
いや~、6月に入って仕事がちょっとドタバタ・・・
週末のブログをいまごろアップです(^^ゞ
ということで、6月6日(ダミアンの日)に、早朝・・・というか夜から起きて、下見ツアーに行ってみました。
家を出たのが1時くらい・・・そのままR246を走って、富士山新五合目を目指してみました~。
出発したときの空模様は快晴とはいかないまでも、お星様が見える状態だったので、ちょっと期待して行ってみました~。
残念ながら、写真は撮れませんでしたが、途中タヌキ(?)や鹿の歓迎を受けながらどんどん山を登りま~す。
残念ながら下界は雲海の下で夜景は見ることができませんでした。
でも、星はめちゃくちゃ綺麗でしたよ~~。
あ、写真撮るの忘れた~~~``r(^^;)ポリポリ
雲海で下界の明かりを遮った状態でしたので、星空はいつも見えないような星がよ~く見えました。
視力が落ちた私の目でも、かなりの量の星をみることが出来ました。
さらに、時より流れ星も~~(^^)v
なかなか幻想的でした。
そして、太陽が昇ってきて~~。
6月ですので、だいぶ太陽は左側(北側)へ・・・
でも、この時間帯って、なんだかいいですよね~~。(^-^)
三島・沼津方面はこんな感じ。
しっかり雲に覆われいます。でも雲海が綺麗です。
そして、西側を見ると、富士山の陰を見ることが出来ました。
富士山の大きさを感じますね。
どんどん明るくなってきたので、車も一緒にパシャコ!
ちょっと高いところから、パシャコ!
複数枚撮影して、パノラマ風に・・・・
↓↓クリックすると大きく見えます
だいぶ明るくなってきたので、山を降りることにしました。
途中、サクラの木を発見。
まだ咲いていましたよ。
近くに寄って、パシャコ!
6月にサクラの撮影ができるとはびっくりでした~。
ちなみに、ここでの気温が、3度でした~。
山を降りて、水ヶ塚の駐車場に寄ってみると、綺麗な富士山がぁ~~~(^o^)
何名か写真を撮っている方もいましたね。
ここで、暗いうちから明るくなっていく富士山を狙うのもいいかもしれませんね。
みんカラですから、車と一緒にパシャコ!
で、次の下見です。
今年、企画しようと思ったフルーツハンター企画「伊豆の白枇杷」ですが、今年は皆さんの都合が合わなかったのと、4月の気候不順で企画できませんでした。
しかし、土曜日に
伊豆市のHPを見ると・・・・
なんと「白枇杷狩り再開」のお知らせが・・・・
来年のこともあるので、ついでに下見に行って見ました~~。
9時から受付開始です。
少し早めに着きましたので、しばし待ちます。
こんな感じで実っています。
(すみません、ちょっと逆光)
近くで見ると、こんな感じ~
たわわに実っております。
でも、1~2週間前は、ぜんぜんダメだったみたいです。
おじさんが、白枇杷を取ってくれます。
この写真では、わかりにくいですが、普通の枇杷より、少し白い感じです。
実は小さめです。
皮をむいて~~パクッ!!
まいう~~( ゚Д゚)
甘すぎず、少しすっきりした味ですね。
何個食べたかわかりませんが・・・多分20個くらいかなぁ?
これで1000円なら、なかなかリーズナブルです。(30分)
お持ち帰り分は、こちらで購入できます。
お土産にひと箱買ってきました。
白枇杷狩りで、気がついた点。
・期間が短い上に天候に左右されて、なかなか難しい。
・伊豆の恋人岬が会場ですので、駐車場は十分ありますが、10時くらいにはかなり埋まりますので、朝一番で行くのが良さそう。
・枇杷の汁は、洋服に着くと取れなくなるそうです。色の濃い洋服を着るか、飛ばないように注意しないといけないそうです。
ということでした。
なお、白枇杷狩りは、6月9日で終了しております。
現地に行って、購入することはできるそうです。
来年は企画できるかなぁ?
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/06/10 22:19:57