• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月01日

【浅田真央さんと】中国人を魅了する!【日本人小学生】

【浅田真央さんと】中国人を魅了する!【日本人小学生】
今シーズン最後の試合となった2014年3月29日、さいたまスーパーアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権。女子シングルで、ショートプログラム(SP)で歴代最高得点を出して首位に立った浅田真央選手が、31日のフリーでも素晴らしい演技を見せ優勝しました。おめでとうございます♪


ソチ五輪に続き、真央選手の素晴らしい演技に、日本中だけでなく世界中でも感動が広がり、真央さんの素晴らしさをよく知るスケーターのみならず、多くの人々から賞賛が送られました。

中でも、中国の人々が真央さんに魅了され、惜しみない拍手をおくり、涙を流し、心から感動している記事や動画を、今シーズンはよく目にしました。

さらに、以前からレコードチャイナの記事で、何気ない日本人のありがちな行動に対する賞賛や、どこにでもいる普通の小学生のよい心がけに心から感動しているコメントを寄せる中国人に、こちらが驚いてしまうことも。時には、こんな当たり前のことをしただけで、中国人は本当に驚いて、本気で感動しているのか?と、疑ってしまうほど。

K国人とは全く違ったニュートラルな視点で、佳いものは佳いと素直に発信する姿勢。そして、個人レベルでは、中国人(の一部の人)とはいつか理解しあえるのではないかと思えるほどの、自分と全く同じような真央さんに対する熱い想いに、シンパシーさえ感じてしまう今日この頃です。



韓国の浅田真央批判、中国ネットで怒り爆発=「不服ならキム・ヨナにトリプルアクセルを跳ばせてみろ!」
Record China 3月31日(月)9時23分配信

2014年3月31日、フィギュアスケート世界選手権女子シングルで、見事な演技を見せ優勝した浅田真央。日本や中国では称賛する報道や声が相次いでいるが、合計点がキム・ヨナの保持する世界記録に届かなかったこともあり、韓国メディアでは、「キム・ヨナがいなかったから優勝できた」や「キム・ヨナにはかなわなかった」などと否定的な報道が見られているという。韓国メディアの報道に関しては中国メディアが伝え、中国版ツイッターでは多くの反応が見られている。以下はその代表的なコメント。

「韓国人の思想は、彼らの国土のように偏狭だ」
「韓国メディアがまた浅田真央をたたいている。彼らのやり方には気分が悪くなる」
「韓国人は他人が自分たちより優れていることに耐えられないのだろうか。こういう言動がキム・ヨナの栄光をすべて台無しにしている」

「日本の政治家は嫌いだが、国民は正常だと思う。一方、韓国はみな考えが狭い。他人をたたえようとしない人間は尊重などされはしない」
「日本人は自国の浅田真央のみならず、中国の李子君(リー・ズージュン)にも肯定的な態度を見せている。ところが韓国は自国のキム・ヨナを大きく称賛するが、他国選手に対しては肯定的に見ようとしない。これが国民性というものか?
韓国人は中日友好の懸け橋だな
「井の中の蛙、実に愚か」
浅田真央の演技は優雅で美しかった韓国メディアは不服なら、キム・ヨナにトリプルアクセルを跳ばせてみろ!」(翻訳・編集/内山)




恐るべし日本!強大さは口先だけではない=中国で日本の小学生のある行動に称賛殺到
Record China 4月1日(火)2時30分配信

2014年3月31日、日本人の礼儀正しさやマナーの良さは世界から高い評価を得ており、中国でもたびたび紹介される。このほど、中国のネットユーザーは中国版ツイッターで日本の小学生の道路横断に関してコメントを掲載。小学生らが道路を横断後に自動車に一礼する場面が紹介され、「恐るべし日本の小学生」とその素養の高さをたたえている。この書き込みに対し、多くのネットユーザーがコメントを返している。

「確かに日本の子供は礼儀正しくて秩序がある。中国も学ぶべきだ」
「国の強大さは、核弾頭の数や高層ビルの高さでは測れない。国民の素養が高い国こそ強国と言える」
「さすがにアジア1の国だ。日本のすごさに驚いたとともに、日本に大きく差をつけられた中国を思うと悲しい」

「日本人が言った『教育は最も安い国防』という言葉は実に的を射ている」
「日本の子供の礼儀正しさには中国の大人もかなわない」
「これこそ私が日本を好きな理由。感服せずにはいられない」
「日本の強大さは口先だけではない」(翻訳・編集/内山)


恐るべし、日本の小学1年生!アクシデントに見せた冷静沈着さは「よく訓練された兵士のよう」―中国
Record China 配信日時:2014年3月22日 2時10分

2014年3月17日、日本で暮らす中国人女性が日本の小学校で見た光景をブログにつづった。

小学1年生の娘が通う小学校のオープンスクールに行ってみた。1週間、保護者が好きな時間に自由に校内を見学できるようになっている。私は仕事の都合で、最終日の給食時間に娘のクラスを訪れた。

私が廊下に立って見ていると、各クラスの給食係7~8人が三角巾にマスク、エプロン姿で隊列を組み、給食室から主食や副食の入ったバケツやケースを運んでいる。約30人分の料理が入っているから、どれも重そうだ。すると娘のクラスの給食係の男の子が転んでしまい、廊下に魚のフライをぶちまけてしまった。とても大きな音がしたので、担任が教室から飛んで来て、すぐにフライをケースに戻し、床をふき始めた。

転んだ男の子はそばに立ってうつむいていたが、担任は叱ったりしない。同級生もからかったり、責めたりしない。ほかの給食係の子供たちは自分の仕事をきちんとこなし、同級生たちはちゃんと椅子に座って静かに配膳を待っている。「僕たちのおかずがなくなった!」と騒ぎ出す子供は1人もいなかった。その冷静沈着な姿はまるでよく訓練された兵士のようだ。まだほんの1年生なのに。

「おかずはどうするんだろう?」と心配する私の前で、担任が給食係の1人に「放送室に行って、1年1組のフライが無くなったと言って」と頼んだ。数分後、「各クラスは余った魚のフライを1年1組に届けて下さい」という校内放送が流れた。すると他のクラスの給食係が次々にやって来て、余ったフライを黙って置いていく。あっという間に人数分の魚のフライが届けられたのだった。(翻訳・編集/本郷)




「浅田真央の一番好きなところはどこ?」=中国のネット掲示板に、熱く感動あふれるコメントが殺到! 
Record China 配信日時:2014年3月30日 7時0分

2014年3月29日、さいたまスーパーアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権女子シングルで、ショートプログラム(SP)で歴代最高得点を出して首位に立った浅田真央がフリーでも素晴らしい演技を見せ優勝した。

浅田は中国でも人気が高い。試合後、中国のインターネット掲示板には「浅田の一番好きなところ、一番感動した場面を言おう」というスレッドが立てられ、多くのネットユーザーがコメントを残している。以下はその一部。

「普通の女性にはない、粘り強く物事をやり抜くところが好き」

笑顔と誠実さが大好き。ソチでのフリーの後の涙と笑顔は、雨の後にかかる虹のようだった。私は彼女の誠実な笑顔に魅了されてしまった」

「五輪の金メダルは獲得できなかったけど、彼女の笑顔は私に無限の感動と力を与えてくれた。トリプルアクセルへのこだわりとあきらめない精神力に、私はただ、真央が最高だと言うほかない

粘り強さ、こだわり、天賦の才、笑顔、可愛さ、波乱万丈のスケート人生!

「私が一番感動したのは、お母さんを亡くしたとき。飛行機を降りたときに父親からの訃報を伝えるメールを受け取り、空港を出たときには数十社のメディアに囲まれた。これは非常に残酷な光景だった。真央の目はうつろだった。このような表現できない辛さのなかでも、彼女は水も通さないように囲む記者たちにお辞儀をした。ひとりの人間の素養は、往々にしてこのようなところに出る

「ソチ五輪のSPの失敗で、私はフリーの生中継を見られなかった。朝、ニュースで見て、涙が止まらなかった。真央は私にこれまでに感じたことのなかった感動を与えてくれた。私は初めて、メダルの獲得が何も意味しないと感じたどんな困難に遭っても一切言い訳をせず、少し笑ってまた勇敢に前に進んでいった

「この短い2カ月間に、真央はたくさんの驚きを与えてくれた。夢を追い続けるひたむきさ、決心、忍耐力失敗してもあきらめない。挫折するたびに勇敢になる。そのすべてが最後にひとつとなり、“浅田真央”になった。私が彼女を一番愛している理由はこれだ。私がつらいとき、失望したとき、真央を思えば、暗闇のなかから希望を見出せる」(翻訳・編集/北田)





         真央ちゃん だ・い・す・き +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
ブログ一覧 | 浅田真央 | 日記
Posted at 2014/04/01 20:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2014年4月2日 15:59
粛々と、当たり前と感じていることを当たり前にしていれば良いんですよ。我々、日本国民は。
それを、その国民性や背景も大して知らないうちに、
諸外国の国民の諸行を見よう見真似で、ノリだけで真似たりするもんだから頓狂なことになったりするんですよね。

この『当たり前』が肝。
この『当たり前』は教育や本気で叱れる大人が必要。
この『当たり前』を中途半端に育ませてきた大人が子供に対して理不尽に、必要以上に暴力を振るう。
保護者が騒ぎ、そして、日本から『げんこつ』が消えた。



いじめ、虐待、中途半端な英会話を学ばせる暇があるんなら、
『道徳』に目一杯時間を割いて頂きたいもんです。
コメントへの返答
2014年4月2日 17:56
おっしゃる通り、まったく同意です。
日本人として、当たり前のことを当たり前にする。
真っ当な日本人として、真っ当に生きる。

すごく幸せなんですよね、私たちはこの日本に生まれて。
自然や気候に恵まれていて、日本中津々浦々、八百万の神々に守られていることの有り難さ。
どんな環境に生まれても、本人が頑張れば報われる大らかな社会。
落し物をすれば届けられ、困っていれば声を掛けられ、小さい子供やお年寄りや障碍を持つ人を大切にする優しい心。
目上の人や近所の人の話に耳を傾け、素直にまね、学ぼうとする姿勢。
額に汗して真面目に働き、社会に迷惑をかけずに趣味や余暇を愉しむ、粋な遊び心。

ちょっと昔の日本人なら、誰でも持っていた当たり前の日本人としての矜持。

親自体が教育されておらずその価値を知らないので、家庭ではもはや子供に教育できません。
祖父母と同居していれば、少しは伝わるかもしれませんが、おそらく母親がブロックするでしょうね。
地域も、関係が薄れていますから、教わることは少ないですね。

もう、学校教育しかないのです。
日本の良さ、素晴らしさを本気で信じている教師が、本気で子供たちと接して教えなくては伝わりません。
教師でなくても、素晴らしい生き様をしている大人から、学び吸収することはできます。

日教組の生ぬるい戦争反対教育なんて、害にしかなりませんでした。
まるで日本人だけが悪いことをしたような空気の中、日本の子供は日本人を貶め、恥ずかしく思わされてきました。
ずるい在日をのさばらせ、中韓・欧米こそが正義、善だと礼賛するような訳のわからない価値観を植え付け、アジア(中韓以外)を軽視し、自分たちの祖国に子供たちが誇りを持てない、そんな国にしてしまったのは私たち大人(教員)です。
(少しだけ、足掻いて、抵抗してきたとは自負していますが、力不足でした)

この期に及んで、英語教育なんて、全く必要ありません。
どうしても学びたい意欲があれば、個人が成長の過程で必死で学べばよろしい。
先生方が力を注ぐのは、中途半端な英会話ではなく、おっゃる通り、『道徳』です。

井沢満氏が、10年の約束をもらえれば、文部科学大臣を引き受けたいとブログでおっしゃっています。
トップが本気で取り組んでくれると、まだまだ優秀な教員も多いですから、日本は劇的に変われるのではないかと信じます。

安倍総理のもと、田母神氏や井沢氏など、心ある真っ当な方が日本をリードしてくれる日を心待ちにしています。
そのために自分にできることがあれば、力になりたいと思っています。

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation