• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月07日

週刊NSXを作る 82号

 週刊NSXを作る 82号
今回は82号のご紹介です

81号の後しばらく空くか

と思っていましたが

タイミング良く、部品を

預かる事が出来ましたので

早いタイミングでの再開となりました

(^_^;)


それではまずは部品紹介から



部品名は
・ブレーキディスクハブ
・ブレーキディスクベース アウター/インナー
・ブレーキキャリパー右
・ブレーキディスク アウター/インナー
・ブレーキディスクウインドプレート
・キャリパーチューブ 110mm/22mm
・チューブコネクター

となっております


まずは今までのディスク同様アウターを



実物大に印刷されてる説明書を使って表裏を確認します


表裏の確認が出来たら



まずはハブにアウターを合わせます



次にディスクベースをアウター、インナーの順に合わせ



最後にディスクのインナーを重ねて、ビス止めします

ディスクの作り方はこれまでのディスクと一緒ですね!


次に81号で組み立てた右フロントアクスルタブに



110mmのチューブを取り付けたキャリパーをビスで固定します

キャリパーの固定が出来たら次は



ウインドプレイトを固定します

こちらは4本の突起を挿し込む形での固定となります



キャリパーとウインドプレートが

固定出来るとこんな感じになります


続きまして



チューブ22mmにチューブコネクターを取り付けたモノを



チューブコネクターをアクスルタブに取り付けて

チューブのもう一方をキャリパーに取り付けます


最後にディスクをセットして完成です



4輪共通ですが、この状態ではディスクは固定されていません

ホイールを取り付けると固定されるのかなと思います!


82号の組立てはここまでとなります!


83号に続く・・・
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2023/06/07 15:57:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ブレーキ
マスタングさん

リアキャリパー交換
しろヴォクさん

出てきました…銀玉
SELFSERVICEさん

アルミ廃材の利用方法
gensan7さん

この記事へのコメント

2023年6月7日 17:06
ブレーキディスク、よく出来てますね(^ν^)

感心しました。
コメントへの返答
2023年6月8日 11:10
見た目、金属の板は表裏
質感変わらないので
穴の位置等、そこまでこだわる必要有るのかな?
とちょっと思いますが・・・
取りあえず指定されているので
指示通りに作っています
(^_^;)
2023年6月7日 17:38
NSXの組み立て再開
早かったですね。
ディスクの穴の位置も
こだわりがあるんですね。(^^;
コメントへの返答
2023年6月8日 11:13
公式の紹介動画でフロントの進捗が進んでいて
自分でも楽しみにしていたのですが
早いタイミングでパーツが受け取れて
ラッキーでした
(^^♪
2023年6月7日 18:51
ブレーキディスクの組立も精巧に出来てますね。

取説も写真使って分かり易そうですね。
次回も楽しみです。

コメントへの返答
2023年6月8日 11:16
説明書も写真つきで
まぁ~まぁ~解り易いのですが・・・
ただ、時々公式の組立てサポート動画と
作る順番が違っていて、その場合ほぼ
サポート動画の順番で作った方が
組みやすい場合が多いので
(ちょっとしたコツも紹介してるし)
自分としてはサポート動画を参考に作っています
(^_^;)
2023年6月7日 19:34
コンバンワです
取説を初めて見た
気がします?

毎号付いてくるのですか
それともある程度で
まとまっているのでしょうか?

そー言えば薄い本みたいのも
付いてくるんでしたっけ?
コメントへの返答
2023年6月8日 11:19
こんにちは!
組立て説明書は毎号付いて来る
冊子の後半がそれになっています
カラー写真付で解り易いのですが
時々、そっちを付けるより先に
こっち付けた方が、絶対組立て易いよね?
って事がたまにあります
(^_^;)
2023年6月7日 19:42
こんばんは!
流石のこのスケールだとパーツ一つ一つの見応えがありますね(^^)。
これまでに完成した部位の管理&保存って大変なのではと思ってしまいます。完成まで頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2023年6月8日 11:23
こんにちは!
動画サイト等に投稿してる猛者は
色々アレンジして、更にリアルに
仕上げてる人も結構居て
ただ、僕は自分のモノではないので
アレンジして失敗してもまずいので
説明に忠実に組み立てる様にしています
それでも、充分リアルに仕上がっていますけど!
(^^ゞ
2023年6月8日 7:12
おはようございます^_^

ディスクのインナーの膨らみのカーブがステキですネ、

キャリパーが軍団と同じ大きさ!

コメントへの返答
2023年6月8日 11:26
こんにちは!
カッティングシートを下敷きに使っていて
升目が1cm四方なので
それぞれの大きさが何となく
解っていただけると思いますが
実際に軍団をおもちなので
そっちからも、大きさのイメージが
し易いと思います
(^_^;)
2023年6月8日 17:19
こんにちは。思ってたより、かなり早くの再開ですね。公式動画は、見たことが無かっので、これから見てみようと思います。
 見ると作りたく成っちゃいそうな悪寒が!(笑)
 この気配ですと、完成までには、あと一休みか二休み位ですかね? 
 だんだん完成が待ち遠しくなってきました。😀
コメントへの返答
2023年6月8日 21:37
こんいちは!
今回お預かりしたモノの組み立てが終われば
今度は、間違い無く再開までは
時間かかると思います??
(^^;)

今回90手前までお預かりして
残り約20、1回でやく10号(2ヵ月分)
預かれますので、たぶん2回休みはあると思います?
でも完成が近づいて来てるのは
感じております

公式の組み立てサポート動画はこちらです

https://deagostini.jp/site/hns/pretop/movie/
2023年6月13日 17:33
その部分だけでも飾って眺めておけるクオリティに見えます(~_~;)。
コメントへの返答
2023年6月13日 21:44
この段階ですとディスクがまだ固定されておらず
グラグラなんですよ
見た所ディスク自体には固定する場所が無いので
ホイールで挟んで固定されるのか
ホイールを外した状態でも
ディスプレイしたくなりますよね!
(・∀・)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation