2012年6月16日 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、福井県の西川一誠知事は16日午前、首相官邸で野田首相らと会談、同意を表明した。
そして、政府は16日午前、野田首相と関係閣僚による会合を開き、定期検査で停止している関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を正式決定した。
政府が16日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を正式に決めたことを受け、関西電力は3号機で先行して再稼働させる準備を始めた。
こうして原子力発電の再稼働は始まった。
このブログでも稚拙ながら、幾度となく原子力発電所事故とその後について書いてきた。
安全性と経済性のどちらかを選択する1年だったが、結局日本国としては、経済性を選択した事になる。
経済は、安全を上回るのである。この一連のプロセスはしっかり記憶しておかなければならない。
福井県と福井県おおい町は、関西経済界なる関西電力支配下の経済優先主義者と、日本国政府、日本国中央行政の力に屈して、安全を売らざるを得なかった。
しかも、原子力ムラから金のばらまきで数十年生きてきた立地自治体と県である。原子力の金が無いとおおい町は生きていけないのだろう。
そんな町に、原子力発電の再稼働の賛否を判断させ、さらに、巨額の原子力マネーで生きてきた福井県に最終判断させる形になっているのは、いかに原子力ムラのマネーは巨大化で恐ろしいものであるか、再認識させられた。
原子力マネーは、住民の安全より重要なのである。
東京電力は、福島第一原子力発電所の事故以前に、津波による原子力発電所の危険性など、いろいろ危険性がある事を知っていながら、経済性を優先させて、安全対策をしなかった。危険性の公表もしなかった。その結果、多くの福島県民が福島第一原子力発電所事故の事実も知らないまま、強制避難させられる事態になった。
今回の大飯原子力発電所についても、暫定的な安全基準にも未だ達していないにもかかわらず、経済性を優先して、関西圏の電力不足解消という名目で、稼働するのである。
野田総理大臣の責任で、大飯原子力発電所を稼働すると言ったが、自然の不可抗力で発電所が壊れれば、打つ手が限られ、放射性物質はばらまかれるのである。
原子力発電所事故の際、ベントが重要だという風潮があるが、ベントをするという事は、すなわち放射性物質を大気中にばらまくという事である。
ベント装置にフィルターをつけて放射性物質の大気中放出量を軽減する対策は大飯原子力発電所の場合平成27年度に完了する予定であって、今現在福島第一原子力発電所事故と同等ぐらいの安全性しか確保されていないの言えるのではないだろうか。
西川知事は、福井県内に戻って記者会見を開き、「福井に安全神話はないという姿勢で、県自ら厳しく監視してきた。福島のような事故は絶対に起こさせない」と述べたとあるが、自然災害は人間の力で絶対に起きないようにする事は不可能である。
現に福島県は、原子力発電所を厳しく監視してきていたのではないだろうか。しかし、地震と津波によって人間の力ではどうすることも出来ない状況になってしまったのである。
地震や津波の自然の力を、人間の都合のよいように判断していると、また恐ろしい事が起こるのである。自然とはそうゆうものだ。
福井県とおおい町の人々は、福島県から、そして双葉郡内の自治体から原子力発電所と事故についてこの1年学ぶことは無かったのだろうか。
学んだが、原子力ムラの圧力に屈せざるをえなかったのか。
いままで原子力発電に関する事柄を何度かここに書いた。何を言ってきたのか。
8月22日
日本国政府の対応は、遅すぎる!!
9月 8日
どうするニッポン 「電源三法交付金」
9月10日
放射性物質で、汚れる日本
9月29日
放射性物質汚染土壌の中間貯蔵施設について
10月 2日
原発事故の情報はどこからやってくるの??
10月13日
放射性物質と同居する日本
10月28日
日本人は馬鹿なのか?
12月21日
時間がないのに振り返る その3 原子力発電
1月 6日
国営化すれば安全になるのですか
1月 8日
日本国 電気エネルギーのあした
1月10日
I love you & I need you ふくしま
1月17日
拡散する恐怖
1月19日
経済産業省と電気事業連合会の力
2月 9日
福島の事や原子力発電所の事など
2月13日
本当に温度計の異常だけなの?
2月14日
国営企業と自治体企業と民間企業 1
2月25日
放射性物質のこれから
2月26日
福島のこれから
3月 5日
避難の現実
3月24日
原子力ムラの力
3月27日
手触りの冷却
4月 7日
安全とは??
5月15日
夏に向かって
6月 8日
原子力発電所の再稼働決定!!
ブログ一覧 |
JOURNAL | 日記
Posted at
2012/06/16 22:03:45