• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月16日

<FD>ダブルスロットル撤去・・その1

<FD>ダブルスロットル撤去・・その1 昨夜の2つの課題を進めてます。

一つはACV(エアコントロールバルブ)配管の簡略化。
エアポンプ配管と一体になっているACV配管をサンダー等で削除する。

これは切るだけなので、非常に簡単。

もう一つはダブルスロットルバルブ。

今夜、撤去しました。

バタフライ弁のネジ、意外と簡単に緩められました。

シャフトもスンナリと外れて。



軸シールが残りました。

これを取ると軸下穴が開いているので、これを塞げばOKです。

どういう方法で塞ぐか?

エクステンションマニホールド無加工を前提とすると。

取り付け穴を開けた異形プレートを製作して、ゴム栓でシールする。
具体的にはΦ17程のゴム栓(ゴム柱)長さ10mm程を用意して。
取り付け穴を開けたアルミor鉄プレートで、純正のM6ボルトを締め付けてシールする。
バキュームユニット側はメクラ栓する。

この場合、異形メクラプレート製作が一手間かかるが。
エクステンションマニホールドは無加工なので、いつでも元に戻せるのがメリット。
と言いながら、26年間FDを維持していた中で、元に戻した試しは殆どないので。
元に戻す事はないと言い切る自信があります(;^_^A


次にエクステンションマニホールド加工する場合。

この軸径はM8のボルトが丁度入る径なので。

一つ上のM10×1.25タップを切って、M10ボルトと銅ワッシャでシールする。

みんカラで調べたら、こちらの方法でやられている方が居られます。→

何と言っても工数が少ないのが長所。

エクステンションマニホールドにタップを1本切るだけで簡単に実現出来ます。
バキュームユニット側のメクラ栓は共通。

これで穴を塞ぐ事にします。
折角、Wスロットルアクチュエーターのバキュームホースも新品入手したのですが(;^_^A

こればかりは仕方ないかw

ダブルスロットル撤去のシ-ルが完了しないと、エクステンションマニホールドが取り付けられない。

作業、急ぐべしw
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2022/11/16 21:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2022年11月17日 0:02
こんばんわ☆

ショップだと溶接で埋めると思いますけど
タップ切ってボルトで栓をするのが
簡単確実でいいと思います☆

繋がった金属パイプを切り離すのは
凄くいいアイデアですね(>▽<)♪
作業中にイライラしてたのを
思い出しましたよ(^△^;)笑
コメントへの返答
2022年11月17日 0:19
こんばんは♪

今更感がアリアリですがw

やっとシングルタービン車ならではの仕様に戻りつつあります。

加工するのが手っ取り早いでしょうね。

ACV配管は純正シーケンシャルターボ故にあの様な複雑な形状になっているのですね。
何でも簡素化がベストですねw

プロフィール

「『ワシントンで何が起きているのか?』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12922873856.html
何シテル?   08/14 19:16
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation