• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

バッテリー交換

バッテリー交換 先週まで普通に動いていたミニカのスターターがほとんど動かず、初爆2発はあったものの、やがて沈黙。
電圧計は10V未満を指しており、バッテリーが逝かれてしまったようです。
本当は昨年の10年使用時点で弱ってる感じがあったので新しいのを準備していたのですが、主治医が車検整備時に液補充と比重を合わせてくれたおかげで、すっかり元気になってしまい忘れかけてました。
早速交換して、クランキングすると一瞬で起動し、走ってみると軽やかに回るエンジンにちょっとビックリ。
エキマニ交換後に感じていた「何となく重たい感じ」はバッテリーの寿命が原因だったようです。
でも、出先じゃなくてよかった。
ブログ一覧 | ミニカ | 日記
Posted at 2018/11/20 00:19:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PS4
おかおかださん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう ...
kz0901さん

Patti LaBelle - O ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年11月20日 23:33
こんばんは!

10年持たせるとは凄すぎです(@_@;)  ウチは殆ど乗らない事もあり、カットオフスイッチを使用してもせいぜい3~4年が限界です(^_^;)

バッテリー限界は、ワイパー払拭速度低下で何となく前兆を把握しています。
コメントへの返答
2018年11月21日 0:30
コメントありがとうございます。
ミニカの取説に書いてあるのですが、信号待ちなどで小まめにヘッドライトを消すと長持ちするみたいです。
あと、スモール系のバルブをLEDにしたのも良かったのかもしれません。
寿命の目安って色々ありますが、今回はワイパーモーターの動きも直前まで良くて、全くわかりませんでした。

プロフィール

「オイル漏れだけじゃなくガソリンも・・・ http://cvw.jp/b/330521/47757088/
何シテル?   06/02 01:53
いろいろと参考にさせてもらってますので、少しでも皆さんの参考になればよいかなと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電導/導電グリス コパスリップ VS 本物の電導 スパーク グリス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 02:17:24
ヤフオク LED H4バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 01:53:42
メーカー不明 セーフサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 20:43:31

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
父のお下がり。FRで軽くて運転して楽しく、意外に峠道とか得意な車。 乗りはじめた頃は遅か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
TA01W(1型)と入れ替えで入手の平成6年式4型AT車。前車の8バルブ1型より燃費がい ...
その他 自転車 その他 自転車
社会人になってからセミオーダーで作ったクロモリMTB。 主要構成は、フレームは丹下MTB ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の頃に自分で組み上げたロードレーサーです。と言ってもレースに出ていたわけではなく、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation