• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

FMにハマりそう。

FMにハマりそう。 KENWOODのKT-880Fチューナーだがどうしてもチューニングが同調しない。(同調=チューニングがピタッと決まること)センターに来ない。調べると基盤の素子のつまみを回すと同調を調整できるらしい。
上蓋を開けてみた。


チューナーだけあってメカ部がないすっきりした内部。

このL9という素子をマイナスドライバーで調整する。(精密ドライバーね、金属よりセラミックとかがオススメらしい。)



ノイズが入るNHKも同調。


ノースウェーブもGOOD!



自作簡易アンテナ。まあ、殆ど気休め程度だ。



(画像は拝借)
左が同軸75Ωアンテナ端子
右がフィーダー線300Ωアンテナ端子


付属のAMアンテナ

いろいろやってみてわかったのだが付属のAMアンテナでもFMは受信できる。がステレオ受信になるまで電波が強くない。モノラルだ。こっちはノイズがなぜか少ない。FM用の75Ω同軸も併用すると同調するようになってステレオ受信が可能となり解像度等アップするのだが、微妙なノイズも乗ってくる。85.2(NHK)は雑音が酷くてダメだ。80.4(Air-G )と82.5(ノースウェーブは良い感じ)

実を言うとケンウッドのチューナーの音がなんだか気に入ってしまった。(1985年製)

今ならインターネットラジオがあるだろうと皆思うと思う。けどradikoは立ち上げが面倒。
その点、電源入れたらすぐ聞けるアナログチューナーはお手軽だ。音もいい。

地デジのUHFアンテナのポールにFMアンテナを併設し、地デジの同軸ケーブルに混合して屋内に入れ、また分波してチューナーへ、とか作戦を立てたくもなる。

ググると電波FMの音の良さに惚れ込みケンウッドの名機を修理しながら愛用している方のブログがあった。屋根に10素子のアンテナを建てて同軸ケーブルもまんまダイレクトにチューナーに繋いだそうだ。中継とか分波とか余計なものが介在しないのが一番らしい。10素子って相当巨大。あの魚の骨のようなのが10本ね。


(画像拝借)
原理はさっぱりわからないがシンセサイザーチューナーというのが80年代では主流となった。私のもそうだ。シンセサイザーというとキーボードみたいな楽器を思い出すが「合成する」という意味があるらしい。

だが、名機と言われるチューナーは7連バリコンとかいう従来型の素子で音が柔らかいらしい。その方式のがケンウッドでアンプ並みにでかい¥30万ってチューナが出ていたそうだ。

KENWOOD L-02T



これで聞くとアナウンサーの微妙な身体の動きまでバレバレのような音がするらしい。服が擦れるような音まで。昔の技術者って凄いなw。

追記

時間帯によってFMの入りが良くなったり悪くなったりする。夜の10時から朝にかけては良い感じ。日中は雑音が入る。
人の行動時間帯とか生産活動だとか影響いろいろあるんだろう。


ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/10/10 19:53:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

首がまわらない
ターボ2018さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 20:10
こんばんは。

やはり、ラジオといえばTRIO(KENWOOD)です!!

自分のチューナーも 叩き売りされてましたが、ズレを直したら快調です😊

TRIO KT-9900を聴いたことありますが、とても78年製とは思えない音がしたのを覚えています。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:22
こんばんは。
私は安かったのとデザインと薄さで選びました。
後から調べてわかったのはチューナーにはかなり力を入れていたブランドということです。

TRIOの9900、いい音しそうな雰囲気ですね。私もダイヤル式チューニングのが欲しくなってきました。
でもアンテナがまず立てたいw

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大和魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:51:27
ADDZEST DXZ545MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:29:23
クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation