先週から不規則・・いや、早寝早起きのある意味規則的な生活で、ブログアップのタイミングを逸していました。(^_^;)
金曜日は新潟に日帰り出張。日帰りとなると朝も早く、東京駅からMAXときでばびゅーんと新潟に行きます。
さすがに、夏休みシーズン東京駅も混雑しておりました。
新潟駅到着!
ちょうどお祭りだったみたい・・というかお客さんはここにミーティングを合わせてきたらしい。今回打ち合わせは銀行さんですが、地方の銀行さんが集まるので、この日にしたらしいです。
13:00~17:00くらいまでの打ち合わせは、ま~いろいろありながらも、時間が経てば終了です。あとにはお祭りが控えていますからね。(爆)
親睦をはかるためにも飲み会には参加。
地元の部長さんは、お祭り参加のため飲み会には欠席。でも変わりに、お酒の差し入れが・・・。
・〆張鶴
・久保田~万寿
・越の寒梅~金無垢
を頂きました。
やっぱり美味しいですね。呑みすぎ注意です。
飲み会も無事終わり、新潟駅でお土産を購入。
「笹だんご」もひかれましたが、スーパーに行ってみたら、こんなのがあったので、こちらに決定!
「黒崎産朝採り茶豆」
昨日と本日食べましたが、美味しかったです。
本当は朝採りですから当日食べれば良かったのですが、帰ったのは午前1時30分過ぎでしたからね・・・``r(^^;)ポリポリ
で、そのあと1時間ほど寝て、長野の実家に帰りました。
お片づけをしたり、親父のお見舞いに行ったりしてきました。
前の日あまり寝てないものあって、20時すぎには、爆睡してしましました。夕方からの雷雨で、長野の夜はとても涼しかったです。
窓を開けて寝ると寒くて風邪ひきそうだったので、窓を閉めて寝ました。
帰りは、ちょっと清里に寄ってきました。
さすがに夏休みシーズン。清泉寮は激混みでしたので、近くの
ブリッジショップに行って、ソフトクリームを堪能。
清泉寮は駐車場も満車で、ソフトクリームを買うのも長蛇の列でしたが、こちらは並ぶことなくソフトクリームを食べれられるのでGOODです。穴場ですよん。
赤い橋も見れて景色も綺麗だしね。(^^)v
そして長野のお土産は、途中
原村の高原野菜直売所で買った、
「イヅツワイン~赤・白~一升瓶」
↓写真では普通のボトルのように見えますが、これ一升瓶です。
信州桔梗が原のワイナリーのワインです。長野県の方ならご存知かと思います。
1本1200円くらい。食事のときにチビチビやるにはいいですよ。
必要なだけ空いたペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やして呑めば、瓶のゴミも減りますからね。意外とエコかも?一升瓶は、酒屋に持っていけばリサイクルですしね。
さて、本格的な夏休みは、あと2日会社に行ってからです。
次は妻の実家の浜松に行く予定で~す。
あと2日頑張ろうっと!
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2008/08/11 23:49:31