2025年11月02日
いわゆるナンバー灯です。
もともと1灯で暗かったのでLED化しました。
でも全体の光具合がちょっと
互換品で出ているものに交換してみました。
これで全体的に明るくなればいいなと
Posted at 2025/11/02 10:18:17 | |
トラックバック(0) |
●愛車 イルミネーション | 日記
2025年11月01日
寒くなってから 冬タイヤに交換するのも嫌なので
今日 交換することに
去年は車検でその時期に合わせてタイヤを交換
今回も 家でタイヤの空気圧を調整して馴染みの整備工場に
交換料金はかかりますが 自分でやる手間とかを考えると頼んだ方が間違いないかと
空気圧の調整は今年購入したマキタの空気入れでおこなってます。
夏タイヤですが2023年に交換しましたが 真ん中はまだスリップサインまでは余裕あるのですが、サイドの減りが進行しており来年は交換した方がいいかなと。
平日は出張中ですが ある程度遠方に行ってもいたのでそれなりでしょうか
Posted at 2025/11/01 14:23:20 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2025年10月26日
あと数秒 移動が速いか 速度出ていたら接触でした。
地元の方用に
伊達町の旧4号の交差点です。
私が福島方向へ直進 相手車両は飯坂から保原方面へ
シルバーのセダンタイプの車両
私から見て右から左に信号無視で進行されました。
私の方は青信号で交差点侵入前に黄色になるタイミングでした。
交差点前や約40m(たぶん)くらいで車両に気が付いてクラクションを!
この時の私の速度が46kmでした
交差点の信号はきちんと守ってほしいものです。
Posted at 2025/10/26 10:22:32 | |
トラックバック(0) |
道路交通法 | 日記
2025年10月13日
去年の車検時に配線を直してもらったフォグライト
そのときは配線に問題がありました。
前回と同じ左側が点きません
LEDバルブが死んだか配線?
交換用のバルブを購入して 他にもフォグライト用の配線も準備
配線にも問題がなければデイライト用の配線に転用します。
バンパーを取り外して確認 このバンパーを取り外すのが面倒なんですよね
点灯の確認したらバルブがダメでした。
ときどき復活点灯してたんで どこか断線している可能性もあったのでバルブなら交換すればいい
交換時の問題のひとつがバンパーを外さないといけない
次に面倒なのは光軸の調整 バルブ単体の角度(水平面での回転角度) 次に上下方向と左右方向
バルブの回転方向と左右方向は調整できますが 上下方向は力業なんですよね
前回の調整では上下方向が下向きすぎたので直しましたが 今度は右がちょっと上がり傾向に左はビタリだったんですがね
点灯するとき気を付けながら使用したいとおもいます。
しかし 調整や交換のためにバンパーを外さないといけないのは面倒ですね。
Posted at 2025/10/13 20:48:54 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2025年09月27日
8月の休みで出掛けたこともあり
買い物などをクレジット支払いに
かなりヤバイ状態に
やっちまった~
なんとか引き落とし前には 入金をしておきました。
でで
日頃買い続けている宝くじ
少額ですが 助けになるくらい当選した。
購入続けているなかで最高額です。
ちょっと嬉しい 出来事でした。
少しでも宝くじを購入していてよかった。
Posted at 2025/09/27 20:17:15 | |
トラックバック(0) |
その他 未分類!! | 日記