• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

<FD>排気系復旧

<FD>排気系復旧 今夜は排気系の復旧を。

メタル触媒の取り付け。


メタリットPROを2001/10/14(33000km)から使い続けているが。
4型以前のE-形式のFDでは排ガスはクリア出来ている模様。
これまでに検査で排ガスNGとなった事がないw
GF-FD3Sは排ガスが3倍厳しいので、無理でしょう。

排気系が取り付いたので、リヤ側ボディ補強部品の復旧作業を。

トンネルクロスメンバーとのリヤマフラーのクリアランスは相変わらず厳しい。

エンジンOH以前と比べると少しは隙間が増えた様な?
前仕様でクラッチミート時の発進時にマフラーがメンバーに当たってしまう事があった。
エンジン&デフマウントをより強化した今仕様で改善される事を期待したいが?

フロント側のボディ補強部品。

クラッチペダルのストローク調整が残っている為、ペダルストローク調整後にミッションハウジングからレリーズシリンダーを一旦外して、レリーズシリンダーのプッシュロッドが手で押し戻せるかを確認する必要があり。
フロント側メンバーブレースを取り付けるとレリーズシリンダーを取り外す作業に支障が出る可能性があるので、アンダーカバー同様、最後に取り付ける事にした。

今回から空燃比センサーを設置してモニターするので、仮付けして干渉確認。



ミッションのアンダーカバーを取り付けていないが、干渉は大丈夫そう?
現状は空燃比センサーのコネクター位置が車室外になってしまうので、車室内に置く為の配線加工を行い、チェンジレバーホールを通して車室内に引き込むつもり。

ステアリングシャフトを繋ぐのを忘れた・・。
また明日。


#FD3S #GTⅢ-4Rタービン #エンジンOH #DOエンジニアリング 
#空燃比センサー #NTK空燃比センサー #オートエグゼメンバーブレース
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2025/05/29 21:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>クラッチペダルストローク再 ...
ritsukiyo2さん

<FD>アイドリング放置1時間(累 ...
ritsukiyo2さん

ほんの少しだけ部活w
ritsukiyo2さん

<FD>空燃比センサー設置・・・配 ...
ritsukiyo2さん

<FD>吸気系復旧♪
ritsukiyo2さん

<FD>クラッチペダルストローク調 ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『プーチン大統領が大暴露‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12923389868.html
何シテル?   08/16 23:30
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation