• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月30日

カングー購入記

カングー購入記 2016年11月に育休中の普段乗りとして購入したミラジーノですが、1月に子供が産まれて半年が経過し子供の乗せ降ろしやオムツ交換がしづらくストレスが溜まってきたとの報告が!

週末に私が運転して出かける時には気にならなかったので寝耳に水の報告でしたが、最近の軽自動車と比べても狭いのは確か。

とは言え、ミラジーノの購入に至ったのも新車で買えるクルマで納得いく車種がないからでした。
子育てのストレスはできる限り軽くすべきと思い、乗り換えを検討し始めました。

◆当初の乗り換え条件
・ミラジーノより広く背が高い
・乗せ降ろし、ベビーカーなどの積載性
・スライドドア
・維持費が比較的低い(1500cc未満)
・衝突安全性が高い(最近ランクルで追突されたので)
・運転が楽しい
・マニュアルトランスミッション
・予算は200万円以下(新車、中古不問)
・10年乗れるクルマ

◆検討候補
・シエンタ 230万円位?
・ポルテ 190万円位?
・N−box 200万円位?
・カングー 260万円位?
・NV200 220万円位?
・NV200タクシー 250万円位?

200万円の予算を切りそうなのはポルテだけ。
他の車種もエントリーグレードなら予算内ですが気持ちが向かない。
マニュアルの設定が無い。

スイスポからコペンと乗り継いできた妻は、街中で見かける車種にはなびかない模様。
出会った頃はMRワゴンに乗っていたのに、私の教育が裏目に出ています(笑)

調べた結果、候補の中でMT設定のあるカングーとNV200を見に行きました。

◆NV200
220万円の予算があれば購入できそう。
グレードがバンとワゴンで複雑すぎてよく分からない。
ディーラーで実車を確認するとルーフが低く、後席は身長176の私でもヘッドクリアランスが無い。
良くも悪くも日本の商用車。
MTはバンのみの設定、バンは後席のヘッドレストがない。
国産車なので品質は安心。
タクシー仕様も個人で普通車登録可能。
キャブイエローは魅力的。

◆カングー
廉価グレードで乗り出し260万円。
フランス車の品質は不安がある。
ディーラーで別の客は故障の相談ばかり。。。
オートエアコンの効きが悪い(外気温37℃だった)
装備は日本車と比べて簡素。
車内はとても広い。
1.2Lターボ+MTは運転していて楽しい。

比べて見た個人の感想としては以上。

◆まとめ
①運転する楽しさ
②トランスミッションとエンジン
③車内の広さ

これらの3点ではカングーに軍配が上がりました。
この時点でカングーに狙いを定めて動き始めましたが、予算+60万円をいかに圧縮し、許容するか。

調べてみるとルノーの正規ディーラーは日産系と外車ディーラー系で大別される模様。
会社の規模が大きく年間の販売台数が多い販売店の方が値引き枠を持っていると想定して、自宅から高速を使って30分の日産系ディーラーへ。
希望色とグレードが一致する試乗車が有ることも、訪問の理由です。

事前に別の系列店で見積もりしてもらっていたのですが、オプション無しで250万円を少し切る程度。これではさすがに予算オーバーです。

月末の日曜、11時ごろに店舗へ到着。12時半契約でした。あっという間の出来事です。
詳細な条件は書けませんが、車両本体価格235万円のアクティフが実質1割以上安くなりました。

定価見積もりの提示を受け、本来の予算は200万円と伝え、16年落ちのミラジーノを査定してもらっただけで、大した交渉はしていません。
無理して買いに来たと同情されたのでしょうか。。。予算オーバーに変わりはありませんが結果オーライです(笑)

注文内容は次の通りです。
グレード
→カングーオーセンティック6MT

カラー
→グリメタン

オプション
→トリコロールミラーカバー
→トリコロールリアプレートカバー
→サンシェード
→スタンダードフロアマット

特別装備
→ルーフキャリア
→クラシックアロイホイール
合計17万円相当

と、言うことで晴れてカングーオーナーの仲間入りとなりました(妻が)
久々の輸入車で初めてのフランス車なので不安も有りますが、最低10年は楽しみたいと思います。

9月頭の納車まではジーノで子育てを続けます。

※ミラジーノは大変気に入っていましたが、前述の事情により手放すことになりました。
 下取りではなくジーノの専門店に売却することも検討しています。
 気になる方がいれば、店を通してお譲りできるかもしれませんのでメッセージをください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/31 00:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年7月31日 8:05
初めまして。

限定60台のオーセンティックとは良いですね。
貨客兼用車ですから、ランクル70に通ずるものが(笑)

多少のラフロードも走れる様に最低地上高も170mmありますから、楽しいと思いますよ。

あの車内空間には夢があるなぁ。
(´∀`*)゛
コメントへの返答
2017年7月31日 20:12
初めまして
限定60台ですが、不人気なのかかなり台数が残っているみたいでした^_^;

仰るように貨客兼用のMT二台体制になったので、実用重視のカングーと硬派なナナマルでうまく維持していきたいと思います。

何に使うか考えるだけでもワクワクしますね!
2017年7月31日 8:27
ご契約おめでとうございます。
うちも前期ですがカングーオーセンティック(グリメタン)で子育てしてます。
脚付のチャイルドシートはシートベルト固定でリヤセンターにしかつけられませんが、どちらからも赤ちゃんの世話ができるので楽です。
脚なしISOFIX又はベルト固定ならどちらかに寄せれますし、おむつ替えもラゲッジでできたりとても楽です。
しかしながら維持費は国産の何倍か、、、ちょいとした作業でこんなに金がかかるのかと思われるかもしれません。うちはカングーメンテ用に別で貯金してます。。。
ちなみにリヤシートはエアコン効かなくて暑いので(グリメタンはルーフからも熱がガンガン来るので余計暑い)扇風機等で赤ちゃんが快適に過ごせるようにしてあげると良いかと思います(o^-^o)
コメントへの返答
2017年7月31日 20:43
参考になる情報ありがとうございます。
ひとまず3年間は保証がありますが、消耗品や点検工賃はかなり高そうですね^_^;
ナナマルが毎年車検なので、面倒臭がらずにユーザー車検に切り替えて差額をカングーにと考えています。
リアはやっぱり暑いですか〜。試乗の時に体感しましたが気のせいじゃなかったですね(笑)
断熱材追加、扇風機、荷室の仕切りにチャレンジしてみます^_^
今後ともよろしくお願いします!
2017年8月6日 19:17
こんばんは~
ご契約おめでとうございます!
伊仏は国産と比較にならないほど低クオリティーですが、それに勝る操る楽しさがあると思いますので楽しんでください~♪
コメントへの返答
2017年8月6日 22:39
初めまして。色々と記事を拝見致しました。
低クオリティも味と捉えて楽しみたいと思います(笑)
日独の車しか経験がないのですが、ゆるいカーライフにはカングーが合っている様な気がしています^^
今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「@さん坊(再々) さん
なるほど!ディーゼルの新古車も異常な価格で販売されていますしね。
過去に一度だけ買取店を利用しました。最終金額は交渉次第な感じがありますね!納得の結果になると良いですね^_^」
何シテル?   08/05 22:30
2017年8月からトヨタ ランドクルーザー70バンとルノー カングーオーセンティックの2台体制が始まりました。 そして2021年7月にはカングー をディーゼルエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタの失敗作 2AZ-FEエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:55:37
燃費記録 2024/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 16:18:11
 
KAMMOK Crosswing 5FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 23:21:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.7.3 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MT グリアーバンを契約しま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2014年9月13日契約 納車予定2015年2月1日納車。 ラングラーも試乗しましたが ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
ヨドガレージ ラヴィージュです。 VGB3362Hをに連結して2台分のスペースを確保して ...
その他 ファルトボート かりゆし (その他 ファルトボート)
湖上散策用 ファルフォークVEGA 全長4m程のシングル艇

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation