• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月28日

いびつな オーディオ装置 結構いい音する。

いびつな オーディオ装置 結構いい音する。 小林明子の「恋に落ちて」   いい音で聞きたくて・・・

Youtubeミュージックにはあるけど 音質の問題を情況的・類型的に保証してもらいたいが、そのいい音の保証がない。

Amazonミュージックアンリミテッドは、この保障があるけど、曲がラインナップされていない。これはよくあることなんだ。

そこで、CDかった。

ようやく再生にこぎ着けた。ようやく。

ポータブルCDプレイヤーの光アウトからアンプに入れて再生。

思いの外、めちゃめちゃいい音でなっている。
想定外のいい音だわ。
CDに一緒に入っている曲を聴いても良い感じ、懐かしい。



ここまで至る経緯

さすがにSACDはないだろうけど・・・あっても再生できないし
再生する装置を準備するつもりはない。

ネットワークオーディオと
PCオーディオで行くのだ。

ターンテーブルなんかいらないし、CDプレイヤーもいらない。
いらない? うーん補助的にあってもいい。
アンプにはターンテーブルつなげられるようにイコライザー経由する炭質いいるし。でも、必要性を感じたら用意すればいい。

CDプレイヤーはその必要性が出てきた。とほほ。

できれはSACDプレイヤーでもトランスポーターでもいいんだけど。。。
いやいや、簡易でいいのだ。

で、結局、最悪、プレイステ-ションを音声画像ともにブラビアにつないでHDMI経由でアンプに、光でサウンドバーに、ブルトゥースで風呂トイレ玄関など家中に配信するのが浮かぶ。

最悪の一つ手前、プレステからの映像をTVに、音声はアンプのAUXに直に入れるって言うのもアリかな。

そして、最悪の2個前、ポータブルCDプレーヤーのアナログアウトからアンプAUXに入れる。

そして実際行ったのが、ポータブルCDプレーターの光アウトから、アンプの光インにつなぐ。

本当はCDプレイヤーを手元に置いて操作するために屋根裏配線を使おうと思ったんだけど3本の光ケーブルつなぐから、やめた。アンプの前でダイレクトにつないで居る。



こんな感じで宙ぶらりん。

なので、リスニングポジションでは操作できるけど、飯食いながらだと操作できないね。笑。

こんな状況。

かったCDはSACDでもハイブリッドCDでもなく単純なCD
しかも、コンピレーションアルバム。
完璧な音質の情況的保証がないんだけどね。
オリジナルCD欲しくなった。
そうそう、車で再生することを考えて、8センチは買わなかったんだよ。

おうちではCDをPCに取り込めばいいかと、ああ、取り込めば車でも何でもいけるか。失敗した、シングル買うべきだったな。
だけど面白い曲いっぱいだからいいかな。

とりあえず。満足。

光アウトのレベル(音の大きさ)が上品すぎて、他の操作音で、ピッと鳴るのが相対的にデカいんだよね。何とかしてくれよ。



https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/blog/48468531/

当該CDは上のリンク参照願います。

結構ずっしり重い。


前に友人に心が痛んだときの日常・ドライブ用CDセット作っていたころ

軽傷 重傷 重体 って分類してつくったけど、このCDは重要と重体のあいだの治癒力がありそうだわ。その分重い。

ただ、傾向が違うのと古すぎるけどね。人のこといえないけど。笑



【20250701追加】
屋根裏配線の光ファイバー二本のうち一本をきちんとコネクターでつないで手元でCDをコントロールできるようにした。満足。

CDはこれでいいかな。
だけどネットワークよりいい音に感じるんだけどねー。
マジですか?爆

机で聞くときも操作しやすいし、リスニングポジションでも配線が守備範囲。ただ、光ファイバーだいぶ冗長ですな。

問題は、プレイヤーの出す電子音がデカいことと
アイリバーの表示が小さくて読めないこと。

CDの用に1時間強のセットになっているのはいいね。
さらに、リモコンで飛ばせるのにもいい。爆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/30 02:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やったー修理完了
別手蘭太郎さん

シアタールームのオーディオこんな感 ...
別手蘭太郎さん

ひとりの休日はのんびり音楽でも♪
チョンさんさん

レコードプレーヤー
woody中尉さん

サウンドライフ
v2cycloneさん

治った、のかな?
ya-chingさん

この記事へのコメント

2025年6月30日 5:25
おはようございます
とりあえずトリアージCD
セレクトが気になりました
コメントへの返答
2025年6月30日 14:52
ブログに載せました。
いま見ると恥ずかしいです。

カセットで曲入れて、ミキサーでSE入れて女の子にわたしていた世代なので・・・曲リストもカセットもいま思うと恥ずかしいですね。
2025年6月30日 8:29
おはようございます〜。
これだけのスピーカーなのでデジタルなら再生機器は何であってもそこそこいい音がしますね~♪羨ましい〜!
でも私的には重量級セパレートアンプとそこそこのCDプレーヤーで再生した音を聞いてみたいと思います。
アナログプレーヤーなら鬼に金棒的スピーカーですね~!
コメントへの返答
2025年6月30日 15:12
4343をご卒業された方からの二年生の私へのアナログいいぞ~っていうメッセージですね。ありがとうございます。しかし、沼に入ると先立つものも草津温泉のごとくわいてこないので。。。
まぁたしかにアナログ時代のものですからね、CD以前のものですね。

最新のスピーカーで聞くピックアップからの信号もとっても良さそうですね。
2025年6月30日 13:13
こんにちは、CDの差って
オーディオ用ならそんなに
差はない気がする、ポータブル
は危ないけど、CDを作る
ソースの差のほうが大きい
コメントへの返答
2025年6月30日 15:14
路上で1000円とか売っているCDとか、結構いい加減なものもありますよ。

クラシックのモノなんて最悪、レコードから録音しただろうとか言うものとかありました。笑。

まぁこれは大丈夫そうですけど、オリジナル録音を聞いていないので判断できませんけど、今のところ違和感はないです。
2025年7月1日 9:19
やはり、スピーカーは変換の
内容が大きいから良し悪しは
出やすいと思います
ユーチューブの音質ってこん
なに良かったと思う事大
画質に比べれば音質って容易い
んですね
コメントへの返答
2025年7月2日 2:47
youtubeは玉石混在です。アマゾンのほうが安定してますよ。システムの問題ではなく提供者のもんだいですね。
2025年7月1日 9:25
ミッドレンジの乾いたクリアな
音質は一番大事ですね、後は
調味料のような(でも大事)
コメントへの返答
2025年7月2日 2:48
本当は曲ごとに楽器ごとにスピーカー必要です。
でも混じったものは分けられないですね。

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18
2025年5月の近況報告的な.... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:33:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation