• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

ArduinoのEclipse開発環境: Sloeberのプロッター機能

ArduinoのEclipse開発環境: Sloeberのプロッター機能Sloeberのドキュメントが少ないことはお話しましたが、引っかかったところをリストしておきます。参考になれば幸いです。

(1)プロッター機能
Arduino IDEで強力なのはプロッター機能。デバッグのためにプログラムのなかで数値をカンマ区切りで改行で1セットで出力するとリアルタイムにグラフ化してくれる。Sloeberもプロッター機能があるのだが、Arduino IDEと同じと思って使おうとすると全然動かない。どうすれば良いの?

 何も考えたくなければ、Arduino IDEを起動してプロッターを使えば良いのだが、Sloeberを起動している上にArduino IDEを起動するのはめんどう。
 しかし、 SimPlot というライブラリを使えばOKということを発見。 数値をカンマ区切りで改行で1セットで出力する代わりに、例えば(写真はサンプルを動かしたところ)、
 #include "simplot.h"
 plot4(Serial, data1,data2,data3,data4);
これも、パラメタ数が可変になる改善もされているらしい(PlotPlus)。私は知らなかったが、この機能はArduino IDEにもある。

ドキュメントには、
it's not listed by the Arduino Library Manager, which makes it even more hidden than before.
とあって、笑えてしまう。私が見つけられないのも当然かもしれない。
表示画面の大きさとか、目盛りをどう変えるかは不明。知っている方がいれば教えてください。

(2)設定周り
- arduinoのボードの種類、回線速度はProject propertyの中の設定(resource/arduino)で切り替えられる。
- 開発環境環境からArduinoノードに書き込めないときは、Project propertyのc/c++buildのEnvironmentある環境変数を疑うとよいかも。通信速度が違うこともあるが、この場合は、A.UPPLOAS.SPEED。A.UPLOAD.PROTOCOLで引っかかったこともあった。
Posted at 2021/10/20 21:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組み込みシステム | パソコン/インターネット
2021年10月19日 イイね!

ArduinoのEclipse開発環境: Sloeberのインストール

ArduinoのEclipse開発環境: SloeberのインストールArduinoの開発には一般的なArduino IDEでなく、複雑なプログラム向き(ソフトエンジニア向き)のeclipseベースのSloeberを使っています。しかし、使っている人も少ないのだろうか、このソフトは日本語も英語も極端にネットの記事が少ない(もともとイタリア製のため英文のドキュメントも少ないが)。そこで検索で来るかもしれない方のために、2回に分けて関連の体験談を書いておきます。Arduinoに携わっている方も頭の片隅に入れておけば役にたつかもしれません。

最近、Arduinoのソフトを触る必要ができたので、まずは、MAC向けのSloeberのバージョンアップを試みた。現在は、4.3なので、4.4にと思ったのだが、まだβ版。もともとこのソフトはインストールが面倒だが、βなのでそれに輪を掛けて面倒。
実際、(1) JAVAのバージョンの条件がうるさ過ぎ。バージョン10から15までで動く(10 or upper and Lower than 16)!とある。普通上位コンパチなのでJAVAの最新のバージョン17で動くの常なのだが,動かない。どうもjsonのparseまわりの気がするが、まだソースの修正中なのかもしれない。
(2) 説明書にあるJAVA vm:temurin-11.jdkでは「libjvm.dylib does not contain the JNI_CreateJavaVM-symbol」のエラーがでて動作しない。JAVAはSun MIcroSystemをOracleが買収した流れでオープンソース版などいろいろな実装があってインストールサイトがわかりにくい。最終的に、temurin-11.jdkはやめて、IBMのサイトでibm-semeru-open-11.jdkをダウンロードした
(3) さらに、SloeberのContentsのplistを修正して直接 -vm タグをjava vmをibm-semeru-open-11.jdkに指定した。

というわけで、stack traceのQAや, sloeberのサイト(英文)を参考にしながら、いろいろトライをして、結局動きましたが、ボロボロでした。
Posted at 2021/10/19 23:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 組み込みシステム | パソコン/インターネット
2021年02月17日 イイね!

ラズパイ4を入手しました

ラズパイ4を入手しましたラズパイがもう一つ必要になったのでラズパイ4を入手。

ラズパイ4になって...良く言われていること以外にも気になるところがいくつかあります。

良いところ
(1) Usbが3.0になっている(4つのうち2つ)。
(2) 有線LANも高速になっている(300Mbps-->1Gbps)らしい。この2つは私の用途では結構大きい。
(3)速度が1.5GHz(ラズパイ3は1.4GHZ(64bit))とクロックだけみるとそんなに早そうでは無いが50%upという記事もある。結果、ラズパイ3でもそうだったが電源が3Aと巨大になっている。

気になるところ
(4)電源のコネクタが違ってUSBC! これは痛い。幾つ電源を買えばいいの!
(5) 恐ろしいことに、HDMIにコネクタがmicroHDMIx2になっている。これは気がつかず、microHDMI—>HDMIのコネクタを買い忘れた。焦って近所のヨドバシ、Pc-depoに行ったが無く、K’s電気で入手した。
ここでだめならDAISOに百円であったと聞いたのでトライする予定でした。このmicroHDMIコネクタはハンディビデオカムなどについているminiHDMIとは違います! いったい幾つ似たものを作れば気がすむのか==>仕様を作っている人へ
(6)見た目はラズベリパイ2,3とあまり違はないのだが、微妙に配置が違うのでケースがきっと作り直し。

とりあえず手こずったこと
(7) audioがHDMIに出力されない
ラズベリパイ3では問題なかったのだが、これについては、ネットでは山のように文句がでている(英語だが)。
体験談をもとに設定したがイマイチ。
2つディスプレイポートがあるのだが、良く見るとサウンド出力先と対応させるひつようがありそう。つまり、左の micro-HDMI port(‘HDMI0と印字してある)にディスプレイをつないでいるときはそこへ、出力先の指定をコマンドで対応させる必要がある。右のときはそちらへ指定すればOK。自動だとうまくいかないようだ。

ところで、リモートデスクトップ(mac)では音声は出ないようなのだが、出す方法はあるのだろうか?(windowsにはあるが、これには無いな気がするが)。

感想を一言で言えば、思った以上に手こずった!いい加減コネクタをころころ変えるのはやめてほしい。これはラズパイだけでなくpc、スマホも同じ。
Posted at 2021/02/17 15:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組み込みシステム | パソコン/インターネット

プロフィール

「桜定点観測2024 http://cvw.jp/b/346154/47638269/
何シテル?   04/06 23:06
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation