• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

ヒエ取り

ヒエ取り8月初旬に開花を確認した稲も
大きく実が実り、大分コウベが垂れてきた!








畔側の一部に稲と一緒に実をつけたヒエを発見!
alt

畔側なので田んぼの中に入らずに抜くことができた!
alt

田んぼの中ほどにヒエが生えると厄介だ!
これからの時期、ヒエが伸びて稲穂の間からヒエの頭が突出してくる!
昨年はヒエ取り作業で大変な思いをしたので、
今年はヒエが生えて来ませんように!!
alt


Posted at 2025/08/20 23:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲作 | 日記
2025年08月18日 イイね!

サンバートラックのリアウィンカー周囲鈑金

サンバートラックのリアウィンカー周囲鈑金subaruサンバートラックTT2
平成15年型(2003年)
純正ユニック搭載車
500kgまで釣り上げられるクレーン!
主にバイク運搬車として重宝している!








当方のところに来た時からぶつけた跡があった
alt

画像の通りボコボコのサビサビ状態!
今まで気にせず乗っていたが…
ここへ来て鈑金修理してみることにした!
テールランプアッシーを外す!
alt

酷いことになっている!
まずはサンディング!
alt


そして千切れそうになっている鉄板をハンダ付けで補強!
更にパテ埋め
alt

盛ったパテを研いで大体の形を整える
alt

本日はここまで!
今後、細かいところのパテ埋めをして塗装に入る!
つづく…


Posted at 2025/08/19 00:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | subaruサンバーTT2 | 日記
2025年08月16日 イイね!

スバル360の燃料コック負圧ホース交換

スバル360の燃料コック負圧ホース交換昭和43年(1968年)最終型のスバル360
当方が所有して約20年が経つ!
先日はキャブのオーバーホール実施
さらに燃料タンク下ろしなど手を入れてきた。







その結果、最高のコンデションになったかというと…
それがイマイチ!
高回転まで吹け上がらず!
キャブ調整もしてみたがイマイチ!
alt

エンジンロームを暫く観察していると
ある違和感を感じた!
それは後付けした燃料フィルター!
フィルター内の燃料が少ない!
もっと燃料が充填されていいはず!!
alt

燃料コックは掃除した!
負圧ホースも新調した!
それなのに燃料の供給不足が起きている模様!
もしかして燃料不足で高回転までまわらないのではないか?!
そこで燃料負圧ホースを交換してみることにした!
新調した燃料負圧ホースはやわらかい耐油ホースで、
耐圧ホースではない!
負圧がかかったときにホースに圧力を吸収されてしまい、
燃料コックに十分な負圧がかからないため
ガソリンが出づらくなっているのではないか??!
手持ちの耐圧ホースに交換してみると…
alt


alt

何となく高回転まで回るようになった気がする!
alt

あとは後日試乗してみて効果を確認してみる!

Posted at 2025/08/17 03:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2025年08月14日 イイね!

CB750fourK4のオイルタンクホース交換#2完成

CB750fourK4のオイルタンクホース交換#2完成ホンダCB750fourK4
昭和49年型(1974年型)
昭和56年(1981年)に中古で購入!
あれから44年間ナンバーを切らずに所有している!
もちろん当時のシングルナンバー!
その後車検が切れたまま40年間放置!
そして40年放置後もう一度乗ることを夢見て再生を試み
完成したのが2023年の秋ごろ!
その後、約1年間また放置!
そして先日、キャブを外して分解洗浄!
車検も無事に取得しツーリングでも乗れるようになった。
今シーズンの月例ツーリングで乗ったところ、
オイルタンクとエンジンを結ぶオイルホースからオイル漏れを発見!
ホースが経年劣化により亀裂ができた模様!
ホース交換のつづき…
alt


いよいよ組立作業!
ホースはin側とout側の2本あるが、
奥側のホースから取付け!
新品は形状が真っすぐなため、
狭い場所を通すのに苦労した!
タンク取付完了!
alt

ブローバイホースも新調!
alt

マフラーも取り付けて完成
alt

ドレーンボルトのアルミワッシャーも新調して
alt

あとはオイルを入れるのみ!
完成!
alt






Posted at 2025/08/14 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750four | 日記
2025年08月13日 イイね!

ミニキャブトラックのサーモスタット交換

ミニキャブトラックのサーモスタット交換三菱ミニキャブトラックU41T
アオリ無し仕様につきバイク積載専用軽トラ!
頻繁にオーバーヒートしてしまう!
原因追及!











alt
どうやらサーモスタットが機能していない模様!
サーモスタットが閉じたままなので、すぐに水温が上昇してしまう!
早速、サーモスタットにアクセス!
アッパーホースを外すとサーモスタット出現!
alt
新旧サーモスタット
alt
ガスケットを買い忘れたのでガスケット自作!
alt
アッパーホースの汚れを落として…
alt

取り付け
alt

その前にハウジングのネジ山さらい!
alt

取り付け完了
alt

試乗してもると…
水温が安定!
alt

完成!


Posted at 2025/08/14 02:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニキャブトラック | 日記

プロフィール

「ヒエ取り http://cvw.jp/b/2792337/48611627/
何シテル?   08/20 23:18
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
1011 12 13 1415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation