• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月22日

ケイデンスをはかりたい

こんなお題で

ケイデンス

さてなんでしょう?

これがわかるのは みん友さんでもわずかでしょうね

みんカラは車、オートバイが好きな人が集まっているので ?な言葉だと

これ ケイデンスって自転車に乗っている

しかも 趣味より競技をしている人の方がわかる言葉です。

車やオートバイでゆうとエンジンの回転数が近い

自転車では人間の心臓の鼓動ではなくて ペダルを踏む回転数なんです。

この回転数をケイデンスと言います。

弱虫ペダルって漫画を読んだことあるなら

あ~ あれかと思う方も

同じ速度で平坦な道を走る場合ですが

軽い変速ギア比で回転数を上げるか 重いギア比で力をかけて回転数は落ちます。

それにより 心臓に負担がかかるか 筋肉に負担がかかる 本当はもっと体に掛かる力は様々何ですが

これを知っていれば 運動をするとゆう面で生きてきます。

最近 ケイデンスを測れる安いサイコンが出てるんですよね

折り畳み自転車でそこまでと 言われるかもしれませんが運動の強度を測るのには便利なんです。

自転車乗りには競技に参加していなくても強者がいます。

私なんかまだまだですが 1日の走行距離で100キロ走ったこともあります。

そんなとき どれだけ疲れを残さないように走るか 力を出したい時に残っているかなんてのも

いままで ケイデンス付きサイコンは高くて ミニベロ・折り畳み自転車には機材面でも取り付けができないことも

使えそうなものが出てきたんで導入しようかと考えてます。

追伸
機材面での補足 ミニベロや折り畳み自転車は ペダルとタイヤの位置関係が通常の自転車と距離が違っている 計測用のセンサーの位置が合わなかったり 折り畳み自転車は構造からも難しかったりだったのです。
ブログ一覧 | 【自転車】 紹介 ルール マナー | 日記
Posted at 2017/08/22 20:54:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年8月22日 21:26
こんばんは~(^^♪
今自宅のミニベロで確認しましたが、
確かにセンサー位置が合いませんね~

ケイデンスだけならなんとか拾えそう
ですが・・・
コメントへの返答
2017年8月22日 21:46
お晩です♪
そうなんです ミニベロだとペダル センサー タイヤの位置が合わないんです。
ケイデンスだけでは面白くないですし ネットで見つけたのは 海外(中華製)ですが 使えそうな位置関係なんですよ
2017年8月24日 1:39
こんにちは。音楽の用語にもあると思います。
和音進行の展開とか、そんな理論じゃなかったかな。
失礼致しました。
コメントへの返答
2017年8月27日 21:36
(^^♪ オ~
音楽用語にもあるんですね
ケーデンスって言葉
自転車用語のケイデンスとは意味が違う 
音楽用語のほうが先ですが 自転車のケイデンスの意味はどこからきたのかな?
2017年8月27日 21:15
ケイデンス、僕のミニベロを改造するときに参考にしたブログで言葉を知りました!
自転車を快適に、ある程度の距離を走り込むには、自分に合ったケイデンスを維持することが大事ですね!
変速を有効に使わなければなりませんね。
コメントへの返答
2017年8月27日 21:41
私は自転車用語を調べて 自転車のギア比の項目で見つけたのが最初
脚に来る負荷が一定になるように変速をしてペダルの回転を一定にする

いま ネットで注文をしたケイデンスが測れるサイコンが2種類手元に1種類は心拍数も測れるんです。
どちらをどの自転車に使うか 取り付け場所など思案しております。
2017年8月29日 8:17
自分はガーミン使ってます。
ガーミンの現行センサーは加速センサー式なのでマグネット式センサーと違ってフレームの形とかあまり影響ありません。
最近話題のブライトンのセンサーも同じ方式でガーミンよりちょっとお手頃ですね。
ケイデンスと心拍みながらペース配布するとロングライドも楽になりますねー
コメントへの返答
2017年8月29日 12:32
ガーミンいいですね
うちのは 普通の性能のサイコンを使ってます。
ミニベロとゆう制約上 ケイデンスを使えるタイプが取り付けできなかったので 今回のはセンサー部の位置などが離れているので使えそう

ガーミンは加速センサーも使っているんですね
2017年8月29日 13:04
加速センサーの場合、クランクとハブにセンサーを取り付けるだけなのでミニベロでも普通に使えますよ。
サイコンがAnt+に対応してればの話しですが。
コメントへの返答
2017年8月29日 20:15
使っているサイコン 無線ですが対応じゃないので残念ながら
今回購入したものはセンサー位置も問題なさそう 後は取り付けるだけですが時間が取れないです。

以後 取り付けたら上げていきます。

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation