
昨日は年に一度の東京ドームでの楽天主催試合に行ってきました
相手は千葉ロッテマリーンズです
この日は入場者にユニフォームプレゼント
本来なら主催試合なので、白のホ-ムユニフォームなのですが
この日はビジター用のクリムゾンレッドのユニフォームを着用
プレゼントもクリムゾンレッドです
せっかくなのでアップグレードして背番号入りにしてもらいました
残念ながらこの日は超攻撃的オーダーで藤田はスタメンを外れてしまいました
16時開門、場内突入です
この日の座席は2階自由席、なかなか見やすい席です
マスコットたちもお出迎えです
スターティングラインナップ
先発ピッチャーは辛島です
始球式はトレンディエンジェル、斎藤さんは芸人になる前に2年ほど楽天で働いていたそうです
試合は辛島の好投で序盤からリード
8回、セットアッパーであるはずのハーマンがまさかの自爆
ヒット・三振・三振で2アウトまでこぎつけたもののそのあとヒットで1・3塁
続くバッターにフォアボール・・・だけなら満塁で済んだもののワイルドピッチのおまけつきで1点献上
たまらず福山のリリーフを仰ぎました
9回は当然抑えの松井裕樹
この日は3番から始まる好打順を3者3球三振で仕留めるという圧巻にピッチングでした
観客動員数は球団史上最高の45211人・・・
とはいっても親会社の福利厚生というか、社員総動員というか~
明らかにkoboパークとは客層が違います
それでもレフトスタンドにはマリーンズの大応援団が埋めつくされてました
東京ドームなら千葉からは総武線で1本ですので…
この日のヒーローインタビューは先発好投の辛島でも、9回圧巻のピッチングの松井裕樹でもなく
8回、まさかの一発の嶋
たしかにいやな点数の取られ方でロッテに流れが傾きかけたところでの一発だったので、効果は絶大だったかも
この日の嶋は絶口調

「こんなに入った東京ドームは日本シリーズ以来」だとか
「9回の松井は何をやらかすかわからない」とか
「新幹線まだあるので、明日は仙台まで応援しに来てください!」とか・・・
この日の勝利で貯金10ですから饒舌になるのもわかります
グラウンドにチームの道具を搬送するトラックを見届けて帰路につきました
今日もエース則本の好投とウィーラーのホームランで楽勝~と思ってましたが
9回のドタバタは何?
小山はタイムリーツーベース2本も打たれるし・・・
去年のデキの悪いヤマヤマコンビから福山が抜けだしたのに
今度は小山・青山のヤマヤマコンビですか
防御率10点台は中継ぎ失格!
ブログ一覧 |
楽天イーグルス | 日記
Posted at
2017/04/27 00:53:58