
遅めのGW3日目。
今日は、朝イチに市役所行き。
マイナポイントの申請と市独自のエコカー補助金申請の件の手続きを終えて、ある場所へ向かいました。
そう、昨年、福岡市の旧青果市場跡地に開業した
「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」。
母親とともに、初めて来ました。
まずは、名物のガンダム像がお出迎え。
今日は、ジーンズとスニーカーを買うためにここに来ましたが、個性溢れる専門店の数々に圧倒されつつも、まずは、
「リーバイスショップ」へ。
色々観てて、お店のお姉さんのオススメで、心に刺さったのがあり、いくつか試着して、これを購入。
裾折りもして貰い、中々、良い感じになりました。一張羅に使えるジーンズが欲しかった私的には、ちょい高かったけど、日頃のご褒美という事で奮発しました。
その後、「ABCマートグランドステージ」へ。
ここではスニーカーを購入。これまでのとは毛色の違うテイストのスニーカーで、フォーマルというか旅行にも使えるスニーカーを購入。
ちょい高かったけど、奮発しました。
直後に、ららぽーと内でセゾンカードの申し込み。
セゾンカードアメックスですが、ららぽーとで使うとポイントが貯まり、しかも駐車場の利用料が平日は無料、土日祝は4時間無料の特典が付くとのことで、アプリともども申し込み。
そのアプリで早速、支払いが出来ました。
お昼はフードコートへ。
個性溢れるフードコートの中で、ラーメンが食べたかったので
「清葉軒」をチョイス。
ラーメンと餃子と焼きめし、美味しかったですね。
その後、いくつかの専門店街を散策。
1Fに日産福岡販売が出店してるショールームがあり、新型エクストレイルを観ることが出来ました。
ボディサイズはかつて、私が乗ってたアウトランダー並に大きくなったけど、初代~2代目の持つ無骨さと最新の日産デザインの近未来感があり、中々、良かったです。
個人的には、最近の日産車ではベストなデザインかなと思いました。
周知の通り、地元の日産プリンス福岡と福岡日産が経営統合し、この春から「日産福岡販売」として生まれ変わったのですが、看板の掛け替えも急ピッチで進んでいるようで、母方の実家のある小郡の店舗はすでに「日産福岡」の看板の掛け替えとリニューアルが進んでましたね。
福岡は日産の強い地域だけに、頑張って欲しいところです。
おやつは「伊右衛門カフェ」。
あの、老舗茶舗
「伊右衛門」が展開するカフェショップでしたが、私はガトーショコラとコーヒーを頂きました。

ベタベタした甘みではない、大人のガトーショコラの味も良く、コーヒーも濃いめながら後口スッキリしてて、美味しかったです。
母親は抹茶パフェと冷たいお茶でしたが、お茶の旨味が最高でした。
その後、夕飯の買い物を済ませて、帰宅。
今日は、昨日、福岡市と周辺の小学校の運動会があったためか、振り替え休みを利用して家族連れでやって来た人達が多かったのですが、同時にコロナ5類で行動の制限もほぼなくなったせいか、中国や韓国の観光客のパーテイーも多かったです。
次は、弟家族を連れて行きたいと思ってます。
個人的には、平日休みを使って行った方がゆったり買い物が出来ると感じましたが、クルマで30分ほどの場所にこうした商業施設が驚いたけど、他では変えないブランドがここで手に入ると言う事のうれしさが大きいです。
明日は、ドライブに行く予定です。
ブログ一覧 |
日々の情景 | 日記
Posted at
2023/05/15 20:53:10