• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月04日

デ ・ トマソ ・ マングスタ @腰痛で整理が進まず,部屋がリサイクルショップのジャンクコーナーみたいになっちゃってるんで,たまたま見つけたイギリス製とスペイン製のジャンク2台で癒しの時間なう♪

デ ・ トマソ ・ マングスタ @腰痛で整理が進まず,部屋がリサイクルショップのジャンクコーナーみたいになっちゃってるんで,たまたま見つけたイギリス製とスペイン製のジャンク2台で癒しの時間なう♪ 今朝もチマチマと片付けてはいるんですが,何せ腰が痛くて思うように動けないので…。 
  
ま,今秋の宿題といぅコトで… 

…と言ぅワケで,たまたま最初に出てきたマングスタ。

デ・トマソ(トマゾ)と言えば圧倒的にパンテーラが有名ですが,その前身モデルとなるマングスタはパンテーラと同じく米国での販売を主軸としたイタリア車。 心臓部にはフォード製V8OHVエンジンを搭載していて,コレはその後の車種にも受け継がれています。 因みに“マングスタ”とはマングースのコトでライバルだったシェルビー・コブラ(同様にフォード製V8を搭載)を意識したものだったとも言われます。 なるほど,コブラの天敵マングースといぅワケなのですネw 

1967登場のマングスタでしたが,1970年にパンテーラが登場し,その翌年生産が中止され製造されたのは僅か200台ほど。 

「デ・トマソ」でもう1つ思い浮かぶのはダイハツ・シャレード。 ラインナップされていた「デ・トマソ」も正真正銘同じ血を受け継ぐモデルなのです!

マングスタはワタシが敬愛するジウジアーロ氏のデザイン。 
そこかしこにジウジアーロ氏らしい意匠が散りばめられていますネ♡

     

左のはイギリス,DINKY製のものですが,縮小率は不明。 右のスペイン,AUTOPILEN製のが1/43となっていますので同じでしょう。 パっと見は全く同じでも,DINKYの方はドアのギミックが省略されてます。
いずれレストアする予定。

さて,腰痛は今がピークみたいで徐々に良くなるんでしょうけど,仕事は休めませんのでそろそろ準備に掛かりたいと思います(汗

(;''∀'') アイタタタタ…
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2017/09/04 10:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

カメラ不具合
Hyruleさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation