• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

陣馬山と夕焼け小焼けの里

陣馬山と夕焼け小焼けの里 先日の陣馬山の和田峠には醍醐林道の出口があって五日市側へ下りられそうなのですが幅1.8m制限があります。オデッセイでは無理ですが、昔から気になっています。

帰りは、陣馬街道を通って八王子へ。

この道は勾配がきつく(10%~15%)、「幅が狭いので、2t以上は通行止め」です。なぜ幅を制限しないで重量を制限するのだろうか... さらに、休日の朝は、和田峠側からの下りは全面通行止めになっています。要するに本当に幅が狭くてすれ違う余地がないということです。ただ、側溝がないので、その点、走りやすいです。流石、東京都!
(↓ 和田峠の雰囲気をフォトギャラに追加アップしました)

今回は、下りようとしたころ、谷の方からデカい排気音が聞こえたのでやり過ごそうと待っていると、しびれを切らしてランエボが下って行きました。その後、排気音の大きなランエボが登ってきました。無事にすれ違えたみたいですね。スピード感は全く楽しめない道なのにスポーツカーが多いな。。。

八王子へ下る途中に「夕焼け小焼け」の発祥地があるので、訪れるのもよいでしょう。また、適当なところで川遊びもできます。

よく考えると、朝、東京側から登り、帰りは神奈川県側に下るのがお薦めコースですね。帰りは、途中に陣馬温泉もありますし。。。
ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/20 20:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

紙遊苑
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年5月20日 23:25
そもそも日本ってエボクラスが気持ちよく走れる道なんて無いですよね
速度域が高すぎるし…
滑り出したら壁に刺さって終わり(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 13:27
この峠道を20Km/Hぐらいで走りながら大きな排気音は、何かバランスが悪いですね。

>壁に刺さって
冬は怖くてFFでは行きにくいです。
2009年5月21日 0:31
夏に川で水遊び
したいかもです(・∀・)♪
コメントへの返答
2009年5月21日 13:28
>夏に川で水遊び
釣りもできます。これから暑くなりますし、ウキウキしませんか。

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation