昨日、今日と、弟家族、両親、そして私の総勢7人で、家族旅行して来ました。
旅のお供は、やはり、アウトランダー。
目指すは、おんせん県大分、
別府温泉。
初の本格ロングドライブですが、アウトランダーを運転したがってた弟に運転させながらのドライブ旅行でした。
1泊2日の家族旅行です。
私は珍しく助手席に乗りましたが、たまにはいいもんです。景色も眺めたいのもありますが。
まず、日出町の
『ハーモニーランド』。
姪っ子たちお待ちかねの場所で、私は初めて来ましたが、意外にも(?)大人も子供も楽しめました。
小さな子供を持つファミリーが多いのも頷けます。

趣向を凝らしたアトラクション、エンタテインメントの数々に、姪っ子らも大満足。
福岡や北九州、九州、中四国からも多数のファミリー層が訪れるのも頷けます。
そして、クルマを別府まで走らせ、今回の宿へ。
『別府温泉 野上本館』です。
実は、弟が今回、この宿を手配してくれたのですが、温泉も料理も良く、のんびり過ごせました。
日々の疲れが一気に吹き飛びましたね。
大浴場、家族風呂の泉質も素晴らしく、昨夜は思わず、温泉をはしごして、日々の心身の疲れが癒されました。

夕食ですが、お造りも新鮮な魚が美味しくて、地鶏の鍋も美味しくて、お酒が進みました。
あと、とり天も食しましたが、サクサクで美味しかった。
その後、ゆっくり眠り、日々の疲れが取れましたね。
ちなみに、翌朝、朝風呂も楽しみました。ちょい熱かったけど、何だかシャキッとしました。
早く起きて、北浜公園へ。
海岸沿いをとぼとぼ散策してたら、夜明けを拝むことが出来ました。
別府は、昔ながらの温泉街ですが、港町でもあります。
何か、旅先の夜明けを見て、得した気分になりましたね。

この夜明けを見たくて、別府に来たようなものです。

本当に綺麗な夜明けでした。
朝ごはん食べて、一路
『うみたまご』へ。
元々は
マリーンパレスと呼ばれてた水族館ですが、数年前に
「うみたまご」として生まれ変わり、九州一円だけでなく、中四国からの観光客も多く、九州を代表する観光スポットになりました。
ここだけの話、私は初めて来ましたが、イルカ、セイウチ、トド、エイ、その他海洋生物の数々に感動、感激、感銘、感涙しました。
ファミリーもカップルも多く、飽きさせない演出も見事でした。楽しみながら学べる要素満載で、子供達も喜ぶ要素満載でした。
大人も子供も楽しめる水族館でしたね。
今度は、可愛い女性と・・・・(以下自粛)。
お昼は、うみたまご内のレストランで、大分の名物料理『とり天』を使った
とり天カレーを食べましたが、とり天のサクッと感とカレーのスパイシーさがハマって、美味しかったです。
お土産を買い、豊後水道の海を眺めて、明日からのパワーを充電し、家路に着きました。
今回は、心から楽しめたし、家族水入らずの時間が過ごせて、最高の家族旅行でした。
アウトランダーのツーリング性能も素晴らしいもので、この旅におけるメインドライバーの弟も『凄い運転しやすい』とベタ誉めでした。また「アメリカンSUVを彷彿とさせるゆったりかつマッタリ大らかな雰囲気が良い」とも言ってましたね。
助手席でも、その走りの良さ、乗り心地の良さが確認できました。
また、家族旅行出来るように、頑張って働いて行かねばと、誓いを新たにしました。
最高の家族旅行、ありがとう。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/05/05 18:46:24