• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月27日

酒蔵見学&試飲会 in 太陽酒造

酒蔵見学&試飲会 in 太陽酒造 今日は太陽酒造さんの蔵見学&試飲会に行ってきました。以前から行ってみたい酒蔵でした。
お友達のカルソニックブルー#12さんと計画していました。といっても、問い合わせ・予約はすべてカルソニックブルー#12さんにお任せ(^^;

(参加メンバー)
・地元の方々
カルソニックブルー#12さん、ひで玉さん、DAINOさん

・京都からご参加の方々
zinjinさん、ジョニ夫さん、お二人の友人のNさん

・私の転籍前の同僚
オクちゃん(たぶん近々みんカラ登録予定)

そして私の8名です。私はみなさんと顔見知りです。


蔵見学の開始は13時から。
私とオクちゃんは11時過ぎにJR大阪駅集合。

11時15分の新快速で明石に向かう。
電車の中でみんカラをチェックすると、zinjinさんとジョニ夫さんは京都から特急「スーパーはくと」で移動されており、特急車内で0次会をされている(´ω`*)

我々も明石到着後0次会実施。
もともと織り込みで、オクちゃんの知っている明石焼きのお店「つくし」に行きます。


まずは生中で乾杯!



ここの明石焼きは変わっています。
ロールというか細長い形をしています。



コテで切って出汁につけて食べます。
大きなタコが入っていて美味しい☆



0次会はさくっと終了。
山陽電鉄明石駅初12:32の普通電車に乗ります。10分で太陽酒造さんの最寄駅「江井ヶ島」に到着。

ここでNさんと合流。
そして太陽酒造さんで全員集合!

ほどなくして蔵見学開始。
たぶん蔵元と思われる方から説明をお聞きします。



建て前と本音を使い分けて、楽しく面白いご説明でした。
造りは100石(一升瓶で1万本)とのこと。

もろみを搾るときはヤブタ(搾り機)を使わず槽しぼりをされてます。



すごく古いタンク。
私が生まれる前に作られています。



さ~て、お楽しみの試飲タイム。
本日のお酒。「たれくち」と「おり酒」。



両方とも美味しくて、買ってきました。
お料理も豪華☆







かす汁と風呂吹き大根も追加していただきました。





楽しい2時間でした。
ひで玉さんとDAINOさんはここでお別れ。

残りの6名はカルソニックブルー#12さんお薦めのお店で2次会。
自分でも呆れるほど呑んで食べました(*^_^*)









ここで呑んだ「神鷹」のしぼりたてが旨かった。
また呑みたいです。

ご参加のみなさん。
お疲れ様でした<(_ _)>


お酒以外にこんなお土産も自分に買いました。
ブログ一覧 | 地域情報 | グルメ/料理
Posted at 2016/02/28 09:28:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

(酒) みん辛 関西支部 懇親会(酒 ... From [ 我が家のコンパクトカー ] 2016年2月29日 12:43
2016年2月27日に、師匠にお声がけいただいて、 太陽酒造さんの蔵見学&試飲会に行ってきました。 参加メンバー: ・ <a href="http://minkara.carview.co.jp/ ...
今夜の一献(太陽酒造 おり酒) From [ Morichan's Swift Sp ... ] 2016年3月2日 19:33
今夜の一献は兵庫県明石市 太陽酒造㈱の「赤石 おり酒 純米吟醸 生原酒」です。 先日の酒蔵見学を兼ねたオフ会&懇親会で買ってきました。 家内が発泡したシュワシュワのお酒が好きなので、まずはこのお酒 ...
ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年2月28日 10:57
こんにちは。

こう言うオフ会やりたいんですよね。

人も集まらないし、蔵見学させてくれる所が少ないんですよ。
コメントへの返答
2016年2月28日 12:18
こんにちは♪

そうですね。
こういうオフ会大好きです☆

来年は姫路の龍力の蔵見学を開催予定です。
よろしかったらご参加くださいませ。
2016年2月28日 11:32
太陽酒造。
不愛想でなかったですか?
と言ったら悪く聞こえるかな(汗)

ネガな意味で無く、本当に酒造りが好きというか、媚びないというか、本当に酒造りを背伸びせず続けているであろう蔵人だと思います(勝手に思っているだけだけどね~)

「たれくち」は播州エリアの酒好きおっちゃんでは密かに有名なんですわ。

神鷹の絞りたてということは2次会は江井ヶ嶋酒造の直営店かな?
実は2つの酒蔵があるあたりは「西灘」と呼ばれその昔は酒造りで灘に対抗するほどいい水がでて酒蔵が結構あった地域だったようです。

コメントへの返答
2016年2月28日 12:44
こんにちは♪

確かに最初は不愛想というか、ぶっきらぼうというか・・・に思えました。

ホント仰る通りで、しっかりした酒造りをされているなぁ~と感じました。

酒造好適米を使った純米酒のみ造っておられる酒蔵は少ないので、うなづけることが多かったです。

「たれくち」は旨いですね。「おり酒」ももうちょっとで噴きこぼすところでした。元気がいいです。

たぶん直営店だと思います。
お店の名前も「神鷹」で串カツのお店です。

今は仮店舗で駅前の商業ビルが完成するとそこに移られるようです。

http://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28018717/

個人的には灘より西灘の蔵のお酒が好みです。
2016年2月28日 22:19
先日はお疲れ様でした。楽しかったです。
また次回も兵庫で何かイベントしたいですね-

ちなみに、「ジョニ夫」さんなのですが、
京都に帰宅されたのが22時半頃らしく・・・
空白の三時間・・・記憶が飛んでいる模様ですw
コメントへの返答
2016年2月29日 5:47
お疲れ様でした。
楽しかったですね☆

来年は龍力でできるといいですね。

空白の3時間ですか。
推理小説みたいですね(^^

ご無事でのご帰宅何よりです。

2016年2月28日 22:43

こんばんは。。 昨日は、ありがとうございまいした。

後半 まったく記憶が飛んでいました。 でも楽しかったです。

↑のジョニ夫さんは、10時半ですが、 私は、乗り越し連発で、終電で帰宅できませんでした。
コメントへの返答
2016年2月29日 6:06
おはようございます♪

こちらこそ、ありがとうございました。
楽しかったですね。

私は小腹が空いて、伊丹にもどってから丸亀製麺所でうどん食べて帰りました(;^_^A

当日は大丈夫でしたが、翌日はちょっと残りました(^^;

また、よろしくお願いします。
2016年2月29日 12:43
土曜日はありがとうございました!
最後のおちょこ自分も買いましたw
コメントへの返答
2016年2月29日 17:40
こちらこそ、ありがとうございました。
お疲れ様でした<(_ _)>

楽しかったです☆
また、やりたいですね!

この猪口は一目見て気に入りました(^_^)

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation