• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

週刊NSXを作る 93・94号

週刊NSXを作る 93・94号
今回は93号と94号のご紹介です

93が左リアテール、94が右リアテールと

シンメトリーで全く同じ作業になりますので

今回は2号同時にご紹介させていただきます


それでは今回も部品の紹介から!



部品名は93号が

・テールランプケース 左
・ブレーキランプレンズ 左
・ターンシグナルランプレンズ 左
・LED付きコード AN
・LED付きコード AM
・両面テープ A/B

となっております


ちなみに94号は



・テールランプケース 右
・ブレーキランプレンズ 右
・ターンシグナルランプレンズ 右
・LED付きコード AP
・LED付きコード AO
・両面テープ A/B

と93号の「左」が右になって

LEDの記号が変わっているだけです!



では早速取り掛かります

まずはリアボディを用意しまして



53号で取り付けた、リアバンパーを外します



このたまに出て来る取り付けたモノを外すと言う行程

ほんと止めて欲しい!

ネジ山も切ってある訳では無く

ネジを入れながら切っていく事が多く

そこまでしっかりしたネジ山では無いので

正直、何度も付けたり外したりは避けたいです・・・

(・_・;)


外したリアバンパーの、左テールが取り付く位置の



指定の窪んだ所に両面テープを貼り



横の穴の後ろからLEDテープを通し



位置を合わせて剥離紙を剥がし両面テープで張り付けます


続きまして



テールランプケースに、両面テープを貼りつけ



LEDを貼付け、ターンシグナルランプレンズを用意し



裏側からはめ込みます


バンパーに取り付けます



取付はアウト側が爪になっていてイン側がビスとなっております



LEDのコードをまとめて、一旦マステで止めておき



取りあえずここまでが93号の組立てとなりますが


続けて94号に入ります!

とはいえ、テールに関しては、全く同じ作業と

なりますので、スッ飛ばします・・・

(^_^;)




右側もテールを組み立てたらバンパーに固定し

コードをまとめてマステで止めておき



そうしましたらバンパーとリアボディを再度、固定します



この時はコードを挟まない様に注意が必要となります


ここまで来たら、最後に



左右のテールランプレンズをハメ込んでお終いです


このテールランプ



何となく、ダークヒールの目の様に見えちゃうんですが

そこが、やはりカッコ良さですね!!

93・94はここまで


95号に続く・・・
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2023/10/09 14:02:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アルファスパイダーの洗車からのトラ ...
K2SKISSさん

左側テールランプの汎用ソケット化
FEADERさん

【50プリウス前期用】ジュエルLE ...
VALENTIさん

2025年5月1日(木) ロードス ...
神栖アントラーズさん

30ヴェルファイア前期用ジュエルL ...
VALENTIさん

スモークテールレンズ&スモークバッ ...
白い不死鳥さん

この記事へのコメント

2023年10月9日 17:45
LED付きコードに両面テープ

ココにきてクルマのパーツっぽくない名前(^^;;
コメントへの返答
2023年10月9日 21:16
ここはしょうがないですね
実車と模型の差って事で・・・
(^^;)
2023年10月9日 18:02
LEDの仕込みお疲れ様でした。

テールレンズを取り付けると一気に格好良くなりましたね。

次回が楽しみです。
コメントへの返答
2023年10月9日 21:18
預かってるパーツの中で
基盤や電池ボックスもありますので
点灯試験が出来る所までの組み立ては出来る予定です
早く光らせてみたいです!
2023年10月9日 18:21
こんにちは!
エンジンやサスとはまた違った細かい作業ですね。
ボディが登場すると見てるこちらもテンションが上がります(笑)
コメントへの返答
2023年10月9日 21:20
エンジンサスは形状を模していますが
実際は動きませんが
(サスは伸び縮みはしますが)
光物は実際光りますから
(厳密には実車とは違いますが)
ここまで来ると、やはり早く光らせたいって
気持ちが強くなって来ました!
(^^♪
2023年10月9日 19:23
コンバンワです
そー言えば
コノ型のNSXって
コノオレンジ色が
イメージカラーなのでしょうか?

初代と言えば赤でしたね(懐)。
コメントへの返答
2023年10月9日 21:22
コンバンハ!
そうなんです、僕もなんでこの色かな
と思っていたのですが
イメージカラー見たいです
NSXの実車のデモ動画等、この色なんですよね!
2023年10月9日 19:54
いかつい感じの
テールランプがつきましたね。(^^)
煽られにくそうですね。(^^;
コメントへの返答
2023年10月9日 21:24
テールもですし
NSXは全体の雰囲気で
煽る気持ちを削ぎますよね!
ちょっとぶつけただけで
相当修理費請求されますからね・・・
(^^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation