• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

知多ドライブ

知多ドライブ 体調を崩していたのですが、よくなってきたので、
期限が今日までの、スガキヤのマグカップを取りに常滑へ。
カメラを忘れていったので、以下画像はありません。TT

夫が久しぶりに運転するので、負担にならないよう
往復高速を使用。
名二環ができたので、本当に早く到着します。

受け取り後、最近できた「めんたいパーク」へ。

このあたりは、今後コストコやイオンができるらしく、大渋滞の悪寒です・・・。

犬の耳をもぎ取ったような、「タラピヨ」が遠くからでも目立ちます。
ギャラリーや工場見学を経て、試食コーナーへ。

切れ子、サンドイッチ、軍艦巻きなのですが、軍艦が一番おいしかった。
個人的に、明太子はパスタが好きかな。
ちなみに、さばの卵とかでも似た様な明太子が安く作れるので、自作しています。

次は、半田の「酢の里」へ行く途中にパン屋さんを発見!
「パンのトラ半田店」
駐車場も広く、停めれたのはいいものの、店内は激コミで
サンドイッチの類も売り切れでパンも少なく、退散。
長久手のアヴァンセみたいな感じかなあ・・・。
同じように無料コーヒーがついてくるようです。

するとまた近くにパン屋さん発見!
「パニーノ」
ここは駐車場が少なく停めにくいけど、次々に車が。
野菜サンドと、とろとろクリームパンを購入。
サンドは胚芽入りイギリスパン、クリームは歯切れよいパンに
八天堂みたいになめらかな中身で本当においしかったです。(*゜ー゜)♪
また食べたいな。

「酢の里」は日曜日ということもあって混雑。
場所はミツカン本社ビルの隣にあります。

ただ見るだけかと思ったら、1時間の予約ツアー方式。
ミツカンの売り上げは今や酢ではなく、まもなく納豆が一番になるそう。
確かに我が家でも購入してるなあ。

ここでは、実際に赤酢の「山吹」を作っている所を見学できて良かったです。

先代は、酒屋も多かったこの場所で、酒粕からお酢を作ることを思い立ち、
江戸時代には、江戸前寿司ブームで、ここから江戸へ大量に船輸送されたそう。
当時の江戸前寿司は庶民のハンバーガーみたいなもので、
今より大きく塩分も多かったようです。

ネタは、こはだ、アナゴ、赤貝などが人気で、マグロなどは人気がなく、
トロは捨てられていたそう。
TVで見た南の島の原住民も、トロはまずいと言っていたので、
赤身を味わうには向かないのでしょう。
私も安い血合いを韓国風に料理するのが好きです。
(K-1の角田信朗も栄養があるとオススメしてました。)

山吹は寿司にしたときのシャリの色で、小金色が重宝されたものの、
「銀シャリ」ブームとともに衰退の一途へ・・・。

周辺は、昔ながらの黒い蔵が保存されていて、散歩するだけでも趣があります。

試飲はブルーベリーのお酢で、お土産は梅はちみつ黒酢。
売店でドレッシングビネガーを買ったら、
試供品で新製品のWペッパー旨辛だれがついてきました。

お土産に、酢の里の道向かいにある「魚太郎・蔵のまち」
南知多産の「食べる煮干」を買い、帰路につきました。
味付けしてないので、アーモンドと合わせて食べたい。

実は私は「酢マニア」で、世界の色々な酢を集めて使うのが
好きなので、今回のドライブは楽しかったです。
でも、昨日より荒天で、強風で寒かったし、雨も降ったので、
また天気のいい日に来たいな。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2013/03/10 18:23:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年3月10日 19:28
はじめまして 初コメントします。愛知県内は昨日まで暖かかったのに今日は一転冬に逆戻り、寒いですね。私も今月知多半島1周を計画しているので参考になりました。妻がパン造り好きが高じて将来パン工房やる予定なのでパン屋さんも参考になります。我が家もデミオ(先代のDY型)デミオを主に妻が乗っています。女性で車好きは貴重かも、、、家の妻も車好きですよ。
コメントへの返答
2013年3月10日 23:56
こちらこそ、はじめまして。
コメありがとうございます。

思ったより寒くなり、薄着は辛かったです。
佐布里池の梅も見頃ですし、ドライブにはいい季節ですよね。
私も一時期、パン作りにはまり、色々やっていましたが、今は細々と…。
パニーノは店前の駐車場が停めにくく、店裏にある駐車場が台数もありいいようです。

奥様もデミオなんですね~。嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。^^
2013年3月10日 19:46
おつかれさまです。
充実した1日でしたね。(^^)

めんたいパークはこの間テレビで
見てから気になっております。
コメントへの返答
2013年3月11日 0:00
ありがとうございます。
おかげ様で楽しく過ごせました。^^♪

めんたいパークのPは1通で混んでいるので、
遠い駐車場に停めるといいですよ。

店内も混雑し、無料の自販機の飲み物は
飲めませんでした。
朝一で行くことをオススメします。
2013年3月13日 14:23
こんにちは~♪
遅ればせながら 足あとからきました~♪

景色や美味しいものもいいけど 
歴史や身近な生活の中の見聞を広めるのも 
いいですね♪

私事ですが 今更になって
当時修学旅行で 全くつまらなかった京都へ
行ってみたくて お恥ずかしい限り・・(笑)

ちなみに 話が変わるけど 
オラが街は 秋刀魚(サンマ)が名産
刺身は酢味噌で食べるんですよ。
ちょっと炙って酢で締めても お勧めです♪
旬がまだ先ですけれど ぜひお試しください(^^)
コメントへの返答
2013年3月13日 22:02
こんばんは。
コメありがとうございます。^^

そうですね、近場だったので、行こうと思いつつなかなか行けませんでした。

京都はいいですよね。大人になって歴史を知ると、現存していることに嬉しさと重みを感じます。
車なら大原、鞍馬あたりがいいですよ。

秋刀魚、酢味噌で食べるの美味しそう~。
わけぎのぬたにしてみたいな。
炙るバーナーも持っているので酢締めも
やってみます。
私は生なら自家製の梅酢でしめて、シソや大根の薬味と食べるのが好きです。
あと、一夜干しを燻製にするもの。
イージースモーカーで簡単にできて、
保存もでき、洋食にも合うのでお勧めです♪

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation