• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

ミラージュはデミオに勝てるか?

ミラージュはデミオに勝てるか? ミラージュがすでに発表になってて、CMも流れてますね^^
「乗ってみらあじゅ!」とか叫んでいるのは、
もしかして唐沢さん?^^
以前はマツダのCM出てたけど・・・

あと「ミラージュのすべて」もすでに発売中!買っちゃいました^^

やっぱり驚くべきは(カタログ)燃費。
JC08モードで27.2km/h!
デミオのスカイアクティブがJC08モードだと25.0km/hだから、越えてます。
フィットHVをも上回るって・・・^^
ただ、走りはどうなんだろうなぁ。ゼヒ試乗をしたいところだが、近くのミツビシDがつぶれてる^^;
最寄りは、かつてRVRを購入したところかぁ・・・あのディーラーにはもう絶対行かない!

使い勝手は一見良さそうだ。カップホルダーも2つあるし(笑)
ただ、DEデミオの方が僕にとっては使いやすい感じもします^^

あとは色だな。結構華やかな色が揃ってます。全部で8色って少な目ですが、DEデミオよりは色選びが楽しいかも^^
ただ8色中4色が有料色だって^^;

燃費でスカイアクティブを上回ってきた今度のミラージュ。デミオより売れるのかちょっと注目しています^^
ブログ一覧 | クルマの話題 | クルマ
Posted at 2012/08/11 06:52:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

こんばんは、
138タワー観光さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年8月11日 9:14
デザイン的にはデミオですね。

フロントはちょっとマーチに似てるかなぁ・・・

昔みたいにサイボーグとかスポーティーなモデルおエボリューションで出せば面白いんですけどね。
コメントへの返答
2012年8月11日 21:37
そうですね、圧倒的ですね^^

でも、エボあるいはラリーアートとして武装すると、ミラージュも格好良くなるかも^^
そのためには、まずベースモデルが売れるかどうか^^
2012年8月11日 20:13
ミラージュどうなんでしょうね。
タイ生産のマーチがボロボロな状況ですが、二の轍は踏まないのでは?と思います。
まあ、デビューしたら参考までに試乗してみたいです。
コメントへの返答
2012年8月11日 21:39
どうなるかちょっと注目です^^
タイ生産は、あまりネガティブな要因にはならないかと思われます^^
とにかく試乗はしてみたいですね^^

プロフィール

「VWに乗ってみた http://cvw.jp/b/172916/48623599/
何シテル?   08/28 05:26
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation