• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月02日

責任と、権限とは・・・・?

この記事については、書くか書くまいか悩んだけど、書かせていただきます。


先日、世界的トランペット奏者の日野皓正さんが、都内で行われたジャズコンサートにおいて、態度が悪かった中学生のドラム担当の子に往復ビンタをした件について。

詳細に関しては、ネットニュースをご参照いただきたいのですが、具体的には、日野氏が、都内で開催された、中学生を中心としたジャズバンドの演奏会の指揮をしていたコンサートにおいて、ドラム担当の子が、暴走した演奏をしていて、日野氏の制止を振り切り、ドラムステイックを取り上げられてもなお、手でドラムを叩いていたことに対し、日野氏が、この中学生に往復ビンタで鉄拳制裁を行い、それが物議を醸しているとのことです。

その後、暴走した中学生は、両親と共に日野氏に詫びを入れて、事態は収束したらしいです。


このニュースを見て、感じたことですが、賛否両論承知で書きますが、私は、この場合は、やり方は手荒だったにせよ、バンマスとして、バンドの統率、観客や周囲に対しての配慮を考えたら、日野氏のこの行動は正しいと評価します。まあ、暴力は肯定しないけども。

なぜなら、件の中学生は、練習当初から、態度が悪く、不真面目で真剣みもなく、「自分のことだけやってりゃいい」と言う態度で適当にやってて、一生懸命さ、真摯さがなかったと言う事で、日野氏も一度、注意したのにもかかわらず、本番でそうした部分が悪目立ちしたことが、観客や、他のバンドメンバーに対して示しが付かないと評価される行為であるからです。

確かに、日野氏の行為は、決して褒められたものではないと思う。でも、バンマス、バンドを仕切る責任者として、自分の持ってるもの、腕で勝負して、結果を出してきたプロとして、この仕事に関しても本気で向き合ってたと思うし、この中学生に対しては、世の中の厳しさ、自分の腕、自分の持ってるもので勝負するプロとしての厳しさを教えただけだと、私は認識してます。

私の職場の若いのにも、そういう奴は居て、仕事ぶりも適当で、仕事に向き合う姿勢、考え方が適当と言うか、「自分のことだけやってりゃいい」とか「言われたことだけやってりゃいい」とか、社員なのにバイト感覚の価値観で仕事に向き合ってて、上司や先輩を舐め腐ってて、やたら調子だけは良いのが居ます。

まあ、ちゃんとしてる子たちも居るけど、そういう子達と比較して、悪目立ちしてるというか、ガンダムの名台詞ではないけど「親父にぶたれたことのない」まま、図体だけ大きくなって、見た目だけを飾りたててる、まあ、中身のない奴だなあって感じです。

それに対して、以前、一度注意するも、逆切れされて、思わず一喝したのですが、個人的には、たとえ後輩に嫌われても、それこそ自分の首を差し出す覚悟で「いい物は良い、悪いことは悪い」「おかしいことはおかしい」と忠告してあげることも優しさだと思うんです。
「頑張ってるからよかよか」だけでは、甘やかすだけだし、本人のためにも周りのためにも良くない。

「親父に殴られたことのない奴に、一人前になる資格はない」とは、よく言ったものです。

まあ、「適当にやりたい」「自分のことだけやる」「言われたことだけやる」のなら、結果を出すんであればそれで良いけども、会社組織の一員としての全体の統率、秩序を考えると、そうした考えは、正直言って本人の甘えだし、そうした仕事の仕方でやらかしたとしても、誰もフォローしないし、むしろ見放します。それが世の中なんです。

厳しい言い方かもしれないけど、そんなに世の中は甘くないんだよと、社会人やって20年近い経験からそう実感しています。

もっと言うと、適当にしか出来居ない奴、自分のことだけやってりゃ良いと言う奴、言われたことしかしない奴は、今、結果を出したとしても、やがては自然淘汰されるよと言うことです。世の中を舐めたらいかんぜよって話です。

これって、例えば、大工さんや職人さんとかの世界で、親方が弟子に厳しく接することで、技術だけでなく、プロの職人として恥ずかしくないように、それこそ心を鬼にして、一人前の職人に育て上げるのと同じだと思うんです。

腕一本で勝負する、自分の持ってるもので勝負する以上は、なまじっかな覚悟では出来ないし、「適当な態度」とか、親方や上司を舐め腐った態度、無礼な態度でやって、身につくほど甘くはないです。むしろ、やらかして怒られて、酷い場合は、物が飛んできたり、親方や先輩から小突かれるのがオチです。最悪「お前、明日から来なくて良いから」と言われます。

仕事をする上で必要なのは、人としての誠実さ真面目さひたむきさ、責任感と緊迫感と臨場感、そして全体を見渡し、相手を思いやり、フォローできるスペックだと思います。
そうした積み上げが信用信頼になるし、もっと言うと「必要とされる存在」として生き残れると思うんです。

私は、正直不器用だし、適当な生き方が出来ないし、転職もしまくったけど、仕事においてはその分、いやそれ以上に真剣に真面目に誠実にやってきました。それは人生に対しても同じだと言えます。


「言われてやるのは下の下。気づいてやって中の上。進んでやって上の上。」

「一生懸命、人生に向き合えない奴は、好かん」


若い頃、よく言われてた言葉ですが、その言葉を起爆剤にして、これからも頑張るのみです。

日野氏のこのニュースを見て、私も改めて反省することもありましたが、頑張りますよ。

ブログ一覧 | TV・映画・音楽 | ニュース
Posted at 2017/09/02 00:44:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

雨色の残像
きリぎリすさん

夏の日の2025
ハコにゃんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2017年9月2日 11:37
こんにちは(^^)

暴力は肯定しませんが、観客の前で中学生を叩いた日野さんはそれなりの覚悟をもってやったと思います。

ただ、個人的には複雑な気分になるのですよねえ。
大人としてきちんと対応するのであれば演奏をやめさせて舞台から降ろすなど、中学生に観客の前で演奏するものとしての責任をきちんと取らせる方法もあったはず。
いくら悪かったのは中学生(私もこの中学生が悪くないとは思いません。)だといっても、叩いてしまったら大人として一線を越えてしまうことになるのは確かです。
コメントへの返答
2017年9月2日 11:56
こんにちは。

確かに、暴力はイカンですが、この場合は、日野さんは、それこそ自らの首を差し出す覚悟でやったのだと判断してます。
賛否両論ありますが、逆に言えば、この中学生のこれまでの態度にも問題があり、その辺は反省すべきだし、本人も反省してると言う事で、双方で手打ちの格好で収束したらしいです。

でも、本当に大人としての対応をするのなら、本番前に外すなどの対応はすべきだったのかなあとも思いますね。


昔なら「鉄拳制裁」を良しとしてたのですが、時代が変わったとは言いたくないけども、複雑でもあります。
2017年9月2日 17:08
この事件が日野さんではなく
無名の指揮者や音楽家だったら
完全な暴力事件として報じられたでしょう。
昔の愛情体罰もその瞬間は感情が抑えきれなかった
単なる暴力です。
コメントへの返答
2017年9月2日 17:15
今回は、教育のあり方を再確認する問題提起となりました。

今一度、私たちも考える必要があるかなとも思います。
2017年9月3日 23:31
こちらにも。

私はこの件で有名人がこぞって、
日野氏を批判していることが
気になります。正直トンチンカン
なこと言っているなと思います。
コメントへの返答
2017年9月4日 19:50
コメントありがとうございます。

私も、批判する有名人には違和感を覚えました。

むしろ、支持すべきかなと思います。

プロフィール

「今年のお盆。 http://cvw.jp/b/2432115/48589688/
何シテル?   08/09 16:34
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation