• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

WiMAXモデムを室内で使う

WiMAXモデムを室内で使う WiMAXモデムを室内で使う専用グレードルがあります。これで、室内の有線LANに接続できて、有線LANに繋がっているどのPCからもWiMAXからインターネットにアクセスでき、全くADSL代わりに使えます。
秋葉原の携帯屋で店員さんに言ったら、さっと持ってきたけど、契約者でないと売らないとか何か奥くの方でもめてました。結構人気商品なのかも知れません。
このグレードルは、知人から紹介されたのですが、本人は、接触が悪いとか、作りがチャッちいとか言っています。私としては使い込んでからではないと何とも言えません。


ことろで、これをつかって室内のメインの切り替えを視野に入れているのかといえば、まだ、何とも言えません。
ブログ一覧 | 通信 | パソコン/インターネット
Posted at 2011/11/05 23:36:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年11月6日 0:51
WiMAXいいですね。私はdocomoのポケットwifi使ってます。

外ではこれを使ってネットしてます。

WiMAXとポケットwifiの違いがよくわかりません。
コメントへの返答
2011年11月6日 23:55
高速のモバイルモデムは便利ですね。

>WiMAXとポケットwifiの違い
大きな違いは無いと思いますが..

よく言われるのは、回線のカバー域が広いdocomo、上りの通信速度が早く(下りと同等)、帯域制限の無いWiMAXです。
まあ、上りの通信速度が早いアプリはあまり無く、youtubueをドンドン見なければ帯域制限にもかからないし、都心部なら回線のカバー域もあまり変わらないので、後は値段だけかもしれません。

2011年11月6日 23:10
光並みの重厚な環境ですねw 私はBフレ光にバッファローの無線ルーター&FONルーターのW選択環境ですが、室内のみの片手落ち環境です^^;
コメントへの返答
2011年11月6日 23:58
>Bフレ光
豪勢ですね。私は光が高額なので使っていません(笑)

モバイル環境が威力を発揮するのはほんのわずかの時間ですから、室内を充実させる作戦もいいかもしれません。

プロフィール

「カモシカ発見 http://cvw.jp/b/346154/47767756/
何シテル?   06/07 22:10
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation