


52号に続く・・・
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/12/04 11:19:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年12月4日 13:23
> 一瞬、何かを発射出来そうな感じになりました

エンジンフードのダンパーなんですかね?
「なんだこの力は?あたしが直撃を受けている」を思い出しました!伝わらなかったらゴメンなさい。結構、ショックなシーンでした。
コメントへの返答
2022年12月4日 16:50
たぶん、エンジンフード?リアウインドウ?
パカッ(クパァじゃなくて)って
開く所のダンパーってでしょうね!

なんだこの力は?~
記憶になかったので、ググちゃいました
逆シャアは何度か見てましたが・・・
もう一度、復習して来ます!
(^_^;)
2022年12月4日 16:37
ショッカー君の手を借りて
順調に組み立て作業が
進んでいますね。(^^)

カーボン部品の雰囲気も
しっかり再現されている
ようですね。(^^)
コメントへの返答
2022年12月4日 16:52
ちょっと持っててもらったり
角度付ける時(照明が反射しちゃう時等)
手伝ってもらって助かっております
(^^ゞ
2022年12月4日 17:42
こんばんわです
モデルカーで
カーボン柄というコトは
実車はカーボンなのでしょうね
高いワケですね(汗)。
コメントへの返答
2022年12月4日 20:47
だと思います
あちこちカーボンが
使われているんじゃないですかね
(^^;)
2022年12月4日 17:54
エンジンカバーが取り付いてしっかりと
ボディパネルが固定できましたね。

次回が楽しみです。
コメントへの返答
2022年12月5日 10:22
まだ少したわみますが
かなりしっかりしました
次はがっちり固定しますよ!
(^^♪

勘違いしました
ガッチリ固定出来るのは
次の次、53号でした
(^_^;)
2022年12月4日 18:23
こんばんは^_^
エンジン、ミッションが載るところが楽しみです、

それにフロントモーター部がどんな感じなのかも、

追記、
久しぶりの軍団
イイ仕事してますネ^_^
コメントへの返答
2022年12月4日 20:49
こんばんは!
リアに関しては、かなりの部分が
出来上がっているので
フロント周りも楽しみです
どんな構造になっているのでしょうか?
(^^♪
2022年12月4日 22:59
カラー写真の組み立て説明書

見やすくってわかりやすそうですね(*^_^*)
コメントへの返答
2022年12月5日 10:26
写真での説明はわかりやすいのですが
所々、同じ号の中でこっちを先に組んだ方が
作り易いのに?
って所がたまに有って、ディアゴ公式の
組立てサポート動画ってのが有って
そっちが説明書と違う順番で組んでたりして
組む順番としては、サポート動画の順番の方が
作り易いです・・・
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation