• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

スバリストと月兔

スバリストと月兔 このご時世クルマの話も特段ないので(^^;今回は愛用品の話を。

暫くぶりに新調したコーヒーポットです。レトロな外観のこのポット「月兔印スリムポット」といいます。

コーヒーをハンドドリップで淹れる時に用いる道具です。そんなのやかんで良くない?って声が聞こえてきそうですがコーヒーポットはお湯を静かに細く注げるので味に違いが出ます。まあ素人なので大した差はないんですが(^^;)ちょっとしたこだわり⁈‥自己満足です(笑)

写真を自撮りしながらドリップするのは難しいと初めて知る(笑)お湯を細く注げると言いながらおもいっきり失敗してます(^^;ポットに責任はありません。

月兔印のブランド誕生は大正15年。長年「ゲット」の愛称で親しまれています。このポットの誕生は80年代ですから40年ほど同じ形で生産されています。長年同じものを代替わりで愛用している方も多いです。極力シンプルにそして完成された機能美は色褪せない。それを体現しているプロダクトと言えます。

このポットのトレードマークの兔印。このデザインも可愛い(^o^)
あれでもこのマークどこかでみたことがあるような…


スバリストならこちらの方がなじみ深いSTIのマスコット(^-^)ラビットマークに似ていますね。

このラビットマークはもともとは富士重工が戦後まもなくから生産していたスクーター「ラビットスクーター」のロゴが由来です。

以前うちのポットと同じような色合いのラビットスクーターが売りに出されていました。(^-^)

富士重工の前身である中島飛行機は終戦後分割解体されて航空機製造も当然禁止。分割された各工場は窮地に陥ります。ラビットスクーターはそんな何も売るものが無かった時代に50万台というヒットを飛ばしてその危機を救います。

『富士重工技術人間史』によれば当時各工場は電球、時計、木造住宅、ラジオ、スクーター、バスボディなどを航空機技術を応用して生産し凌いでいたとあります。航空機技術者出身で富士重工の伝説的エンジニア百瀬晋六氏は「何を生産しようかとディスカッションしたのです。食うためにやるのだから何でもやらなければならないのですが、それでも人々の生活で必要とされているものでなければ生産しても売れないでしょう~」とこの中で当時の事を語っています。


その経緯を考えるとこのウサギも航空機メーカーから現在の私達のスバルにつながるシンボルにも思えてきます。

ちなみに初代ラビットスクーターのプロトタイプは車輪に海軍陸上爆撃機「銀河」の尾輪を流用しています。

ヒコーキのハセガワからボックスアートを拝借。日本機離れした女性的で美しい機体です。この角度からだと初代新幹線(0系)と印象がよく重なります。どちらも航空機技術者から戦後鉄道技術者に転身した名設計者三木忠直氏の手によるものですね。


ラビットのロゴに心奪われるのはスバリストのさがなのか?(笑)今夜は月の兔でも眺めながらコーヒーを頂くことにします。






















ブログ一覧 | 愛用品 | 日記
Posted at 2020/08/29 21:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年8月29日 23:03
こんばんは。
SUBARUのコースターに、スパナスプーンが渋いです。^^
コメントへの返答
2020年8月29日 23:25
こんばんは(^o^)

どちらもスバル純正品です♥
スズキ純正の湯飲みも密かに狙っています(笑)現在はスズキグッズにも目が行くので危険度2倍です(^^;

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation