
みんカラの皆さん こんにちは(*^^*)
ふと気が付くともう9月ですねぇ。。。
あと2ヶ月もしたら北海道は雪が降ってきます。。。
ぁ〜あ・・・(´Д`)
まぁそればっかりはどうしようもない、今を生きようw
先週の金曜日、クラッチのオーバホールをお願いしているお店のWさんからLINEが。
『パーツ揃ったので土曜日か日曜日作業できますよ』
即答でした『明日(土曜日)朝イチで持って行きます!』
後で聞いたら、日曜日毎に門が厚田に行ってるのご存知なので〝絶対土曜日に〟って言うだろうと、自身選択肢は出したものの土曜日空けといたって(笑)
金曜日のうちにスカイラインと席替えを済ませておいた。

土曜日の朝は あいにくの雨。

ボンネットのダクトをフィルムで塞いでお店へ。
ゆっくり自走で無事たどり着けた(^^;)
この日お店でご一緒したS130Z所有の常連さんは急な雨への対策としてボンネットのダクトはスムージングしたらしい。
うーむ···なるほど。
仕事の依頼が2件入ってしまったので、Zを預けて門は現場へ。
現場を終えて午後からまたお店にお邪魔すると、

ミッションも下り、クラッチ回りも既にバラバラ。

こりゃ幸いとばかりに

マフラーの上面やら空燃比計のセンサー、単体になったペラシャフト等々、普段なかなか見られないところまで見放題なので

ありとあらゆる箇所を点検させてもらった♪

↑普段こんなトコ見られないからねぇ。。。
う〜ん···やっぱガレージにリフト欲しいなぁ(^^;)
で、先日レリーズフォークのブーツを取り外した時に落ちてきたキャップボルトの正体ですが

想像通り、やはりディスクカバーのモノでした。
1個外れてバランスが狂ったのか、全てユルんでいたらしい、それも想像通り。
てか、キャップボルトのみで締められていたが、本来スプリングワッシャー必須なんじゃないのかねぇ。。。

外れたボルトが暴れた痕跡があちこちに見られた。
まぁとにかく大事に至らなくて何よりだった。
↓今回セットしたOS技研のスーパーシングル、400PS対応ですw

今まで使用していたニスモのフライホイールも軽かったがそれに輪をかけて軽い、さすが現行モノといった感じか。
レリーズベアリングはクラッチキットに付属。
↓フォーク&ピボットも強化品へ交換

フォークはモノ自体の厚みが段違い。

ピボットも多少は減ったりしているモノらしい

↑使用していたモノ。
ウチにリアクランクシールの純正品ストックがあったので一応持って行ったのだが、純正はどうしてもオイル滲みが発生してしまうとのコトで、対策品への交換となりました。
その辺りもやはり数こなしてるプロでこそ、安心感。

同時にパイロットブッシュも交換ね。
やれるコトはこの際だから何でもやって(もらってw)おく。

一生懸命作業していただいてるWさんを見ながら

いただいた からあげクンをパクつくw
常連さん達も巻き込み、着々と作業は進みます。

ありがたい限りですね。
スカイラインの面倒をみていただいているお店の代表Tさんがバイクでいらっしゃった。

どう乗ったらリアタイヤのサイドこんなんなるかなw
イメージするだけで怖いわぁw
お店のアイドル〝たまじろう〟

名前の由来は〝玉〟が大きいからだというw
そして夕方、無事に作業終了。

ついでにキャブも整えていただきまして感謝感謝♪
帰り道、慣れてないので3回ほどエンストしたコトは恥ずかしいので記述せず心にしまっておくw
そして日曜日。

すんごい曇り空ではあったが、走りたい気持ちが勝り出動w
途中、雨雲レーダーをチェックすると厚田は雨っぽい。
行くか、退くか、どうするか迷っていると···

スカデー主催者AKOさんが通り掛かってしまったw
コレは行かないワケにはいかなくなったw
ランデブーはせずに『では後ほど厚田で〜』ってな感じで一旦別れ、それぞれで厚田を目指すコトに。
門はいつものZM経由で。

このあたりまで来ると既に路面は濡れていた。
厚田に着くまで雨は降ったり止んだり。

無事AKOさんと厚田で落ち合い、しばし海を眺めながらお話させていただいていたが、雨が強くなってきたので潔く解散。
帰宅後は何をせずとも先ず洗車w

拭き上げが終わったら、先々週だったかステアリングラックブーツを交換した時にタイロッドのネジ山一つ分取り付け間違ったらしいハンドルセンターのズレを修正w
午後活に備えます。
午後になり、雲は多いが晴れた♪

朝のうっぷんを晴らすべく出撃。

やはり天気の良い日中の厚田は混んでるねぇ〜(^^;)
太陽の位置がいつもとは逆だ、当たり前かw

久し振りに第2駐車場♪
この度OS技研のクラッチに交換した感想として、良くも悪くも〝強化クラッチ〟って感じです。
スカイラインのメタルツインなんかと比べるとミートもし易くとても扱いやすい。
でも正直なところ、今まで使用していたニスモの強化クラッチのが好みですかねぇ(^^;)
まぁ未だ交換したばっかで〝あたりが出た〟ってところにも到達していないのでしばらく様子見になりますが。。。
いずれコレに身体が慣れていくのでしょう。
フライホイールの更なる軽量化に伴いレスポンスの鋭さが格段上がったのは鈍感な門にもスグ体感できました。
レーシングで吹かしてみても回転の落ちが桁違いで〝こりゃ気持ちイイ♪〟って感じ。
てなワケでZも無事に復活を遂げました。
スタッドレス値上げ前の駆け込みで8月は忙しくさせていただきましたので、9月は少しまったりできそう♪
秋のドライブシーズンに向け、Zもスカイラインもしっかり整備してやる時間が取れそうです。

どうか休日には〝秋晴れ〟ってのをお願いしたいところですねぇ♪
ではまた。
Posted at 2025/09/04 10:52:22 | |
トラックバック(0)