• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月07日

昼間の○○はちょっと違う~♪

昼間の○○はちょっと違う~♪
夜のパパはもっと違う~♪

昨日交換が無事完了しましたカーボンボンですが

作業完了時が既に暗くなっていたので

本日、明るい所での勇姿、初お目見えです・・・


夜はフラッシュをたいてますので画像ではそれなりに見えますが

何もせずに眺めたらただの黒です (^_^;)

って事で明るい所で見たらどうなるでしょう・・・



でも今朝は雨でした・・・

見事にどんよりな空模様! (~_~;)

ボディの方が黒く、ボンネットは若干グレーに見えて、焼けちゃって色あせてる風にも見えますが・・・


早くお日様の下で、見てみたいです・・・ (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2008/07/07 15:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年7月7日 17:02
シンプルなボンピンですね。どのメーカーがリリースしている物なのですか?
僕は元々のボンピンで開いてしまった複数の穴を全部カバー出来る大きさの物が必要だったのでエアロキャッチというボンピンを付けました(正確には作業途中なんですけど)

このボンネット、純正の黒よりも夏の日差しで熱くなります。そこにエンジンの熱が加わった状態でウインドウォッシャーとかを飛ばすとすぐにシミになるのが難点です。

僕はウインドウォッシャーノズルをワイパー近くに移設しようかとも考えたのですが、面倒くさくてボンネット裏にインシュレーター(断熱出来る「かいおんくん」)を付けちゃいました。


あとフロントボンネットシールカバー(純正ボンネット裏の先端についているゴムパッキンみたいなヤツです)を付けた方が走行風での浮き上がりが少なくなるので良いと思います。
付ける際は超強力両面でしばらく圧着させておくほうがベターです。表と裏骨との隙間が殆どない部分ですので。



シンプルなボンピン羨ましいです~。
コメントへの返答
2008年7月7日 17:50
ボンネットは天気の良い時に
撮影してからと思い先にボンピンのみ
パーツレビュー上げてみました!
ウインドーウォッシャーのシミ
出来れば付けたくないですねぇ~
(無理かもしれないけど)
僕も何か対策してみます・・・

純正ボンネットより熱くなるんですか?
以前、目玉焼きを焼いてみようという
バカ実験を試みて、焼けなかった
経験があるんですよ!
それを聞いたら・・・
またやってみようかと言う気が
起きて来ました  (=_=)

あとご忠告のゴムパッキン!
ボンネットシールラバー
(品番74148-SS0-000)
僕も付いていないのに気が付いて
発注済みであります (^o^)丿

http://minkara.carview.co.jp/userid/162418/car/55002/1503305/parts.aspx
2008年7月7日 20:23
なかなか純正のようですね。ボンピン良いですね、エアロキャッチよりこちらの方が好みです。
ウィンドウォッシャーノズル4thはボンネットの上でしたね、シミは避けられないのかな。
カエル号もこの夏は熱対策を施したいと思います。
コメントへの返答
2008年7月7日 22:22
純正形状が好みだったので
この形は僕的には大正解でした!
(^^ゞ

ウォッシャーは、使わない様に
心がけたいと思います!?
(^_^;)

今朝見た時にサイドで、ちょっと
浮いてる所・・・
内部(エンジンルーム)が見えるんですよ
って事は雨水なんかの浸入が
ちょっと心配になって来ましたので
その辺も何か対策しないと・・・
(~_~;)
2008年7月7日 20:42
黒いボディでもしっかりとカーボンが存在を主張してますね(^∀^)。
コメントへの返答
2008年7月7日 22:24
過度ではなく、程よい所が気に入ってます

一目で解るのではなく
良く見ないと解らないって所なんか!
(^_^;)
2008年7月7日 22:03
晴れの日、楽しみにしてまーす(^^)/
コメントへの返答
2008年7月7日 22:27
まだ、不安定な天気が続きそうなので
少しお預けっぽいです (-_-;)
2008年7月7日 23:27
こんばんは!

ちょっと分かりづらいですが、反射の色が違いますね。やはり晴れた空のもとで見てみたいですね~。

なにげなくってところがいいですね!
コメントへの返答
2008年7月8日 13:57
言わないと気が付かないレベル
と言うのは、結構好みな感じなのですが・・・
反面、せっかく替えてあるのだから
気付いて欲しいと言う気持ちも
若干芽生えて来ました! (^_^;)
2008年7月7日 23:35
こんなかんじですか~?

http://minkara.carview.co.jp/userid/205115/blog/2822835/
コメントへの返答
2008年7月8日 13:59
カーボン部分のアップ画像いい感じですね 
僕のも同じ感じですよ~
まだワックス掛けてないので
時間見つけて掛けたいと思います
(^^ゞ
2008年7月8日 10:01
おぉー!
フロントマスクが更にレーシーになり格好いいです!
ボンピン面白い形状ですね。サイコロの6のように並べると少林寺風フロントマスク?
次回お会いする時が楽しみです。遮熱は気になる所ですね。
コメントへの返答
2008年7月8日 14:11
いや・・・ ただねぇ~
肉眼で見た印象は
殆ど変わってないですよ~
(^_^;)

ボンピンは予めこれと決めていた
訳ではなくて、実は店長さんの
お勧めの品だったんですよ!
裏骨に開ける穴も小さくて済むので
強度低下もある程度抑えられるので
結果的に気に入りました
(^^♪

カッティングシートでも使って
ダミーを作って、クリリン風に
仕上げてみますか (^_^;)
2008年7月14日 17:55
遅ればせながら無事装着おめでとうございます!
開ける時・閉める時の純正との違いが大きそうですね!
Fitのボンネットは小指で持ち上がりますが、プレのカーボンは何指ぐらいで持ち上がりますか?
コメントへの返答
2008年7月15日 13:33
めちゃめちゃ軽いって感じでもないので
小指1本じゃちょっと痛いかも知れません
(^_^;)

人差し指なら結構楽かも?
(^^ゞ

さすがFit、鉄でも小指1本とは・・・

プロフィール

「@つよ BB6 さん 是非検討させていただきます!  (^^♪」
何シテル?   09/02 16:42
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation