• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月06日

久々にクルマ雑誌を購入してみた。

皆さん、お疲れ様です。

今日は、24節気のひとつ、小寒と、Cross FMの「デンカツジャー」で言ってましたね。

そのせいか、風が冷たい1日でした。


今週いっぱいは、天気がイマイチで、明日は雨か雪になるとかならないとか・・・。

風邪引かないよう、頑張らないといけませんね。


さて、今日、仕事帰りに書店へ。

気分転換に出かけて、篠田麻里子が表紙を飾った漫画を探すも、見つからず。

仕方ないので、久々にクルマ雑誌を購入。


「月刊 自家用車」です。


昔、よく買って読んでた雑誌で、クルマ関連の情報は、大概この雑誌から得てました。

今は、ネットやSNSで情報収集してますが、ネットもSNSもない時代は、やはりカー雑誌で新車情報をゲットしてました。

久々に読んでいますが、内容の濃さは健在ですね。

私がよく読むカー雑誌は、「ドライバー」「月刊自家用車」ですかね。

皆さん、カー雑誌読んでましたか?





ブログ一覧 | 日々の情景 | 日記
Posted at 2016/01/06 20:43:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

当選!
SONIC33さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年1月6日 22:51
こんばんは。

ネットが普及していなかった頃は
カー雑誌の情報にワクワクしたもの
でした。

最近はネットが普及しすぎてカー雑誌
の生き残りが厳しい時代になったと
思います。
コメントへの返答
2016年1月6日 22:56
こんばんは。

カー雑誌に限らず、紙媒体は出版不況でかなり厳しいみたいです。


グラビア雑誌もかなり減りました。
2016年1月7日 2:02
こんばんは🙋(^^)/🌉🌃。




自分は、定期的にトラック雑誌のカミオンは毎月1日に購入してますね。

後は、レブスピードとかオプション等のチューニングカー系の雑誌をたまに購入する位です。



コメントへの返答
2016年1月7日 18:22
こんばんは🙋(^^)/🌉🌃。


「カミオン」は、コンビニでもかなり見かけますね。

カー雑誌、今のようにネットもSNS もブログもない時代には、ホントに貴重な情報源でしたね。

プロフィール

「大雨。 http://cvw.jp/b/2432115/48591873/
何シテル?   08/10 17:59
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation