
昨日は、三重県鈴鹿市のモーターランド鈴鹿で、ノーマルカーオンロード四時間耐久レース第二戦に参戦し、ATクラスで開幕二連勝できました!
何度か総合一位まで上り詰めたのですが、最終的には過去最高タイ記録の総合二位!
ひそかに総合優勝を狙っていたんですが、やっぱり難しいですねえ。。。
優勝するたびに、強制ピットインのハンデが付くので、次戦以降はもう無理だろうなあ(涙)。
↓ちなみに、昨年の開幕戦(モーターランド鈴鹿)より、一秒以上ラップタイムが速くなっていますよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/223761/blog/21625899/
↓リザルトなど
https://minkara.carview.co.jp/userid/223761/car/535868/3057213/photo.aspx
スタート前の慣熟走行(ポンダーチェック)時に、車両の異常が見つかり、ライバルチームのMAEDA自動車さんに助けていただき、無事にスタートすることができました。アレがなければ、マシントラブルでリタイヤせざるを得ないところでした。本当にありがとうございました。
でもレースとなると、そんなトラブルがあったことなんて噓のように、スタートドライバーのニャロメ君が前走車をガンガンぶち抜き、14分後には総合トップに躍り出た!(今回は5番手スタート)
二番目のドライバーのアカハチロク君もコンスタントにどのクルマより速く走りきり、
三番目のエリーゼ君も総合のベストラップを何度も更新する激走ぶり!
ただ、エリーゼ君は今回ウチのチームで唯一、クラッシュ。それも『ピットレーンで!』(笑)
ピットに戻ってくるときに、左側のホワイトラインカットに気をつけていたら、右側のスポンジバリアにヒットしたらしい。フェンダーだけでなく右側みんなボコボコだし、ドアミラーがグラグラになったのが痛いぞ。フェンダーを引っ張り出し、ドアミラーはガムテープで補強してすぐに走り出したけどね。
エリーゼ君の時にコース上の異常があり(?)セーフィティーカー先導のシーンがあったんだが、そのときウチが総合一位だったからウチの28号車が先頭だった。初めての経験じゃないかな。なかなかうれしかったぞ。
四番目は地元鈴鹿のI先輩。すぐに給油タイムとなりガソリン満タン状態の走行だったけど、そんなこと全く思えない激走。
そして、最後に僕が走ったんだが、5年ぶりぐらいの久々のモーターランド鈴鹿での走行だった為か、全くうまく乗れていなくて自分にガッカリ。でも、ウチのクルマは目茶目茶速くなってきているおかげで、コース上ではほとんど抜かれていないんじゃないかな。たぶん僕でさえ抜かれていないし。
4/15 ノーマルカー耐久レース第二戦 inモーターランド鈴鹿
28号車 グッドジョブ&OAUSC DXL ATクラス優勝(3台中) 総合2位(14台中)
出走順 名前 ベストラップ チーム内順位
1 ニャロメ 50.778 ②
2 アカハチロク 51.794 ⑤
3 エリーゼ 50.205 ① ATベストラップ賞(総合でもベスト)
4 I先輩 50.946 ③
5 グッドジョブ 51.069 ④
でも、今回のリザルトは、ちょっといい加減だったと思う。もうちょっと何とかならんかったのかなあ?
かなり運、不運があったはず。ウチが運がよかったのか悪かったのかわからないが、ラップチャートをもらっているチームは、よく分析すると何かわかるはずですが、暴露しちゃうとウチは本来リザルトより二周少ないはずです。
基本的にピットレーン通過時の計測はされないから、後でピット回数を周回数に追加してあるんだが、
レース中にモニターをよく見ているとたまにピットレーンでも計測されているクルマがありました。
それをレース中にオフィシャルに伝えたんだが、それはよく見ているからあとで調整するからとのことでしたが、ウチのピットレーン計測の分は調整されていない。どう考えてもモニターとピットレーンをずっと見て監視するのは無理があったから、その調整はどのチームもされていなかったじゃないかな?
ようは、たまにしか計測されないピットレーン計測を一番多くされたチームが、一番得したんだろうね。
でも、リザルトはリザルト!運も実力のうちだしね!(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/223761/car/535868/3057213/photo.aspx
ブログ一覧 |
4耐、チーム内ランキング | 日記
Posted at
2012/04/16 16:10:49