2025年06月14日
ネット通販とリサイクルショップで見つけて購入しました。
左はマキタのバッテリで使える グルーガンです。
100Vで使えるものはもってますが 屋外での使いたいときもあるので見つけました。
持っているバッテリーが6Ahの物しかなかないので 状況によっては重さがネックになりそうかな
リサイクルショップで見つけたのはマキタのヒートガン
2022年製ですが使用感がほとんど無し
ホットガンはDIYで使う可能性が高い 私だけか?
価格も7980円に消費税で物も綺麗だったので購入
あとあると便利そうなのはハンダゴテでしょうね
これもマキタのバッテリーで使えるものを見つけたんで そのうち購入しようか
Posted at 2025/06/14 20:36:15 | |
トラックバック(0) |
■ DIY | 日記
2024年03月13日
センサーライトを追加しました。
道路側を照らすように
こちらは4つセットで購入したものです。
取り付け場所と方法
同じ高さにと思いましたが ちょっと手持ちの木材に適当なものがなかったので下の方に設置することに
これで道路側も明るくなるかな
なにせ 横の道路が坂道で危ない
街灯はあるんですが 明るさが
Posted at 2024/03/13 04:44:11 | |
トラックバック(0) |
■ DIY | 日記
2024年03月09日
防犯ライトとして購入して取り付けたソーラーLEDライト
取り付けたときは おもった通りの動作と明るさをしていました。
道路側に別なのを取り付ければいいかなと
今週帰宅したら 取り付けたソーラーLEDライトが消灯 センサーが働いてないとゆうより電源ダウン
元々のバッテリーの状態が不安定だったかとおもい
再度 ボタンで電源ON 点灯しました。
このまま様子を見ることにします。
来週帰ってきたときに点かなければ お蔵入りかな
それ意外の場所用にソーラーLEDを別途購入してあるので そちらを取り付けようかと 既存の1個も台座を工夫すれば暗い場所も照らせそう
庭の物置の横にも取り付けたいし
そして物置の中
ここが暗い 元々電源もありませんからライトなんて
ソーラーパネルとLEDが別々で有線で延ばせるものがあるので購入して取り付ければ
品物が良ければソーラーLEDライトは使えますね
Posted at 2024/03/09 18:49:06 | |
トラックバック(0) |
■ DIY | 日記
2024年03月07日
リサイクルショップのポイントが溜まり
商品が1割引になるなる
岩手県のお店なので 何かあれば買っていこうかと寄りました。
1軒目はめぼしいものが無し そのグループ店で見つけちゃった
アマゾンで価格を確かめたら お得かも
購入することに
マキタ(Makita) 充電式マルチツール 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TM52DZ 青
使う用途は限られますが 持っていてもいいかなと
リサイクルショップなので保証は無し
使用頻度を考えると 保証あってもたぶん過ぎちゃう
追伸
福島に帰って 工具を扱っているお店で
あっ こっちの方が割引なくても安かった しまった
マキタ(Makita) 充電式マルチツール 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TM52DZ 青
Posted at 2024/03/07 07:00:35 | |
トラックバック(0) |
■ DIY | 日記
2024年03月05日
道路側にふじ棚があるので
支柱を利用してLEDのソーラー照明を取り付けることにしました。
2100mmの支柱と木片などを使い高いところに照明を設置しました。
これで車の左右を照らせます。
効果
道路側の角が犬さんの○○○○をされたりするので 夜間の対策にもなるはず。
問題は風の影響なんですがどうなるかな
それが心配。
Posted at 2024/03/05 20:18:46 | |
トラックバック(0) |
■ DIY | 日記