• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

カローラの未来は?日本の未来は?

かつて、我が家に親のクルマとしてカローラがあった身としては、隔世の感があると言うか、どうなんだろうって心境です。

先週、トヨタの基幹車種であるカローラのセダンとワゴンの新型が出ましたね。
先に登場してた5ドアの「カローラスポーツ」と同様の新型TNGAプラットフォームを採用したことにより、遂にカローラも3ナンバーサイズとなりましたが、国内のカローラのユーザーに配慮してか、ドアミラーを専用デザインにして最適化したあたり、トヨタの気配り、良心と言うか「カローラ」に対しての力の入れようが窺えます。

今回は、セダンが、これまでサブネームとして使ってた「アクシオ」がなくなり「カローラ」となりました。
そして、ワゴンも、NCVカローラ登場以来3代20年近くにわたり使ってきた「フィールダー」から「カローラツーリング」と改称。

エンジンも1.8Lのハイブリッドと1.2Lターボと、サイズアップに伴い一新され、全タイプにディスプレイオーディオが標準装備になりました(5ドアスポーツにも)。
スマホが普及したことに伴い、時代の変化を感じますが、カローラでディスプレイオーディオが標準装備となるのは驚きました。

思えば、カローラは、時代時代に応じて、最新の技術を惜しげも無く投入しながらも、庶民の車としての使いやすさを高いレベルでバランスさせてきた歴史があります。
しかしながら、1990年代以降は、不景気の時代性に左右されたのか、どうも元気がなくなり、2002年にホンダ・フィットに販売台数No.1の座を奪われてから、ここ15年は、メーカーとしても試行錯誤というか模索していた印象です。

それでも、世界的潮流に合わせながら、HVモデルの導入や自動ブレーキなどの安全デバイスを積極的に導入して行く姿勢は評価されるべきだし、この新型に関してはかなり期待出来るかなと思います。

果たして、新生カローラシリーズは、ユーザーの支持を得ることが出来るか?見物ですね。




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/09/22 17:16:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨。 http://cvw.jp/b/2432115/48591873/
何シテル?   08/10 17:59
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation