• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

ゴリラからも自転車ナビが

ゴリラからも自転車ナビが とうとう ゴリラからも自転車ナビが登場のようですね

先日購入した雑誌に紹介されていました。

商品番号 CN-MC01L 

11月に発売のようです。

自転車での使い勝手 先に発売されているSONYさんに負けない内容です。

バッテリーの持続時間はSONYに負けないスタミナ

サイクルコンピューターの画面もやる気な画面ですね

自転車用のアダプターが同梱されているのも自転車ユーザーをターゲットにしています。

これはいいかも

カーナビの操作性はnv-uよりゴリラの方が使いやすいとおもっています。

しかし 自転車用のアダプターの形状がどうも



ハンドル周りに余裕が無いと取り付けしずらいですね

SONYのは



これは好み次第でしょう

ソニーとパナソニック

あなたならどちらを選びますか?


自転車ナビ

ソニー nv-u37 

パナソニック CN-MC01L
ブログ一覧 | ●工具・パーツ他 | 日記
Posted at 2011/10/25 22:01:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 7:20
これはちょっと欲しいですね、

取付方だとSONYかな・・・
コメントへの返答
2011年10月26日 7:28
ゴリラだとハンドルの形状によっては取り付けにくいかもしれませんね
他にアダプターが必要かも
実物が出たらチェックかな
2011年10月26日 9:09
家の中一の次男がSONYの持ってます♪

結構使えますよ(笑

自転車用なのにハンドル取り付け用の

スタンドが別売りなのが変ですが(汗

参考日記↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/471708/blog/21648823/
コメントへの返答
2011年10月26日 21:12
拝見しました。
ブログアップの時期からnv-u35ですね
私も去年9月頃に35を購入 今年37に買い換えました。
自転車モードがあるカーナビって位置づけなんでしょうね ダkら自転車用クレドールが別売り

35→37になって 自転車での使い勝手がよくなりました。

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation