• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

今夜の一献(あざくら 山田錦)

今夜の一献(あざくら 山田錦) 今夜の一献は秋田県横手市 ㈱田中文悟商店の「あざくら 中取り 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒」です。

あべたやさんで買ってきました。
7月27日の近鉄奈良駅前で開催された「正暦寺復興募金試飲販売」の帰りに「あべたや」さんで試飲.

美味しい!と思っていました。
zinjinさんご一家とお邪魔した時に奥様の評価もすごく高かったです。

さて、呑んでみます。
口に含むと気持ちよい酸味がまずきます。速醸だけど酸度2.0は伊達ではありません。

口に入った直後は、「あれ!さっぱりしてる?」って感じなんですが、すぐに酸味が来て山田錦らしいよい香りが来て、うーん旨い!となります。

上手く言えないけど、口に含んでからのこの順序がとてもいいなぁ~と思います。
吞めば呑むほどこの感覚クセになります。





原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+1.0
酸度:2.0
アルコール度:16度以上17度未満



今夜は伯父が獲って送ってくれた「ワタリガニ」が肴です。



たっぷりのミソ!



関連情報URL : http://www.azakura.co.jp/
ブログ一覧 | お酒 | グルメ/料理
Posted at 2014/09/04 20:59:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

通勤途上…
もへ爺さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

ホットスポット巡る
のにわさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2014年9月5日 16:13
いやぁ~
ワタリガニ旨そうですねわーい(嬉しい顔)

こいつで一杯、最高ですね
コメントへの返答
2014年9月6日 8:48
おはようございます♪

手前の小さいのがミソたっぷりでした。

二つとも身がたっぷりあって美味しかったです。日本酒との組み合わせ最高でした☆
2014年9月7日 12:08
こんにちは。
ワタリガニがたまらなくおいしそーです。
松葉ガニもいいですが、瀬戸内育ちの私には、ワタリガニのほうがピンときます。
これで、日本酒が呑みたいです。
コメントへの返答
2014年9月7日 16:52
こんにちは♪

そうですよね~
私も子供の頃から伯父が獲ったワタリガニはよく食べていたので、こちらのほうが確かにピンきます。
日本酒とのマッチングはとてもよかったです☆

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation