• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月04日

いよいよ最終段階へ

いよいよ最終段階へ 昨夜、ホンダカーズのセールス氏が夜遅くに再見積もり(下取額大幅アップ)した結果をポストに入れて帰ってくれました。

家内と再検討開始。
午前中は映画(宇宙戦艦ヤマト2202 第4章)を観に行っていたのですが、丁度終わった時刻にセールス氏から携帯に受電。

精一杯頑張った価格で再見積もりしますとのこと。
という訳で、再度訪問。

かなり頑張ってくれてますが、こちらの希望額とは少し開きがあります。
ハンコを押すときにもうちょっと頑張ってくれそう(支店長決裁)。

ここのコーヒーはちゃんとボーンチャイナのカップでだしてくれて嬉しい。
お茶も湯呑みでだしてくれます。



後は平行線なので、また来週来ますと言って失礼。
家内と娘はグレイスがとても気に入った様子。

両親もスイフトスポーツよりもうちょっと車内が広いクルマを希望。
特に助手席レカロシートの座面の張り出しと後席から前が見えにくいのが不評。

スイフトスポーツとのお別れはちょっと辛いな・・・
まあ~11月で10年なので今が節目かな。

ちょっと個人的に整理
<グレイス>
・走り
ほぼメインはエンジンでモーターはアシストの印象。発進はほぼモーターですがクリープは弱め。
7速DCTの変速ショックは少し感じますが、そのほうが個人的好き。
エンジンは静かですが、それなりの頻度でエンジンがかかり、その音が聞こえてきますが音は悪くなく好みの音。乗り心地はいいです。
ブレーキはホンダらしく最初からよくききます。停止する少し前にちょっと違和感あります。慣れが必要。
JC08モード:32.4km/ℓ


・外観
スポーティーで好み。やっぱりここはポイントです


LEDインラインタイプのヘッドライト
LEDポジションランプ付き(オートライトONでデイライトとして点灯)


テールランプはストップランプと独立して点灯


・運転席
個人的に見やすいメーターと思います
座高の高い私でも自由な位置合わせができます。ここはいいなぁ~と思いました。
アクセルがちょっと遠く感じる。もうちょっとアクセルペダルが立っている方が好み。


エアコンパネルは綺麗。
少し慣れが必要かな。


操作系はシンプル。EXはパドルシフトが付くのでシフト自体は発進時・後退時以外あまり触らないかも


・車内
問題ない広さ。エアコンのアウトレットがあるのがいいです。


・トランク
充分広い。でもハイブリッド用バッテリーの置き場所になってるのでアンダーパネルの下には三角表示板くらいか入りません。
トランクスルー可能。


・安全運転支援システム(ホンダセンシング)
 安全装置てんこ盛りですね。ただACCはグレイスには付きますが、アクシオには付かないようです。



カローラ・アクシオ
・走り
モーターメインでエンジンがアシストしている印象。発進時のモーターはかなり力強い。
驚くぐらいクリープが強い。電気式CVTはなめらかに加速。ブレーキの変なくせもなく運転しやすい。
16インチを履きますが、乗り心地いいです。室内は静か。でもエンジンがかかるとちょっと耳障りに感じる部分も。めったにかからないから?
JC08モード:34.4km/ℓ ←さすがトヨタ☆


・外観
フロントのグリルは個人的に好みではない。でもW×Bはまだいいかな。


ライトはLED


リアは好きなデザイン。


・運転席
オーソドックスで見やすいメーター。しっかりボンネットが見えるのもいいポイントです。
でもハンドルが好みの位置まで上がらない。座高の高い私にはちょっと不満。


エアコンパネルは使い易そう。
さすがトヨタのデザイン。


誰が運転しても操作が分かりやすいシフトレバー
加速やエンジンブレーキは「B」?


・車内
充分な広さ。でもW×Bの表皮は娘から滑りやすいとだめだし(;^_^A


・トランク
充分に広い。アンダーパネル下にはスペアタイヤ(メーカーオプション)が入るスペースがあります。


・安全運転支援システム(Toyota Safety Sense C)
 こちらも安全装備付き
 ですが、グレイスのホンダセンシングに比べるとACCが付かないのでちょっと見劣りかな


家族で最終話し合って決める予定です。
後はボディーカラーと希望ナンバー4桁を何にするかです。
ブログ一覧 | 買い物 | クルマ
Posted at 2018/02/04 20:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年2月4日 22:42
こんばんは!
乗換計画着々と進んでいる様子ですね!
この時が一番楽しいですよね~

見て感じたのですがトヨタとホンダでシフトパターンこんなに違うのですね!

少し話は脱線しますが、ニュースでよく言っている突っ込むのは,アクセルとブレーキ踏み間違いより、このホンダのようなシフトパターンにあるように思いませんか?

今どのポジションにシフトが入っているのかわからなくなるのじゃないかな?
やっぱりシフトパターンはこのトヨタみたいに直接見える方が安全じゃないかなぁ

ってつとやんが代車のフィットで発信できなかったからってトラウマかな(^^;)
コメントへの返答
2018年2月5日 6:06
おはようございます♪

息子の4回生の学費をまだ払っていないのに、無謀(というかおバカな)な計画が進行してます。

家族に相談してOKもらえそうなので、まあ結果オーライですけど(;^_^A

スイスポはまだまだ乗れるのですが、来年消費税が上がる(見通し)とか、両親が乗る時の乗降性を考えての判断です。

10年に一度買えるかどうかの買い物ですからね。家内からは人生最後のクルマの買い換えと言われています。10年後は息子に買ってもらいます(^^;

シフトについてはトヨタもプリウスやアクアではグレイスと似たようjな感じです。
カローラは年齢層が広いことからこういうシフトパターンを採用しているとのことです。
一度Dに入れるとPボタンを押すまでずっとDの位置にあることを認識しておかないと、仰るような事故につながると思います。

まあAT(広義の)である限り、踏み間違え事故は防げないのかなと考えます。
そういう意味でホンダセンシングのような安全装備は有効ですね。

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation