• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

2016年度舞洲シリーズ第4戦!

今日は大阪市舞洲で「2016年度舞洲シリーズ第4戦!」の開催です。

開場は海からの風を遮る物が何も無い 元小型飛行場跡地・・・・コース審判員としてコース上に立っていると 天候に寄っては寒さが半端無く身に沁みます。

コース設営準備などの関係で 現地には朝7時過ぎに入らないといけないので それなりの時間に起きて準備・・・・早朝だったので 少し気温も低く、服装は念の為に厚着で出掛けました。

が、当日は天気はまぁまぁ、気温もまぁまぁでしたので 少し重装備で暑かったです(笑)

朝7時半を回ると 本日の参加車両が次々と入場して ピット位置でそれぞれの準備をされています。





本日のスケジュールは、午前中は練習走行を行い 午後より公式大会が開始となります。

私は車検係も兼ねていますので、この練習走行前は皆さんの車両の基本点検確認をしてまわります。
今日は参加台数が少なめの30台強でしたので、私一人で練習走行開始の8時半までに全車両のチェックです・・・・結構 時間ギリギリまでピット内を一人走り回ってました^^;

練習走行が開始されると 今度はコース上に出て 走行監視に入ります。
ホントでしたら、目の前を走り過ぎていく迫力ある車両の写真をUpさせて頂きたい所ですが、一様役務中ですので そんな呑気な事が出来ず ここから先は 一切写真はありませんのでご了承下さい^^;;;;;;

このコース審判に出ると ホントに目の前を色々な各車両が走り抜けて行くので凄く勉強になります。
各車両のブレーキングタイミングや コーナー時のタイヤの角度やそのタイミング、車両の姿勢等等、練習走行時の役務は 車両接触時のパイロン基準位置修正だけですので 気分的にも余裕が有り、本当に各車両の走りをじっくり観察する事で出来ます。

その中でも解りやすいのが、タイヤのグリップ力の摩耗・・・・。
練習走行回数が増える度に 各車両の姿勢が変わってきます。
私も 以前 何度も走行している時に経験しましたが、このジムカーナは頻繁にTouch&Goの様なアクセル・ブレーキ操作を行いますので、車重移動が激しく それが直ぐにタイヤに出ます。

諸々と余裕のある方は、会場に交換用タイヤを持って来られ 練習用と本番用で交換して使い分けておられますが、大半の方は 午前中の練習走行でグリップ力の低下したタイヤで本戦参加されます。

確かにドリフトターンするには、グリップ力とは相反する事なのですが その辺は限度の問題で あまり午前中の練習走行時にタイヤを削り過ぎると本戦時にスピンしてしまいます。
この辺りは、午前中の練習走行時にどれだけの本気度で何回走行するか?というのも計算に入れておく必要があると思います。

無事 午前中の練習走行会が終わり昼食タイム~・・・・。
私達ボランティア役務員は 当然皆さん無償奉仕なんですが、お昼の弁当とお茶だけは配給されますw
いつもなら 昼食後は休憩時間があるのですが、今回は 来月(12月17日・18日)にこの舞洲で開催される「モーターフェスティバルIn舞洲2016」のミーティングを行うと言う事で弁当も早々に昼休み無しでミーティングです。^^;


ミーティングが長引き、終わったのが本大会開始の10分前・・・・・これから2時間程はコース脇に立ちっぱなしになるので、急いでトイレだけは済ましておきますw
トイレは会場外にあり、本部からは片道4分位・・・大会開始前に戻ってコースに出ておかなければいけませんので猛ダッシュ!(笑);

無事 今大会も終了し、コースや本部店などの撤収を行い帰路についたのが16時・・・・いやぁ 疲れましたぁ・・・・。(家に帰ってから 脹脛マッサージャーですw;)

でも、目の前を走り抜けて行く車両を見てると、混ざりたいなぁ~っと疼きます。w
一様 時間的に空きがあれば、役務員の簡易走行は認められているのでヘルメットと手袋はいつも持参しているんですが、今回は その時間無く断念・・・・まぁ、息子にはタイヤ代節約で走行したらアカンで・・と止められてはいたんですがね・・・・・でも、自分なりのレスポンス調整をし終わった現オデで全力走行テストをしたかったですw;
(当然 タイヤが犠牲にはなりますが・・・・^^;)

ま、またのチャンスを狙います^^

あ、当ブログ中にも書きましたが、来月の(12月17・18日)に大阪市舞洲でJAFイベントの「モーターフェスティバルIn舞洲2016」が開催されます。
もしご都合の付く方は是非お越しくださいね!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/22 12:10:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

竹。
.ξさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

夏ドライブ
こしのさるさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年11月22日 19:07
コース審判ならびに出場車の車検ご苦労様でした。
昨年の走行会では大変お世話になり、また走行時のアドバイスもいただくき、感謝いたします。
12月の舞洲イベントには観戦に行く予定です。
情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年11月22日 20:07
こんばんは^^
ご無沙汰しております。

来月の舞洲イベントは、皆さんの目の前でジムカーナ公式大会が実施されます!
又、ジムカーナ車両に同乗走行も実施されますので 是非 お越しくださいね!^^>

プロフィール

「9月より映画鑑賞料金が各所で値上げされる。
今の御時世 値上げは仕方ないが、最近の映画館は 映画鑑賞マナーの悪さが目立つ。
この状態で値上げされると それ程の価値が有るのか?と感じてしまう。
値上げするなら 各回の場内に監視員を置いて マナー違反者を退場させて欲しいものだ」
何シテル?   08/22 14:48
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation