• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月11日

これイイなー!

皆さんこんばんは。一日から連日『お宅訪問』を繰り広げているカゲカロです~(^^;

毎日暑いですねー。梅雨明けと同時かやや早くから、かなりの暑さに見舞われて、頭のてっぺんから焦げ付きそうな思いで過ごしております・・・(危

毎日の足は、相棒のマークⅡなのですが、エアコンの利きは・・・いま一つかなぁ。いや、暑過ぎて冷えきれないというのがホンネだと思います。例えば雨降りや曇りの日など、炎天下ではない日のエアコンは、しっかりと利いてくれていますのでねー。まぁ、ムチ打つのも可哀そうだし、どうせ一人で運転しているので、窓全開法で凌いでいますwww

今日も朝7時には「おはようございます~♪」という爽やかな挨拶と共にお参りして来ました。午前中のうちに10件行っておかないと、午後のお葬式に間に合わないからです。地図を見ながら右往左往して、どうにか終了した時は、もう12時前でした。

バタバタと時間に追われて過ごしているといつも気忙しく、暑さも余計に感じるのでしょうかね。一生懸命お経を挙げたら汗だくになっていました・・・。


「いやー、一息入れたいな・・・。」


なんて思いながら出棺の時間を待っていると、会場外に送迎用のバスが到着しました。火葬場までは自分の足で行くので、このバスには乗らないのですが・・・、今日は乗りたかった!!その理由がコレ↓



なんと!ハチマルバスではありませんかwww ロールーフ(?)の三菱ふそうエアロバスです。もうダルさも一気にスッ飛び、ひとり興奮してしまいました♪

・・・とは言え、親族の方々には目に触れない所でですよ~、念のため(爆

後ろ姿にもグッと来てしまいました♪



この素っ気なさがいいですねwww 緑ナンバー取得した時期が新車時期とは大きくずれて、3桁ナンバーと言うのが、非常に残念です。コレが色褪せた2桁ナンバー装着車だったら、このバス借りて『ハチマルミーティング』に参加してやりたかったです(爆


そうこうしている内に、いよいよ出棺。火葬場へと向かいました。
無事に(?)仕事を終えて駐車場に戻ると・・・



やはりいましたwww
もうこうなったら、なりふり構っていられません(爆 一番左のバス目掛けて突撃しました。

運転手さんに話を聞くと、もともと何処かの市の所有だったバスの払い下げを購入したものらしく、距離はたったの15万キロでした!「150万キロじゃないんですか!?」と訊き直しても間違いないとの事でした。そもそも、この走行距離の少なさから、購入を決意したのだそうです。・・・バスの15万キロって言ったら、慣らしが終わったくらいでしょうか?(爆



図々しく、中にも入れてもらいました(^^)v

いやー、この長いシフトレバーを操って見たい物ですwww ゆっくりとダブルクラッチを切って、「ドドドドド・・・!」とトルクを生かした走りをしてみたいですね~♪

メーターを見たら、確かに15万キロ台でした!エンジン音も快調そうで、まだまだいけそうでした。外装の錆も殆どなく、屋根下で保管できたら、末永く乗れそうでしたね。因みに車検証には「昭和62年7月登録」とありました。同じハチマル車オーナーとして、これからも大事に乗ってもらいたい1台でした。
ブログ一覧 | 街で見かけた車 | 日記
Posted at 2013/07/11 21:59:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年7月11日 22:08
かっこいいバスですね~♪低走行の美車バス

おいら平成世代ですのでこのようなバスは初めて見ましたが

キョロっとしたテールやこのツートン色なんかもイカすぜ!な感じでかっくいーすね

今は車もバスもめっきりツートン無くなりましたね・・・
コメントへの返答
2013年7月11日 23:06
なかなかお目にかかれない、レアなバスが登場しましたよwww

平成世代!だとしたら、バスの方が先輩になるんですね~(シミジミ・・・

私が子供の頃は、この手がたくさん走っていました。これより古いと、リベット留めのバスになりますかねー。

色合いといいデザインといい、今のバスにはない風合いが良いですよねー。
2013年7月11日 22:30
初めまして。
これは貴重なエアロバスですね!
スタンダードデッカーってやつですね。
しかも漢のロッドギア、いいですねぇ。
こんな珍しい個体が現役で頑張ってるなんて嬉しくなりますよ。
コメントへの返答
2013年7月11日 23:09
ようこそいらっしゃいました!

スタンダードデッカーですか、ふむふむ聞いた事ありますwww

この頃がちょうどフィンガータイプのエアーシフターになる過渡期でしょうか。段々とロッドギア式が無くなって行きましたね。

エアコン用のサブエンジンも、元気に稼働していましたよー!まだまだいけそうです。
2013年7月11日 22:44
ハンドルのデザインが懐かしい…
コメントへの返答
2013年7月11日 23:09
もうこんなんは見なくなりましたよね~。
2013年7月12日 0:50
3年前に鹿児島まで行った時、同じ観光バス会社で2台は「鹿児島200」の現行エアロ、1台は「鹿22」のこの型でした。当時でまだ頑張ってんのかと感じたので、今なら尚更ですね。
コメントへの返答
2013年7月12日 21:05
そうでしたかー。

3年前でも25年落ちですから、その当時でも「おおお!」的な感じでしたでしょうね。

そのナンバーいいですね!漢字1文字のナンバーや2桁ナンバーは、趣があっていいです♪
2013年7月12日 21:28
いいバスですね~♪


最近の観光バスは、デザインが凝っていてかなりお洒落になった感じがしますが、このふそうのように直線基調のスッキリした形は何とも言えぬ魅力がありますね!


バスの15万キロなら、まだまだこれからですね。 


ん~これで
コメントへの返答
2013年7月12日 22:06
そう思いますでしょ~??(笑

機能や性能はどんどん進化しますが、デザインは必ずしもそうは言えない気がします。直線基調が好きな人には、この頃のバスはドンピシャではないかと・・・w

15万キロなら、ほんとまだまだです。この手のエンジンは、車の距離感覚の10倍増しでちょうど同じくらいではないかと思います。今からがオイシイ時期でしょうね!

そうですね~、これで

・・・(爆
2013年7月12日 21:45
古いバスと感じなかったのは、歳のせいでしょうか…
コメントへの返答
2013年7月12日 22:08
そうでしたかwww

でも、もう28年選手なんですよ~。まぁ我々の車感覚で物を見ると、錯覚を起こしかねないですが・・・。

2013年7月13日 18:34
遅コメです。

おおおっ、80年代のバスでしたか!!私はこのテは詳しくないので驚きでした。確かにナンバーは残念でしたね・・・。画像を見る限り「程度極上」ですね。

角ばったメーター周りのデザインはまさにハチマル。私のカロバンと同じです。

このテでわかるのはマイクロバスになりますがトヨタのコースターと日産のシビリアンですかね。

あっ、そういえば昔のトミカで「静岡鉄道」の銀色のやつをもってます。ボネットバスなら10台くらい色違いであったなぁ・・・。マツダのライトバスも2台あったなぁ・・・。

あれ?意外とわたしもマニア??????

それにしても古めのバスに興奮する(?)住職さんというのも凄いです(笑
コメントへの返答
2013年7月13日 19:57
ようこそ~♪

これで『浜松22』とかいうナンバーだったら、最高だったのになぁと思いましたね。まぁそれまでは市のバスだったそうなので、白プレートが貼ってあったでしょうから、緑に換える際に新車時のプレートとはオサラバしたのでしょうね~。

マイクロバスだと、あと三菱のローサもありますね!昔のシビリアンは、顔がハコスカみたいに見えましたっけwww

トミカで静鉄の銀バスですか!?超大好物ですよ!昔のB型系やMR系の路線が一番好きでした。たまに走っているのを見ると、駆け寄って見ましたww

バスの運転手さんにあれこれ質問して、車検証まで見せてもらった時は、「いやー、バス好きのお坊さんもいるんですね~!」と感心されましたよ(^^;
2013年7月14日 9:13
連コメでスイマセン・・・・・


これで旅行に行きたいなぁ~と書きたかったのですが、途中で切れてしまってごめんなさい(汗)


コメントへの返答
2013年7月14日 20:48
いやいやいや・・・www

これで旅行に行く事になったら、運転席周辺の席は取り合い必至ですね(←子供か?爆

しかも、お客さんが我々みたいなマニアックな連中だったら、目的地に着いても降りなかったりしてね~(^^;

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation