• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 門太郎 》のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

人生は壮大な暇つぶし。楽しくやっておけばいい。

人生は壮大な暇つぶし。楽しくやっておけばいい。みんカラの皆さん こんばんは♪(*^^*)

最長9連休だった(らしいw)盆休みも、今日で終わり。
明日からは日常が戻って来ますねぇ〜(笑)

連休後半で唯一〝一日中晴れ〟の予報だった昨日は
妻から『まる1日自由に遊んできな』と有り難い言葉。

おじさんは喜び3時に起きて準備して出発♪

ぉお♪ こりゃ今日は天気良いわ〜♪ と感じさせる空♪

昇る朝陽をミラー越しに受けながら高速を西へ

(もちろん固定カメラでの撮影ですw)

早朝ゆえ まだ開いてるのはコンビニくらい

ぽつーん

そりゃそーだw

勝手気ままに景色の良いところで停車。

美味しい空気を胸一杯吸い込む♪

涼しいし♪ 空気が美味しいし♪ 静かだし♪
最っ高に気ん持ちイイ〜♪

ときたま

身体に悪い空気も吸い込むw (^。^)y-.。o○

ややしばらく走ると海が見えて来た♪

海沿いに出たらチョッと曇って来た(-.-)

先々月にスカファンさんプレゼンツのツーリングで訪れた場所。

青空で撮影したかったが···仕方がない。

ので、また身体に悪い空気を吸い込むw

その後も淡々と海沿いを走り



景色の良いところで一服。

クルマの運転ばかりじゃアレなんで

運動がてら高い所へ登ってみる。

お留守番中のZw

中腹まで登ったところで

すでに

後悔し始めてたが

やっと灯台らしきモノが見えて来た。

登りきった頃には汗だくw

まぁキレイでしたがね♪

この先へ進むとタヒぬと確信したので潔く引き返すw

途中で妖怪〝一つ目玉〟に遭遇

こちらをジッと見ていたw

さぁ改めて出発だ♪

足ガクガクだったがw

この頃になるとすでに気温は30℃越え

景色の清々しさとは裏腹に車内は灼熱地獄(^^;)

それでも せっかく来たんだからと

ちゃんと寄り道はしますw

山小屋の管理をしてるというおじさん♪

いろいろお話してくださって楽しい時間でした♪

腹いっぱい美味しい空気と景色を堪能した積丹の海でした♪

途中お昼に海鮮丼いただきましたが、激混みの中お一人様あるあるで相席だったので画像撮れませんでした(^^;)

ソフトクリームもちゃんと(w)食べましたよ♪

他にも···

スゴいクルマの御一行様にも遭遇したりしましたw


そして実はその足で厚田にも行きましたが···

激混みでクルマ停められず敗退。で、こんな画像w

でもその帰り道で


LBセリカさんとしばしご一緒するカタチになったりと
小さな幸せにも恵まれました♪


この度のひとり旅はこんな感じで終了。
クッソ暑い中でも油温・水温ともに安定し、Zには何のトラブルもナシ、クラッチも快適そのものでした♪


多少なりとも燃費を念頭に走ってみたので次回給油時の計算が楽しみです♪


まとめが下手でグダグダと長くなりましたが

皆さん連休最終日の夜を楽しくお過ごし下さい♪



ではまた。


Posted at 2025/08/17 19:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

綺麗な花になるよりも、花を咲かせる土になれ。

綺麗な花になるよりも、花を咲かせる土になれ。みんカラの皆さん こんにちは(*^^*)

盆休みも後半に入りましたね。

8/13(水)いわゆる〝盆の入り〟はウチは営業してたワケですが、

朝から

あちこちで

パンクラッシュでした。

↑今どきチューブ入りのホイールローダーとかw

春に履かせた夏タイヤが限界を迎えたとゆーコトでスタッドレスへ早め(w)の交換とか。

暑いなか タヒぬかと思いましたね(;´Д`)

頑張った日のシメはやっぱアイス♪

まぁ頑張ってない日も食うんだがw

翌日からはウチも連休に入らせていただき

4時には朝活へ出っ発♪

最高の朝焼けを拝めた♪

ピンク色に染まる空がエロいわぁ〜♪

この日も厚田は車中泊のクルマでいっぱい。

だがしかし

海側駐車場は完全に門のもんだった♪

帰宅後は席替えがてら記念撮影w

Zちっさw

↑おそろいのターボババアw

花連れてパン屋さん&スイーツ店巡り

その後は家でゴロゴロと食っちゃ寝w


今朝は不安定な空というコトで朝活を見送った。

が、どうにも晴れ間が多いのでウズウズw

空にもクルマにも不安要素はあるが出撃w

途中立ち寄った先で70代と思わしきおっちゃん2人に声を掛けられ20分ほど3人で談笑。
おっちゃん同士も知り合いと言うワケではなく、居合わせただけ。
それぞれ当時お乗りだったというルーチェにSA22 RX-7・・・ロータリーの話ばっかw
『大事に乗ってね』と見送ってくれた♪

途中ちょこちょこと雨に降られたが

山を走ってみてもZは問題無いようだ。

雨雲レーダーがマズそうな雰囲気だったので帰宅。

クッキークリームでクールダウン♪


今夜は妻の実家で宴会らしい。
早めに帰宅して明朝に備えたいものだw

皆さん連休中のご移動くれぐれもお気をつけて。


ではまた。
Posted at 2025/08/15 15:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

大変なときは、『大』きく『変』われるとき。

大変なときは、『大』きく『変』われるとき。みんカラの皆さん こんにちは♪(*^^*)

世の中は怒涛の9連休(最長クラスで?)ですね。

言うてる門も10日(日)・11日(月·祝)は連休をいただきました♪

そこを有意義に過ごすため、

先週 Zのミッションオイルを交換してやりました。

オイル温めるため走って帰って来たら雨が降ってきたので、磨いたばっかのトラックを濡らすのを嫌いガレージBで作業。せまっw

そして相変わらずギアオイルってのはクサい。
しばらくガレージ中が毛染め剤のにほひにw

結構鉄粉ついてたな。

潜ったついでに下回り点検も同時に行います。

するとクラッチのレリーズフォークのブーツが破れてたんで交換してやるコトに。

持つべきモノは友とストックパーツだねぇw
(友 カンケーねーケドw)


と、ココで事件がw

先ずは破れたブーツを取り外そうとめくったら···カチンて何か落ちてきた。

ベルハウジングの中からM8のキャップボルトが1個w

頭やネジ部の痛み具合いを見た感じ、かなりの間 中で転がったり引っ掛かったりしていたのではないかと(^^;)

フォークの穴から覗き込んで色々とイメージして考えたがドコの構成部品のボルトかまるで分からない、キャップボルトってのがまた···(^^;)

前オーナーからニスモの強化クラッチと聞いてましたが、フライホイールかディスクカバーにでも使ってんのかねぇ···

いやもしかしたら ただの置き忘れ···

悶々としていても仕方がないのでプロに聞く。

昨年カム交換でお世話になったWさんの工場へGO。
Zで(爆)
だってフツーに乗れるんだものw

いただいた答えは〝カバーにキャップボルト使ってるメーカーのもあるケドやはり開けてみないと解らない〟と。

ですよね〜(^_^;)

で、クラッチの交換をしたのが前の前のオーナー所有だった頃で、その後何km使ってるのかも不明なコトもあり、この度オーバーホールに踏み切るコトにしました。

現状 強化クラッチのわりに踏力もそれほど必要なくミート具合いも絶妙でヒジョーに扱い易い状態なので、何かしらのトラブル(ディスクの寿命とかね)がない限りクラッチはこのままで行きたかったんですケドねぇ。。。

まぁ悶々を払拭するためとは言え、せっかく開けるなら今後も見据えてクラッチまわり一式やってしまった方が効率が良い。

しかし今は盆休み期間、メーカーは長期のお休み。
休み明けにパーツ手配して今月末〜来月あたりに作業となる予定です。


そんなワケで朝活は久し振りのスカイライン。
何かきっかけが無いと乗らないスカイラインw

先月のスカデーに参加させていただいたきりなので約1か月半ぶりくらいか(^^;)

オイルに水、タイヤ等々各部点検。席替えして準備万端。

日曜朝の起床は3時半w 夜明けとともに出発だ♪

↓反対の方角にはまだ月がw

↓地霧が出てる。

日中はまた暑くなりそう。

朝陽を浴びるヒマワリ達と一緒に♪

厚田に着いてボケェ〜としてると···

ジャパンのKさんと鉄仮面のhide家さんが登場。

今日は門も〝スカイライン〟ですぜw

結構な時間談笑させていただき、道が混む前にと解散。

帰路につく直前、特等席が空いてたのでちゃっかり移動してパチリw

スカイラインでお出かけした時の何が良いって···

出先でのエンジン再始動に何の懸念も無いコトですねw

翌日の山の日も同じようなルートで朝活。

〝山の日〟に山に行かないなんてねぇw

厚田では特等席が空いたが、前日停められたので無移動w

特等席とはいえ そんなもんですw


昨日と今日は得意先が動くので門も連動してお仕事。

明日からの連休後半はまた遊ばせて貰えるかしらね♪

ではまた。
Posted at 2025/08/13 08:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

人生経験が薄っぺらい人ほど 正論で論破したがる人になる。

人生経験が薄っぺらい人ほど 正論で論破したがる人になる。みんカラの皆さん こんにちは(*^^*)


このあいだの日曜日は朝まで続いてた雨により悩む必要なく朝活はナシ。

起きた傍から花と遊んで

花の定期検診からの行動開始となりました。

午後からは青空がキレイに出てきたので昼活へ。

暑いので消火器は心の安定のために常備(2個w)

水辺が涼し・・・くは無かった、暑かったなw

北海道らしい景色を眺めながらマッタリ流す♪

お花畑を見つけたら

一緒に撮りたくなるよねー♪(頭ん中お花畑ゆえw)

一服中にたまたま居合わせたバイク乗りの方とお互い乗り継いできた愛車の話で盛り上がり···

また のどかな田舎道を流してゆく♪

たどり着く先はいつもの・・・w

早朝と違いやはり混雑している。
30分ほど滞在して帰路につく。

いつでも出撃可能にしておくため帰庫前に給油。

今回算出した燃費は 6.6km/L とまずまず。

帰宅後は花の夕方の散歩に行ってカロリー消費。

それを補うため寝る前に甘いケーキを2個かっ食らうw

なんと健康的な休日のシメかw

夜中に胸やけして気持ち悪くなったケドw


昨日、塗装をお願いしてたフロントスポイラーが仕上がったとの連絡を受け、引き取りに。

ツヤツヤのピカピカ♪

その際クルマの面倒を色々みていただいてる整備担当の方に
『日曜日はあいろーど お疲れ様でした』
と声を掛けられた。

んんっ!?

日曜日の昼活のとき、あいろーど(厚田)にご家族でいらっしゃったようで、門が帰路につく際に第2駐車場から満開手を降ってくれていたらしい。

全く気付かんかった(^_^;)モウシワケナイ

何処で誰に見られてるかわかりません。
日頃から品行方正にしていなければ(^_^;)

フロントスポイラーはあくまでも予備なので、箱に入れてガレージ奥にしまい込みました。


初夏から始め、仕事の合間に進めてきた隣地の整地もいよいよ佳境に入りました。

↓草ボーボーの状態から

↓よぉ〜やっとココまで来た。

重機を貸してくれたヒト
知恵を授けてくれたヒト
残土や砂利を運んでくれたヒト
まわりの色々なヒトに恵まれております。感謝。


とある日、夕方からダンプ3台・計5本のパンク修理。

ドライバーさん達はそれぞれご帰宅。

得意先のヒトは誰も居なくなり、最後は門が土場のゲートを閉めて帰るのですw
まぁ もぉ何十年と続いてるコトで慣れっこだがw

不満などありません、いつもタダで砂利貰ってますし
5本パンク修理したらウハウハ♪ですからw

作業してるうちに陽が沈む。日が短くなってきたねぇ···。

帰宅して、変な格好で寝てる花に癒されるw

それはラクなのかい?w


とゆーワケで7月も今日で終わり。早いなぁ···。

月末は色々とやるコトが多くて忙しい。

遊んでるヒマなど皆無なので···

Zのキャブ整えてやってます♪

油面調整にジェット交換♪

あ〜忙しい忙しい♪www



ではまた。

Posted at 2025/07/31 14:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

イジメる側にとっては一瞬のお遊び、イジメられる側にとっては一生の傷。

イジメる側にとっては一瞬のお遊び、イジメられる側にとっては一生の傷。
みんカラの皆さん こんにちは(*^^*)

暑い日が続いておりますが皆さま体調崩されたりしておりませんでしょうか。

暑い夏はスタミナつけて乗り切りましょう。

そんなときは ぎょうざパン(笑)

まんま ぎょうざのよーなその姿とネーミングに惹かれて買ってみましたが ンマかった(笑)


日曜日はチョッと覗きに行きたいな〜と思っていたZ関連のイベントがあったのですが、朝方まで雨が降り続いてたので潔くヤメました♪
出席なさった方からいただいた画像拝見したら、水溜まりも結構散見されたので良かったよーな残念だったよーなw

午後からぶらっとドライブに出たら、イベント帰りと思われる歴代のフェアレディZとあちこちでお会いしました。
参加は叶わなかったケド、色んなZさんとスライドとれたからまぁ結果オーライか♪

祝日だった月曜日は珍しく妻から午前中いっぱい遊んで来て良いとのお言葉を頂戴したので2時半に起床w

西を向こうと思っていたが、雨雲レーダーで危険と判断、例のごとく太陽の昇る東を向きます。

久し振りに〝門太郎ドラッグコース〟を満喫♪

静かな明け方、あちこち寄り道して

途中で朝陽を拝む♪

ZM

当別ダム

そして いつものw

その後はいつもより少し足を延ばし、チョッと前に開通した道路を踏み(w)に行ってみました。
そのままマオイの丘まで。

涼し気な朝の雰囲気に見えますが既に気温は30℃近くまで上がって来てます(^^;)
〜夕張まわって〜とか色々考えてましたが

暑さにヤラれ、帰宅し、到着したのは8時15分w
フツーに普段の朝活通りやないかい(笑)

せっかくなので花を連れて朝パンドライブへ

エアコンガンガン効かせて

パン屋さんや

スイーツ店さんや

お豆腐屋さんを巡ります。

暑さでソフトクリームがスグとけてくる(^^;)

午後からはマッタリと花の〝お外監視〟のお手伝いw

誰かの膝の上に乗ってないとダメらしいw
動けない父ちゃんはツラい(^^;)


休みが明けても、うだるよーな暑さの続く毎日ですが

仕事のご依頼は途切れるコトなくいただいております。

夜、好きなアイスが食べられるのもお客様のおかげ。
本当にありがたいコトです。
日々、感謝の念を忘れずに生きていくよう心がけなければいけませんね。


さぁ夜までのつなぎにガリガリ君かじってもうひと踏ん張りしますか。

暑い日中はガリガリ系がスッキリして良いねw


ではまた。
Posted at 2025/07/24 16:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よねよね0312 おめでとうございます♪ 門は生きてきて2度経験ありますわ(笑) 金にはお目にかかったコトないですが(^^;)」
何シテル?   08/18 16:47
北海道札幌市でタイヤ屋を営んでおります(^ω^) タイヤ屋と言っても、待ち時間にコーヒー出てくる様なオシャレなショップではありません。 日々トラックや重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:38:06
何も言えなくて秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:00:21
やっぱり純正だねw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 05:50:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
コゾーの頃から夢見たL型エンジン搭載車。 Z31に乗ってた頃から約30年振りのフェアレ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
車は趣味なので大抵の作業は自分でします。 あくまで『走り』のための車高短、 きちんと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2022年正月明けに購入。 ホンダZを手放してからタントのCVTにすっかり慣れてしまっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ラフェスタ売却により嫁の普段乗り車に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation