• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月13日

プチ東北ツアー3日目② 黒いお湯の隠れた秘湯♨へ

プチ東北ツアー3日目② 黒いお湯の隠れた秘湯♨へ 須川高原温泉を堪能し、いつものように制限ギリギリの10時にチェックアウト
だいたい最終組で、廊下には部屋の掃除のワゴンが待っています
ギリギリまで滞在してごめんなさい(^^;

R398の湯浜・花山峠方面は今の時期はまだ通行止めなので、来た道を一関方面へ戻ります






真湯ゲートの先は緑の中を走り抜ける道…真っ赤なポルシェじゃないけど~


厳美渓の手前を南下 宮城県に入ります


R457というマイナーな国道を使って、宮城県内陸部を爆走


大人気の道の駅に立ち寄っていろいろ買い物をして本丸の温泉へ
R47を古川から鳴子方面へ向かっていると、でっかい「馬場温泉」の看板あり
場所的には川渡温泉と東鳴子温泉の間で中途半端なところ
知らないと完全スル~の場所ですが、ここの超個性的なお湯あります

初訪問の馬場温泉
基本は宿ですが、日帰りも受け付けています
受付は宿で~






内湯は500円 外湯は300円 両方だと600円
ならばあちぃ~お湯でシャキッとして、内湯でゆっくり洗って~の600円コースを選択です


女将さんに「外湯、空いてます?」
「大丈夫ですよ~」
土曜のお昼過ぎというのに、ラッキーです
タッチの差で外湯入りたいお客さんきましたので…

外湯は敷地内にある小さな小屋です


っていうか、その敷地がデカイ
こんな母屋があったり~


昔からの名家なんでしょうね~

30分程度の貸切利用で
「どうぞ」の札を


「利用中」に裏返して、扉の内鍵をかけて入ります







それでは、いざ入湯♨





あ〜ん このシンプルなビジュアル最高♪

黒というか茶褐色の湯





しかし遠くから引いているのではなく、おそらく敷地内で湧き出る源泉

48度の源泉をドバドバかけ流しすれば、そりゃ使用位置で45度の熱湯風呂になります😅






この温度でどっぷり浸かってのコレは、結構な修行です



熱いお湯に浸かったあとは、ひと休みして宿の内湯へ
シンプルですが使いやすいお風呂です


お湯は外湯と同じですが、温度は少しマイルド
42~43度ぐらいかな?
茶褐色のお湯です


お昼はこちらでおむすびを、と考えていましたが…
営業時間が11:30~13:30と超短め
たどり着いたときは時間切れ~


なので道の駅で「ゆきむすび」を購入 家でおむすびを作りたいと思います


遅めのお昼ご飯は峠を越えて山形 河北町へ
冷たい肉そばを頂きました




ごちそうさまでした


帰り道、お隣の酒屋さんで3本ほどGET


3日目の天気予報は下り坂でしたが、山形は夕方まで晴れ☀
お天気には恵まれました






福島方面には黒い雲が


案の定、東北道へ入ったら雨に降られました

比較的早め?に帰宅
3日間で1000㎞オーバーでした
ブログ一覧 | ふろ | 日記
Posted at 2023/05/20 11:29:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

七日一巡り - Day9
(s)さん

どうも弁当作りには強者が存在するよ ...
K-2500さん

福島Touring!会津の快走路と ...
バビロニアさん

国道101号〜112号一筆書きの旅 ...
R1-507さん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

七日一巡り - Day3 せみの ...
(s)さん

この記事へのコメント

2023年5月20日 12:20
この黒い湯はインパクトありますね!

外湯は涼み場もあるのでしょうか?
コメントへの返答
2023年5月20日 14:16
こんにちは☀

この色はいいですね
独特の温泉感です

外湯は小さな小屋のみ
洗い場どころか加水する水もなく、涼むのは湯船のまわりだけです
2023年5月20日 17:09
こんにちわ^^
馬場温泉壱號はいいですよねー
立ち寄り湯の時間が
かなり短縮されてしまって
久しく行けて無いのですが
何度も行きたい温泉です👍
コメントへの返答
2023年5月20日 22:38
こんばんは~🌃

馬場温泉、個性的でいいですね~
温泉バカではない方々には受けないところだと思いますが・・・

日帰り時間も短い・熱くてなかなか浸かれないというのもありますが、やっぱりクセになる良泉ですね
2023年5月21日 7:29
お疲れ様デス(*´∀`)
おにぎりが食べたすぎて、飯盒炊爨したのかと思いました🍙ꉂ🤣𐤔
コメントへの返答
2023年5月21日 13:30
お疲れ様です!

この「ゆきむすび」という米が旨いのに入手困難で〜
道の駅で見つけてGETしました

まぁ風呂入った時点でおむすびは断熱しましたので…
外では炊きません😀🤣
でも飯盒炊爨したら、めっちゃ旨そう!
2023年5月21日 15:42
おっ、なかなかよさげな温泉♨
秋に行ってみたいなぁ…。
あのあたりの肉そばのお店は概ね行き、いろはの本店は行きましたが支店は行っていないような?こちらも行きたいと思います。
コメントへの返答
2023年5月21日 21:28
おばんです~🌃
馬場ちゃん、熱いですよ~
おまけに水で埋めることもできず・・・
でも入るなら小屋のほうですね(^^;

前回が本店、今回が支店
同じいろはでも汁の味が若干違います
本店はちょっとラーメン🍜っぽい味わい
支店は和風で、甘さがちょっと強いような気がしました

プロフィール

「@海老ふらいさん 牛たん「萃萃」と女川の「ニューこのり」ですね♪ 宮城県へぜひ!」
何シテル?   08/11 17:56
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation